最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:42
総数:99569
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子
TOP

行事食 七夕 7月5日(火)

画像1
今日の給食の献立は「行事食 七夕」です。7日の七夕にちなんでそうめん汁を取り入れました。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。ほかに,ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎなどを入れました。だしはカツオと昆布でとりました。今年の七夕は,晴れて天の川が見られるといいですね。今日の献立は「ごはん,赤魚のからあげ,せんちゃんきんぴら,そうめん汁,牛乳」です。

やさいのいいところを見つけよう 7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
2年生は栄養教諭の先生と,食事の「やさい」について考えました。病気を防ぐはたらきや,おなかのそうじのはたらきを知りました。いろいろな野菜の秘密を知りました。夏が旬の野菜も知りました。「野菜をもっと食べたいな。」学習のまとめをしました。

おって たてたら 7月4日(月)

画像1
画像2
画像3
紙を折って,立ててみよう。1年生の図画工作科の学習です。立てた紙の形から,作りたいものを作ります。いろいろな立たせ方があるね。向きを変えたり,紙を切ったりすると想像がふくらむよ。折り目から発想することもあるんだね。確かめながら作ります。友達の作ったものを見ながら,また,作り始めます。どんな工夫があるのかな。

待っていました 水泳の時間だよ 7月1日(金)

画像1
画像2
画像3
待っていました。今日,4生生も水泳授業を始めました。プールのきまりを守って運動します。水の中を進む運動,もぐる・浮く運動と,水しぶきを上げて,思いっきり体を動かします。いろいろなもぐり方,浮き方ができたかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校いじめ防止等のための基本方針

校長室だより

己斐東小だより

年間行事予定

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611