最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:83
総数:196043
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

6年生を送る会(練習)

画像1
画像2
画像3
 金曜日の6年生を送る会に向けて,合奏の練習に取り組んできました。回数を重ねるごとにクラスのみんなで音を合わせることができるようになりました。
 これまで中野東小学校のリーダーとして支えてくれた6年生に向けて感謝の気持ちと,これからも頑張ってほしいという応援の気持ちを込めて演奏しました。

東っ子タイム

画像1
画像2
 今年度最後の東っ子タイムは5年生が中心となって行いました。
 1組(動物園チーム)は教室で,2組(水族館チーム)は運動場と体育館で遊びました。
 初めて縦割り班のリーダーとして活動しましたが,リーダーらしく下学年をまとめる姿がたくさん見られました。

5年生 オンライン参観日

初めてのオンライン参観日。5年生は、総合的な学習「瀬野川プロジェクト3」の発表会を行いました。テーマは「防災」について。約一ヶ月の間、調べ学習、スライド作り、原稿作成など、グループで協力して準備を進めました。当日は、8つのどのグループも、練習以上の発表ができ、最後はみんなで一本締めをして終わりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「一版多色刷り版画」

一版多色刷り版画は、「刷り」の段階に入りました。4年生のときの白黒の版画と違い、「色をつけては刷る」という作業を何度も何度も繰り返すのですが、集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生「英語科」

英語科の学習では、インタビュービンゴを楽しみました。
「Are you good at playing the guitar?」(ギターを弾くのは得意ですか?)などと、2人で尋ね合うゲームで、大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「もののとけ方」

理科は、最後の単元「もののとけ方」の学習が始まりました。まずは、食塩がとけ出す様子を観察しました。じわ〜〜〜ととけ出す食塩に、驚きの声をあげる子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽「合奏練習」

音楽では、「6年生を送る会」に向け、合奏の練習をしています。曲は「ルパン3世のテーマ」。どんな演奏を聴くことができるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

理科「人のたん生」

理科では、「人のたん生」の学習のまとめとして、「人のたん生クイズ大会」を行いました。どの子も、おもしろく、そしてちょっぴり難しい問題を出し合い、大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図工「一版多色刷り版画」

図工では、「一版多色刷り版画」に取り組んでいます。先日、彫刻刀で彫りに挑戦しました。来週、いよいよ刷りに入ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育「フラッグフットボール」

体育では、フラッグフットボールを学習しています。チームごとに作戦を考え、リーグ戦が終わりました。明後日、決勝トーナメントをする予定です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204