最新更新日:2024/06/17
本日:count up72
昨日:32
総数:195786
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

6年生 自由時間

画像1
画像2
画像3
お風呂から上がりました。
すっきりいい気分です。
自由時間です。
くつろいでいます。

6年生 夕食

画像1
画像2
バイキング形式の夕食です。
みんなマナーよく並んでいます。
好きな物を選んで、楽しく食事をしています。

6年生 入室

画像1
それぞれの部屋へ入りました。
避難経路の確認を行い、お小遣い帳をつけています。

6年生 入館式

画像1
ホテル レオマの森に到着しました。
入館式を行い、ホテルの方に挨拶しました。
マナーを守って行動することを確認しました。

6年生 四国水族館4

画像1
画像2
お土産を選んでいます。
品物がたくさんあって悩み中です。

6年生 四国水族館3

画像1
画像2
グループで館内を見てまわっています。
きれいな魚がたくさんいます。

6年生 四国水族館2

画像1
イルカショーは距離が近くて迫力がありました。

6年生 四国水族館

四国水族館に着きました。
まずはイルカショーを楽しみました。
これからいろいろ見てまわります。
画像1
画像2
画像3

6年生 四国村2

画像1
画像2
いろいろな建物を見てまわりました。

6年生 四国村

画像1
画像2
画像3
四国村で、まずは吊り橋を渡りました。
ゆらゆらする橋を全員で渡りました。

6年生 中野うどん学校 買い物

中野うどん学校では、お土産も買いました。
おじいちゃんやおばあちゃんに選んでいる子や、習い事の先生のために選んでいる子もいました。
買う場所はまだまだあるので、「どうしよー!」と悩みながら買っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 中野うどん学校 昼食

昼食は、自分で切ったうどんとちらし寿司です。
「太いー!」「短っ!」と言いながら、美味しく頂きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 中野うどん学校

中野うどん学校に到着しました。
うどんの生地をこねたり、伸ばしたりしました。
同じ太さに切るのが少し難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 与島SA

与島SAに着きました。
瀬戸大橋を背景にクラス写真と学年写真を撮りました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行へ出発!

6年生41名、全員そろって修学旅行へ出発です!
様々な体験をし、一瞬一瞬を楽しみ、成長して帰って来たいと思います。
お見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 結団式

明日からはついに、楽しみにしていた修学旅行です。
4時間目には結団式を行い、目標などの最終確認をしました。
修学旅行では、場に応じて適切に行動し、知識をより深め、みんなともっと仲良くなって帰ってきたいと思います。
画像1
画像2

5・6年生 運動会練習

表現フラッグの通し練習を行いました。フラッグの動きや音がそろって迫力があります。さすが高学年の演技です。フラッグを使った技も上手になっています。本番でも力を発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科

一枚の絵から

長篠の戦いがあった頃の世の中はどんな様子だったのだろうか考えました。

戦国時代の様子に、みんな興味津々です。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科

天下統一を進めた2人の武将の働きについて、調べたことをもとに話し合いました。

どちらの武将が天下統一により貢献したのか、根拠をもとに自分の考えをまとめ

友達と対話しながら、それぞれの武将が達成したことを学んでいきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 芸術鑑賞

5・6時間目に,芸術鑑賞会がありました。
今年度は,小林紀子バレエ・シアターにお越しいただき,バレエを鑑賞しました。
プロのバレエダンサーの動きを初めて間近で見ることができ,とても良い経験になりました。
また,6年生の中から数名が「アタックtoバレエ」に参加し,生のピアノ演奏に合わせてバレエを踊りました。
緊張している様子も見られましたが,楽しく踊ることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204