最新更新日:2024/06/20
本日:count up92
昨日:205
総数:321622
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

江波小の自慢「江波郷土資料室」

画像1 画像1
画像2 画像2
江波小学校の東校舎3階には、江波郷土資料室があります。
資料室の中には、地域の方々から寄贈していただいた多くの宝物があります。
足踏み脱穀機、田植え枠、千歯扱きなど、米作りに関するもの。海苔裁断機、海苔すだれ、海苔すき台など、海苔づくりに関するもの。江波ならではの道具がたくさん展示してあります。

また、古い地図を遡ってみていくと、江波小学校がある場所は、昔は海だったことがわかります。さまざまな資料を見ていると、タイムスリップし、遠い昔の江波の生活が蘇るようです。

本校では、昨年度から1、2年生の生活科、3〜6年生の総合的な学習の時間に、江波の学習を行っています。「江波に親しみ」「江波を知り」「江波について考える」学習です。郷土江波への愛着と誇りをもち、郷土江波の未来を考えることができる子どもを育てていきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
9/30 4時間授業 5年生マイ・タイムライン出前講座
9月
9/30 4時間授業 5年生マイ・タイムライン出前講座
10月
10/1 歯科検診13:30
10/4 名札購入申込日
10/5 名札購入申込日 第1回諸費振替日 野外活動前健康相談(5年生)
10/6 Jアラート全国一斉情報伝達試験

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349