最新更新日:2024/06/26
本日:count up89
昨日:87
総数:196467
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

6年1組 理科の授業

画像1
画像2
水溶液の性質の授業を行いました。溶けている気体を調べる方法などを、グループ学習で発表し、話し合い活動で修正点などを検討しました。

6年 ふれあい中野東

画像1
画像2
画像3
日曜参観では、図画工作科「○年前の偉人」の学習を行いました。歌の広場では、「ひろい世界へ」の二部合唱を発表しました。

☆6年生☆ ステージ練習

画像1
画像2
 ふれあい中野東の歌の広場にむけてのステージ練習です。今までは教室の中での歌練習でしたが、何倍もある体育館の中では思ったような手ごたえがないことがありますよね。これが体育館練習のこわさ、真の実力が見えます。でもさすが6年生、私は体育館の反対側にいたのですが、十分美しい音が聴こえました。本番まであと少し。磨きをかけていきましょう。

☆6年生☆ ベーコン巻き

画像1
画像2
画像3
 先週に続いて今日も調理実習でした。今回はベーコン巻です。家庭科室中にベーコンのこんがり焼ける良ーーーい香りがたちこめます。野菜の色もきれいでもりつけも上手!とっても簡単に短時間でできる楽しい料理です。朝ごはんに、お家の人のおつまみに、是非作ってみよう!

☆6年生☆ 並びました

画像1
画像2
 ふれあい中野東のステージ発表の4列の並びを初めてやってみました。背筋をピッと伸ばしたときの凛々しさは立派でした。体も大きくなって音楽室はギュウギュウです。指揮者は須賀先生です。
 来週からステージ練習がはじまります。どんなハーモニーになるのかとっても楽しみです。体育館は寒いです、防寒対策もしっかりね!

瀬野川中学校交流授業

画像1
画像2
瀬野川中学校の英語の先生が来校され、6年生に英語の学習をして頂きました。1時間ですが、中学生になった気持ちになりました。

お好み焼き教室

画像1
画像2
画像3
PTC活動でお好み焼き教室を行いました。おたふくソースの方を講師としてお招きして、実際に焼き方のコツやお好み焼きの歴史などを教わりました。6年生も上手にお好み焼きを作りました。

☆6年生☆ エリカ先生

画像1
画像2
 今日の英語はエリカ先生が来校される日です。海外でのハロウィーンの話を聞いたり、発音の練習をしたりしました。
 中学生が近くなってきた6年生の英語はだんだんと高度になってきています。「やりとり」が多いのです。お店屋さんゲームをしたのですが、「いくつほしいのですか?」「○個ください」「何色の物がほしいのですか?」「○色をください、いくらですか?」「○円です」「まけてください」じゃんけん「では○円ください」「はいどうぞ」「ありがとうございます」これを全部英語でします。実生活でも必要なやりとり、是非使ってみよう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204