最新更新日:2024/06/27
本日:count up93
昨日:118
総数:196589
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

キャンプファイヤー 交流の儀

画像1画像2
火を囲んで、ゲームやスタンツをしました。
ダンスを踊ったり、代表者が考えたゲームをしたり、寸劇を見たりして、楽しみました。

キャンプファイヤー 火を迎える儀

画像1画像2
火の神から神聖なる火を受け取りました。
全員が責任の火・協力の火・友情の火を心の中に灯しました。

野外活動 夕食

画像1画像2
夕食をしっかり食べて、次のキャンプファイヤーに備えます。

野外活動 プールカヌー

画像1画像2
プールカヌーを行いました。
パドルを右に左に動かしながら、上手にカヌーを漕ぐことができました。

野外活動 昼食(9/30)

画像1画像2画像3
自然の家の生活棟にて、昼食を食べました。

野外活動 平和学習

画像1画像2画像3
平和学習を行いました。
戦争時の似島の様子を聞いたり、遺構巡りをしたりして、平和について考えました。

野外活動 入所式

画像1画像2
広島市似島臨海少年自然の家に到着しました。
自然の家での過ごし方や野外活動の4つの目標を知りました。

野外活動 フェリー乗船

画像1画像2
広島港に着きました。
広島市似島臨海少年自然の家に向かうため、フェリーに乗ります。

野外活動 出発式

画像1画像2画像3
野外活動が始まります。
野外活動での約束を確認し、いよいよ出発です。

キラキラの木

 今週は「いじめ防止週間」です。みんなが安心して生活できる学校をつくる意識をもつため,全校でキラキラ行動を増やす取り組みを行います。
 5年生は,主体的にキラキラ行動をすることができるように,取り組みを書く模造紙から自分たちで作り上げました。学級のみんなで考えた案をもとに,実行委員のメンバーが作成しました。休憩時間や隙間の時間を使って,学級のみんなのために責任をもって「キラキラの木」を仕上げてくれました。自分が書いたキラキラ行動を高学年としてきちんと実践してほしいと思います。
画像1
画像2

給食委員による,啓発劇

画像1
画像2
 今,5年生では,それぞれの係によるイベントが流行っています。暑さで外遊びができなくても,教室の中で楽しめるように,各係からクイズを出し合い,みんなで盛り上がっています。
 そんな中,給食委員が,仕事をする上で困ることや給食の先生方が仕事をしやすいようにするための方法を,劇で5年生に伝える取り組みをしました。実際に委員会の仕事をして初めてわかった大変さや難しさを,時におもしろく,伝えるべきことはしっかりと訴えかけていました。拍手いっぱいのとても温かい雰囲気でした。

5年の会!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日から夏休みです。今年は2週間遅れの夏休みとなりましたが,5年生の子どもたちは,「もう夏休みか。」と言う言葉が出るほど,学校での充実感があったようです。
 今日は夏休み前の最後の1日ということで,かねてより準備していた「5年の会」を行いました。企画・運営の全てを子どもたちに委ね,およそ2週間,内容の検討,ルール作り,運営方法など,様々なことを自分たちで決めました。内容は,「タグおにごっこ」「ドッジボール」になりました。
 そして本番,企画・運営をしてくれてきた子どもたちのおかげもあり,勝ち負けではなく,みんなが全力を出し切ることを楽しんでいました。
 夏休みも健康や安全には十分に気を付けられ,有意義にお過ごしください。また元気な姿で会えることを楽しみにしています。

念願の外での全員遊び!

画像1
画像2
画像3
 朝からの雨が,昼休憩にちょうど上がり,念願の外での全員遊びをすることができました。「けいドロ」をする予定でしたが,地面がぬかるんでいたため,急遽「ドッジボール」をすることになりました。中には,「みんなで遊べるなら何でもいい!」と,前向きな発言をする子どももいました。
 そして,久しぶりの外での全員遊びを豪快に楽しんだ後の掃除では,しっかりと一人一人の間隔も取りながら,目標の「黙って掃除をする。」を守って丁寧に頑張っており,成長の様子が伺えました。

できる範囲で仲良く全員遊び

画像1
画像2
 本日(7/21)昼休憩に予定していた全員遊びは,真夏日を越える暑さのため,外遊びの禁止に伴って中止になりました。しかし,「何としてでもみんなで遊ぼう!」と,保健体育委員のメンバーが立ち上がり,教室に残っていたみんなに声をかけ,昔懐かし「ハンカチ落とし」をすることになりました。
 「何をするかではなく,誰と遊ぶかが大事なんだ!」と言わんばかりの行動に,とても心が温まりました。ちなみに,机もぎりぎりまで寄せたり,距離を取って回ったりするなど,自分たちで安全・健康に留意しながら遊んでいる姿に,頼もしさもあり,可愛らしく微笑ましい光景でした。

毎週恒例全員遊び!!

画像1
画像2
 日々の「つぶやき」の宿題に,「休校でみんなと会えなくてさみしかった。」や「学校でみんなと遊びたい!」と書くなど,学校に対して前向きな気持ちで登校してくれています。
 その前向きな気持ちにしてくれている取組の1つに,「全員遊び」という活動を取り入れています。この全員遊びは,「男女関係なくみんなで遊びたい。」という意見をきっかけに,子どもたちから自発的に「全員遊びをしよう!」と,取り入れてくれました。最初は週に1回だった遊びが,さらに盛り上がり,今では週に2回も全員遊びをしています。勝負にこだわるのではなく,“みんなと遊ぶことがうれしい”という気持ちで楽しんでいます。

「パラパラまんが」に挑戦!

図画工作化の時間に、「パラパラまんが」づくりをしました。少しずつ絵を変えると、アニメーションのように動く仕組みが分かり、真剣に楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

インゲンマメの成長

画像1画像2
 理科の実験で,「植物がよく成長するためには,何が必要であるかを考えよう。」をめあてに学習しました。
 まず,植物がよく成長するために必要なものとして,「日光を当てる」と「肥料をあたえる」の予想を立てました。
 次に,予想を確かめるための実験方法を自分たちで考え,実験準備をしました。
 そして,写真の様子は,実験結果を確認している場面です。班で準備した2つの苗をよく観察し,気付きを伝え合ったり,図や文章にまとめたりしました。
 最後に,教室で各班の実験結果を確かめ合い,考察を行いました。
 どの班も協力して,正しい手順で実験を行うことができ,大変感心しました。

5年美術館

5年教室(今年度、5年が主に使用している空き教室)を利用して、図工の学習「光と場所のハーモニー」と「のぞいてみると」で制作した作品を展示してます。一人一人の作品をゆっくり鑑賞することができ、まるでミニ美術館のようです。
画像1
画像2
画像3

ソーイングはじめのいっぽ

家庭科の学習で、裁縫道具を使い始めました。まずは、針に糸を通すことからスタート。どうしてもできない場合は、糸通しを使います。すると、あまりにも簡単に糸が通ることに感動し、思わず「これを発明した人は、天才じゃ!」とのつぶやきが聞こえました。そして、次は、玉結び。これがまた難関で、皆苦労していました。家でも練習して、少しずつ上手になりましょうね。
画像1
画像2

5年生の様子

本日登校のBグループの子どもたちも漢字学習や図工を頑張っていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204