最新更新日:2024/06/20
本日:count up62
昨日:88
総数:196021
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

5年生 初めての調理実習

画像1
画像2
画像3
5年生になり、家庭科が始まりました。
楽しみにしていた衣食住の食の学習です!
はじめの調理実習はお茶を沸かしました。
楽しく、けがなく、班で協力することができていたと家庭科の先生もおっしゃっていましたよ。
次回の調理実習も楽しみですね。

5年生 国語 よりよい学校生活のために

画像1
画像2
国語科では,話し合いの勉強をしています。
班で話し合い,学級の課題に対するより有効な解決策を話し合うことができました。

5年生 運動会の練習が始まりました

画像1
画像2
画像3
今週から運動会の練習が始まりました。
高学年では,フラッグをします。
各学級のフラッグリーダーを中心として,積極的に練習に参加することができました。
完成の日が楽しみですね!

5年生 体育

鉄棒では、下り技に挑戦しました。怖さもある中、友達同士教え合いながら練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数

算数では、倍数や公倍数について学習しています。今日は、最小公倍数カードを使って、グループで問題を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数

算数では、倍数と約数の学習が始まりました。カードを使って、倍数ゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育

外の体育では、鉄棒を始めました。地球周りや前回り下りリレーなど、楽しみながら学習できました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育

体育館の体育では、タグラグビーを始めました。大きなボールを投げてとる練習から始まりです。
画像1
画像2
画像3

野外活動 野外炊飯

画像1
画像2
火を起こして

野菜を切り

肉を炒めて煮込みます

ご飯は火加減気をつけて

美味しいすき焼きの完成です。


野外活動 片付け

画像1
画像2
来た時よりも美しく の心で

片付けを行なっています。

野外活動 朝食

画像1
画像2
朝ごはんをしっかり食べて一日元気に過ごしましょう。

何杯もおかわりする強者がいました。

野外活動 朝の集い

画像1
画像2
おはようございます。


今日も元気に一日活動してきます。

朝の集いでは眠そうな児童もいたり、元気いっぱいの児童もいたり様々です。

野外炊飯は上手にできるかな。

野外活動 班長会議

画像1
画像2
班長が集合し、1日の振り返りを行いました。

次の日がより良い1日になるよう、

それぞれの班の成果と課題を交流し

部屋に帰り班員に伝えます。

野外活動 キャンドルファイヤー終了

画像1
画像2
画像3
楽しい時間はあっという間。

思い出の炎をみんなで分けました。

この火を囲んでの集いが、一人一人の心の奥深く、

楽しい思い出となるように願いつつ、

キャンドルファイヤーを閉じます。

野外活動 スタンツ

画像1
画像2
画像3
キャンドルファイヤーのスタンツ(出し物)

各クラス2つずつ、どのチームも最高の盛り上がりでした。


野外活動 キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
キャンドルファイヤースタート

盛り上がって行きましょう!!

猛獣狩りをした後は

お次はスタンツ♫お次はスタンツ♫

野外活動 晩御飯

画像1
画像2
待ちに待った晩御飯、

食事係りが頑張ってくれました。

いただきまーす。

野外活動 部屋

画像1
画像2
楽しみにしていた宿泊部屋に入室しました。

身辺整理を行い、寝具を整えます。

野外活動 焼杉

画像1
画像2
画像3
薪を燃やして杉板を焼き

焦げを削って綺麗にして装飾します。

焼き色が出ることによって、木目の美しさが際立ちます。

素敵な記念品ができました。

野外活動 宝探しビンゴ(館内オリエンテーション)

画像1
画像2
画像3
館内至る所に隠された宝を探します。

広い館内のどこに何があるか

楽しみながら自然と覚えていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204