最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:37
総数:195699
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

いもほり

画像1
画像2
6年生が植えたジャガイモの芋掘りをしました。小粒ですが、以外にもたくさんのジャガイモが収穫できました。

☆6年生☆ 夏フェス!

夏休みを前に音楽とダンスと笑いのフェスティバルをしました。準備、司会進行を全て6年生がしました。過去に何度も経験しただけあって盛り上げ方、盛り上がり方、楽しみ方がうまいんです。みんな笑顔でステキな会になりました、来週からこの子たちの笑顔が見れなくなるとなんだかさみしいなぁと思う最近です。
画像1
画像2
画像3

☆6年生☆ 夏フェス!2

途中から1年生も夏フェスを見に来ました。一層気合の入る6年生!
画像1
画像2
画像3

☆6年生☆ 見上げてごらん

画像1
画像2
画像3
 夏休みまでの最後の水泳です。今季は天候に恵まれない6年生でしたが、最終日は見事な快晴でした!美しい青空を見上げながらの背泳ぎは気持ち良かったことでしょう。背泳ぎは進行方向が見えないのでプールサイドへの衝突には気をつけてくださいね。最後は集合写真を撮りました!
 夏休み、学校のプールや地域のプール、海に是非行って泳ぐ楽しさをもっと感じてほしいです。プール、アバヨ!

☆6年生☆ テスト祭り

画像1
画像2
 夏休み前のテストがたくさんあります。昨日は休校だったため、昨日のぶんのテストも今日やりました。水泳が終わった直後だったのにこの集中力、すばらしいです。何事も全力の6年生、感心しました。夏休みまであと少し、がんばろうね!

☆6年生☆ できた!

画像1
 とうとう、とうとうできましたナップザック!入口をキュッと縛って肩に手を通したときの感触が何ともいえない心地よさであったことでしょう。一番最初に何を入れようか考えるだけでウキウキしますね。中学生になっても、高校生になっても、成人式のときも、結婚式の時も、子どもが産まれた時も、孫ができたときも使えるといいですね。

☆6年生☆ 合同鑑賞会

画像1
画像2
 くるくるクランクという、からくりの工作が完成しました。1組2組合同で作品鑑賞会を行いました。となりクラスのあの子はどんなものを作ったのか、自分のクラスにはないアイデアはないだろうか、お互いのクラスを行き来しながらいつもとは違う鑑賞会ができました。「すごいじゃん!」「おもしろ!」というつぶやきがたくさんありました。先生から褒められる以上に友達から褒められるってうれしいものです。とってもステキな会になりました。

☆6年生☆  いくつになっても

画像1
画像2
 この時期、スーパーなどで竹と短冊とマジックが用意されているとついつい願いを書いて飾りたくなりませんか?
 6年生の教室にも用意しました。「え〜1年生みたい」と言いながら、始まったとたん書くわ書くわ…。かなりビッグな願いから、それは願っていないで自分の行動で何とかしなさいと言いたくなるものまで(笑)色とりどりの七夕飾りができました。童心にかえったみんなの笑顔がすてきでした。
 いくつになっても日本の四季、行事でウキウキできる心を大切にしていきたいですね。

☆6年生☆ 制作中

画像1
画像2
 ナップザックを作っています。一枚の生地だったものがだんだんと袋状になり、ひもを通せるようになってきました。早く作りたいという気持ちと、丁寧に作りたいという気持ちの狭間のなかでがんばっています。これが愛着につながり、大人になっても大切にしているものです。次回完成予定!ワクワク…
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204