最新更新日:2024/06/22
本日:count up10
昨日:39
総数:196219
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

☆6年生☆ 生きた証

画像1
画像2
画像3
 「イタドリ」という植物の絵を描きました。「カッポン」ともいって食べられるそうです。みんなの絵のモデルになるために私が今朝切りました。植物も生きています、切ったのでもう成長せず、枯れていくでしょう。しかし、みんながこのイタドリを本気で絵に表して魂を込めれば、きっとこのイタドリの生きた証となるでしょう。昨年よりもずいぶん写実的な絵を描くことができておどろきました。そして、みんなの心のあたたかさ、やさしさ、力強さを感じました。参観日に掲示しております。ぜひお子さんの絵に込めた「魂」を感じてください。

☆6年生☆ この地に生まれた子どもとして

画像1
 8月6日にむけて、「平和」をテーマにした作文を書きました。みなさんは広島に生まれた子として、このテーマについてきっと多くの情報を見聞きしてきたことでしょう。これまで学んだこと、そこから考えたこと、未来への願い、その未来を実現するために自分がしたいこと、今からでもできること…真剣に考え、表現しました。
 週明けで辛かった子もいたでしょうに、この集中力、姿勢にまず感心しました。よくがんばりました!あなたたちならきっと平和なまちを、時代を築いてくれることでしょう。

☆6年生☆ ハインリッヒの法則

画像1
画像2
 『1つの重大事故の背景には29のささいな事故があり、その背景は300の異常が存在する』これを『ハインリッヒの法則』といいます。今日は雨なので外で思いきり遊べません、みんなにとっては異常です。雨だから教室で走りまわる、物を投げる、じゃれ合うことが重大事故につながる、まんまとハインリッヒの法則に当てはまってしまいます。
 大休憩…やったね、無事故で過ごせました!リラックスしておしゃべりをする子、読書を楽しむ子、モルモットを見に行く子、紙でトランプを作る子。
 自分の置かれた状況とルールのなかで、人に迷惑をかけずに、楽しむ方法を自分で考え、実行する。最高学年らしい休み時間の過ごし方を見せてくれました。すばらしい!

☆6年生☆ 緊急出動

画像1
画像2
 みんなにとっては牛乳を飲んだら指でパックを開いて平らにして折る、ということが一つの流れとして勝手に体が動くのでしょう。しかし、1年生にとってはそうはいきません。四角いパックをどうやって平らにするのか分かりません、分かっていても力が入りません…どうしましょう。
 さぁ6年生出動です。自分の給食を食べたのもつかの間、すぐさま1年生の教室に行ってパックのたたみかたを伝授します。みるみるうちにたたまれていくパックに1年生は目を真ん丸にして見ていましたね。嫌いな食べ物にがんばる子には側に付いて勇気を送ります。飲み残しがあって飛び散ることもありました。それでも嫌な顔ひとつせず手伝う姿、輝いていました。ありがとう。

☆6年生☆ 生きること

画像1
画像2
画像3
 本校にはモルモットがいます。トコトコと動き、エサをモグモグ食べて、だっこをすると腕の中ですっぽりはまってあたたかい…みんなの癒しと人気のまとになっています。こんなにかわいいので、もしかしたらみんなにとっては「キャラクター」のように思っている子もいるかもしれません。しかし、そんなモルモットもうんちをします、おしっこもします、えさがないと生きられません、食べ残したえさを放っておくと腐ります、においがします、水がいります、「生き物」ですから。
 そんなお世話を飼育委員が休み時間にしているのです。「かわいがる」「お世話をする」とは生易しいものではありません。今日は6年生の日です。全国テストの中、ていねいにやってくれてありがとう。

☆6年生☆ いっしょに行こう!

画像1
画像2
画像3
 生活委員会が企画した「あいさつゲーム」の朝会に1年生を迎えに行って、一緒にゲームに参加しました。6年生のほうから1年生にやさしく笑顔であいさつをして名刺交換をする姿はきっと1年生を安心させたでしょう。朝会が終わったら教室までまた手をつないで送りました。
「先生!あの子の名前覚えました!」「1年生と初めて話した!」
 少しずつお互いの距離が縮んできているようでほほえましいです。すてきな週明けでした。
 

☆6年生☆ 予想を超える世界

画像1
画像2
 1年生の交通安全教室の片付けをしなければと思っていました。6年生に協力してほしいなぁと思っていました。しかし、今日は眼科検診のため、昼休みがない日です。子どもたちがのびのびと遊ぶ時間は大休憩しかない日です。正直だめもとで、「大休憩、もしヒマで手を貸せる人がいたら体育館の片付けを手伝ってほしいです」と伝えました。さぁ大休憩になりました。なんと…何人もの子が「先生、先に体育館に行っとくね!」「友達も誘ってきました!」と気持ちよく言ってくれました!マットやシート、コーンをあっという間に片付けてくれたのです。しかも笑顔でした。なんだかとってもすがすがしい気持ちになりました。ありがとう6年生。土日しっかり遊んでね。

☆6年生☆ 輝かせる人も輝いている

画像1
画像2
 給食時間やそうじ時間に1年生のお手伝いを熱心にしている間、肝心の自分たちのクラスはどうなっているのか。そうです、残されたメンバーでやりぬいているのです!
 1年生のお手伝いが終わって教室に帰ると自分の給食が用意されている、1年生のそうじのお手伝いが終わって教室に変えると身の回り整っている、それらは全てあなたたちがこっそりとやってくれているおかげなのです。信頼できるサポーターがいるから安心して選手はたたかえる。ダイヤモンドは輝いているけど、輝くように磨き続けた人も輝いている。先生はしっかり見ていますよ。ありがとう!

おまたせしました!おいしく食べてね!

画像1
画像2
 いよいよ1年生との交流が始まりました。まずは給食の準備のお手伝い。1年生にとって最初の給食の配膳を6年生がします。いつも以上に慎重に盛り付けたり、1年生が手に取りやすい皿や牛乳の位置を考えたりして、真心こめた食事を用意しました。
「はい、どうぞ」「ありがとう」「(照れ笑い)」
なんともほほえましい、ステキな光景でした。実は1年生だけでなく、6年生もドキドキだったのではないでしょうか。喜ばれるとうれしいね。今日から一層りっぱなお兄さん、お姉さんになれそうな1日でした。がんばったね。

最高学年の座り姿!美しい!

画像1
画像2
画像3
 いかがです!背筋がピッと伸びて、顔も上げて、ひとつひとつの列がまるで一筋の光のようです。個としても集団としても美しい。しかも、朝会が始まるまでの間、ずっとこの姿勢をキープして待つことができました。決して楽なことではないと思います。よくがんばりました、感動しました!

1年生が帰ったあとも

画像1
画像2
画像3
 かわいい1年生は午前中で帰りました。だれもいない1年生の教室をそっと掃除してあげるのも6年生のお仕事、見えないところで輝いています!きれいな教室で明日も1年生は気持ちよく学校生活を送れるといいですね。
 6時間目は50メートル走!さすが、体力アップした最高学年のダッシュは迫力がありました。ナイスラン!

にぎった手にこめた優しさと自覚

画像1
画像2
画像3
入学式です。ドキドキしている1年生を教室へ迎えに行き、手をつないで体育館のいすまで案内しました。目線を落として、笑顔で安心させる言葉をかけるみなさん。本当に頼もしくて立派でした!終わったあとの片付け作業の連携もキビキビして、大成功の入学式でした。

一年生のために

画像1
画像2
画像3
明日は入学式です。式場準備、学校の掃除など、一生懸命取り組みました。さすが最高学年、明日から1年生に頼られるすてきなお兄さん、お姉さんになれそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204