最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:72
総数:195786
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

5年生 緑のカーテン

緑のカーテンもぐんぐんと伸びてきました。より大きくなってほしいと願い、草抜きや肥料を加えた水やりをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 転入生

7月から、去年も来てくれたフランスからの転入生(体験入学)の友達が、5年1組に仲間入りしました。さっそく歓迎会を行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 中野東パーク

画像1
画像2
画像3
2.3校時に,中野東パークがありました。
計画,準備から児童が中心となって行いました。
「惜しいね!」「正解!すごい!」と遊びに来てくれたみんなが楽しむことのできるように盛り上げていました。
また,ほかの学年の用意した遊びに行くことも楽しんでいました。

5年2組

画像1
画像2
画像3
箱の中身はなんだろな


ドキドキ、ワクワク、なんだろな?

5年1組

画像1
画像2
画像3
伝言ゲーム

正しいことを伝えることができたかな?

5年生 水泳

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った水泳!
天気が心配でしたが,無事プール開きを行うことができました

安全に行うための約束を確認し,バディも確認し,入水しました。
顔をつけたり,歩いたり,走ったり,泳いだりしました。

次回も楽しみですね

5年生 家庭科

画像1
画像2
ミシンを使ってナップザック作りをしています。
説明をよく聞いて,丁寧に縫うことができました。

5年生 毛筆

画像1
画像2
画像3
「白馬」の清書をしました。
漢字の大きさに気をつけて書くことができました。

5年生 英語

画像1
画像2
将来してみたい仕事を考えて,そのために必要な時間割を考える学習をしています。
様々な職業を英語で言う練習をしました。

5年生 折り鶴つくり

東っ子タイム(縦割り活動)に向けて、5年生として下学年に折り鶴の折り方を教えられるように、互いに教え合いながら練習しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 チョウが羽化したよ

画像1
画像2
画像3
あるクラスの子が持ってきてくれた3匹のチョウの幼虫。
「石川」「竹川」「小川(ちいかわ)」という名前が付けられ,教室でかわいがられていました。
今日の朝,なんと「石川」が羽化しました!
しかし,「石川」の下には血のような液体が…
タブレットで調べてみると,「よう便」と呼ばれる,羽を伸ばした後にお尻から出す余分な体液だそうです。一安心で旅立ちを見守ることができました。
「竹川」も羽化し,教室から2匹のチョウが飛び立っていきました。

5年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
昨日はプール清掃がありました。
今年も中野東小学校の子が気持ちよく水泳の学習をすることができるように,一生懸命きれいにしました。
6年生の姿や態度を見て,学ぶこともたくさんありました。
進んで仕事をする姿は,素晴らしかったです。

持ち物を一緒に用意してくださり,ありがとうございました。

5年生 マット運動

画像1
画像2
画像3
5年生になり,伸しつ後転や開脚前転に挑戦しています。
伸しつ後転ができるようになるために,マットを重ねて段差をつくり,起き上がりの練習をするなど,自分に合った場所を選んで練習に取り組んでいます。
また,タブレットで撮った動画を見ることで,自分の課題を見つけたり,友達にアドバイスをしたりしています。

様々な言葉を和語・漢語・外来語で表そう

画像1
画像2
様々な言葉を漢語や和語、外来語で表して理解を深めました。

クイズを作り、タブレットで送信しみんなで楽しみながら学習を深めることができました。

5年生 沖縄県の家や暮らしの工夫

画像1
画像2
画像3
沖縄県の気候の情報をもとに

沖縄県の人々は気候に合わせてどのような住まいの工夫をしているのか考えました。

スタンプ機能を使って考えを集計し

理由を発表することで考えを共有し思考を広げていました。

5年生 なみぬい,本返しぬい,半返しぬい,かがりぬい

画像1
画像2
画像3
今日の家庭科では,なみぬい,本返しぬい,半返しぬい,かがりぬいをしました。
練習布に書いてある番号を見ながら上手に縫うことができました。

5年生 体育科「リレー」

外の体育では、リレーをしています。バトンパスの練習をしたり、チームで走順を考えたりと、協力しながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育「マット運動」

中の体育では、「マット運動」に取り組んでいます。回転したり、バランスをとったりと、マットの上での動きを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

インゲン豆の種を植えました。成長したら、「何をすればよく育つか」の問いのもとに、実験を行います。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科

図工では「のぞいてみると」という工作に取り組んでいます。箱の中を覗きながら、思い思いの作品を仕上げています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204