最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:59
総数:99516
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子
TOP

たくさんの先生と 4月15日(金)

画像1
画像2
画像3
教科担任制の時間です。5年生と4年生は理科と社会科の時間を担任が入れ替わって担当します。今日ははじめての授業。1年間よろしくね。新しい先生との出会いです。

今の自分を 4月15日(金)

画像1
画像2
画像3
5年生の図画工作科の学習です。1年間の初めの自分を見つめて,自画像をかきました。これまで学習した水彩絵の具を使って,今,持てる力を出し切って,工夫してあらわします。「今年もがんばるぞ」やる気と希望にあふれる自分をかきとめます。不安もちょっぴり,1年のおわりにどんなに成長しているでしょうか。新しい1年をたのしみに,新しい目標をもってがんばります。みんな,自画像の表情にあらわれてるね。

たくさんの先生と 4月15日(金)

画像1
画像2
画像3
今年度より始めた高学年の教科担任制。中学年も外国語活動と道徳科の時間を担任が入れ替わって担当します。1年生の音楽科の時間も音楽専科の教員が担当します。全学年で,担任だけでなく,たくさんの先生と学びます。たくさんの人と出会い,たくさんの学びができることを期待しています。

委員会活動 4月14日(木)

画像1
画像2
画像3
委員会活動を始めました。6年生が5年生に当番活動の仕方を教えます。後輩に教えることは,自分も責任を負うことです。そのことが,6年生の大きな成長につながります。5年生は学校みんなのために,そして自分のために,これから委員会活動に取り組みます。

1年生の給食を始めました 4月13日(水)

画像1
画像2
画像3
今日から1年生の給食を始めました。4時間目の学習が終わり,さっそく準備にとりかかりました。手を洗って,手指消毒を済ませて,すわって待ちます。はじめは6年生が配膳を手伝います。ならんで,おぼんにのせて机まで運んでもらいます。「おいしそう」「たのしみだな」1年生のつぶやきです。6年生にお礼を伝えて「いただきます」のあいさつをしました。1年生の給食配膳をする6年生はさすがです。だまって配膳をする姿はい年生のお手本です。1年生におだやかに接する姿は成長の証です。今日の献立は「げんまいごはん,くれのにくじゃが,レバーのからあげ,キャベツの赤じそあえ,牛乳」でした。

「エール」 4月12日(火)

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽科の学習です。2年生ではどんな学習をするのかな。教科書を見てワクワクしてきました。今日の学習は,4月のチャイルドソング「エール」です。1年の始まりに,みんなを応援するエールです。これも,きいているうちにワクワク心が動きます。自然と体も動きます。音楽の先生の授業。2年生もたくさんの先生と出会い,学びます。

たくさんの先生と 4月12日(火)

画像1
画像2
画像3
今年度より,教科担任制を実施しています。実施学年は4・5・6年生で,教科は,外国語科,外国語活動,理科,社会科です。今日は6年生の理科と社会の授業です。理科または社会科のどちらかを担任外の教員が担当します。1組と2組のどちらも同じように学習が進みます。たくさんの先生と出会い,学びます。

給食が始まりました 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
2年生以上は,今日から給食が始まりました。みんな上手に配膳できました。感染症予防のために,みんなだまって食べますが,その分,味わっていただくことができます。給食室の先生,これから1年,よろしくお願いします。今日の献立は,「ごはん,まぐろの竜田揚げ,切り干し大根の炒め煮,さつま汁,牛乳」でした。

学校生活の始まりです 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
教科の学習,学級活動と,新しい時間割で学校生活が始まりました。

学校生活の始まりです 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
今日からいつもの学校生活が始まりました。さっそく学習もすすみます。

はじめの一歩 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
1年生にとって今日は初めて教室で学習する日です。担任の先生のお話を聞いたり,教科書を整とんしたりと,学習・生活の仕方を学びます。下校の仕方も学びました。自分でできることを増やそうね。はじめの1歩は,大きな一歩です。

入学式 4月8日(金)

画像1
画像2
画像3
新1年生をむかえ,入学式を行いました。今日から1年生。勉強,遊び,給食,行事,友達,先生・・・ 新しい出会いにワクワクです。「笑顔いっぱい 己斐東小学校」をキャッチフレーズに「やるき」「げんき」「だいすき」を目指します。でも,つらくなったり,なげだしたくなったり,なまけたくなったりすることもあるかもしれません。そんな心から立ち上がる小さな「ゆうき」も持ちましょう。学校が楽しみになった1年生です。

みんな よろしくね 学級開き 4月7日(木)

画像1
画像2
画像3
始業式が終わって,それぞれの教室で学級開きをしました。新しい教室,新しい先生との出会いの日です。新しい教科書,新しいノート,ワクワクしながら,やる気いっぱいの子供たちです。

1年が始まるよ 始業式 4月7日(木)

画像1
画像2
画像3
新しい1年の始まりです。新しい先生をお迎えして,始業式を行いました。校長先生から「『笑顔いっぱい己斐東小学校』をキャッチフレーズに1年間,笑顔いっぱいになるよう頑張りましょう みなさんの持っている力に期待しています」のお話がありました。真っ青に晴れた1年の始まりの日,心も晴れ晴れとやる気みなぎる出発です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611