最新更新日:2024/06/27
本日:count up42
昨日:118
総数:196538
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

4年1組 授業研究

理科の学習「電気のはたらき」について、授業研究を行いました。広島市教育委員会の指導主事様が来校され、指導・助言をして頂きました。
画像1
画像2

4年2組 理科

理科の授業で、電気のはたらきについて学習しました。グループで協力しながら、検流計を使った実験を行いました。
画像1
画像2

瀬野川プロジェクト

瀬野川の清掃活動に行きました。川辺には心地よい風が吹き、川原をきれいにしようと張り切って出かけました。ところが、予想と違って川辺にはあまりゴミが落ちていなく、たくさん集まりませんでしたが、地域の方が大切に使っていることがよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

花笠おどり

中学年の表現種目は、有名な花笠おどりです。傘を動かす表現が見所で、鮮やかに傘を舞わしていました。
画像1

花笠おどり

3・4年生は、隔年で花笠おどりを踊っています。今日は、初めて花をつけたかさを使って、外で踊りました。グラウンド一面にきれいなかさの舞が広がりました。
画像1

瀬野川プロジェクト

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間では,瀬野川について学習します。26日(火)の3,4時間目に,ほことり広場に行き,瀬野川のよいところ,問題点をさがしに行きました。教室に帰ったあと,ワークシートにまとめました。

4年 春の生き物

4年生は、理科の時間に、1年間、動植物の観察を行っていきます。四季を通じて変化していく姿を調べていきます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204