最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:88
総数:195965
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

「マイカー乗るまぁデー」言語・数理運用科出前授業

画像1
画像2
画像3
広島市の環境学習プログラムの一環として、自分の行動が地域や地球の環境問題解決に貢献できる喜びを実感してもらうように、道路交通局の方が講師となって出前授業を実施しました。未来の自動車ユーザーである子供達に、地域や地球にやさしい交通行動について考え・実践してもらうために言語・数理運用科で取り組んでいます。

☆6年生☆ 伝統を守る

画像1
画像2
 書き初めの練習がスタートしました。長い半紙を手に取ると、「正月が近づいているなぁ」と思う子も多いようです。6年生のお題は「伝統を守る」です。ポイントは「ひらがなは漢字より小さく書く」「中心をずらさないように書く」こと。立って書く人、座って書く人、それぞれ集中して書き抜きました。入選目指してがんばりましょう!

☆6年生☆ 思い出すなぁ

画像1
画像2
 修学旅行の写真が職員室前に掲示してあります。修学旅行が終わってもうすぐ2か月になるのですね。早いものです。みんなが思い出話をしながら楽しそうに写真を選んでおりました。保護者の皆様も是非見にいらしてください。

☆6年生☆ 中学校へ行こう!

画像1
画像2
画像3
 続いて、中学校見学です。先輩方に校舎を案内してもらって、部活動を見学しました。校舎、部活動、景色、先輩、同級生となる畑賀小、中野小の子たちなど、見るもの全てが新鮮で目がキョロキョロ。中学校にむけて気持ちの準備をする良いきっかけとなったことでしょう。

☆6年生☆ ポッテイト

画像1
画像2
画像3
 つづいて、家庭科の調理実習でポテトサラダを作りました。きっとお家でも実践している人もいるんでしょうね、段取りも良いし、ぎこちなさがなくなってきたように思います。マヨネーズの加減やじゃがいものゆで加減をポイントに、おいしいポテトサラダができました。クリスマスにお正月、是非作ってみよう!

☆6年生☆ 心の劇場

画像1
画像2
 最近ホームページをアップしていなかったので、まとめてお伝えします。
 まずは心の劇場です。劇団四季の「エルコスの祈り」を見ました。命を大切にすること、人を思いやる心、信じ合う喜びを考える劇でした。キレのある動き、透き通った声、そろったダンスなど、劇の内容だけでなく、プロとしてのレベルの高さ、苦労まで考えることができたようです。
 お弁当は平和公園で食べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204