最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:65
総数:105009
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(火)2校時の学校の様子です。
 6年生は、音楽科の学習で、「翼をください」の合唱をしていました。高音がとてもきれいに響いていました。
 2年生は、書写の学習でした。水書用紙を使って、丁寧に取り組んでいました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(月)5校時、学校の様子です。
 3年生は、自分たちが植えたこんにゃくの写真を撮り、観察記録をつけていました。4年生も、自分たちが植えた稲の観察をしていました。
 実りの秋となるよう、これからもしっかりとお世話をしていってほしいと思います。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(木)5校時、第2回目のクラブ活動が行われました。どのクラブも、4年生から6年生までの子どもたちが、仲良く活動していました。

児童朝会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、6年生が発表し、校長先生のお話を聞いて、児童朝会が終わりました。
 目標を立てるだけではなく、達成できるように、各クラスで頑張ってほしいと思います。

児童朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段…3年生の発表
中段…4年生の発表
下段…5年生の発表

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(水)、児童朝会が体育館で行われました。今日の児童朝会では、各クラスの学級目標をクラスの代表の子どもたちが発表しました。発表している子どもたちも、それを聞いている子どもたちの姿勢もとても素晴らしかったです。

中段…1年生の発表
下段…2年生の発表

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(火)大休憩、代表委員会が行われました。今日の議題は、平和集会についてです。3年生以上の学級代表が参加し、運営委員会の提案を聞いていました。被爆都市に生まれ育つ子どもたちとして、平和についてしっかりと考えていける日になるといいですね。

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難後には、安全が確認された放送を黙って聞くことができました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(金)、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。本校では、土砂災害の危険があるときには、旧校舎へ避難することになっています。子どもたちは、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を意識して、行動することができました。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(木)5校時、本年度2回目の委員会活動が行われました。それぞれの活動を充実させるために、タブレットを使ってクイズを作ったり、平和集会に向けて本を選んだりと意欲的に活動していました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日(木)3校時の学校の様子です。
 2年生は、さつまいものなえの観察をしていました。細かい部分まで観察し、手触りなどを観察カードにまとめていました。
 5年生は、音楽科の学習で、今日習ったばかりの新しい歌を歌っていました。覚えるのもはやく、とても素敵な歌声が音楽室に響いていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(水)4校時の学校の様子です。
 4年生は、道徳科の学習で、命の大切さについて、グループで考え、意見交流していました。
 学び学級では、算数科で、小数の文章問題を解いていました。問題を見て、すぐに立式できていて、素晴らしかったです。

シャトルラン(1、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(水)4校時、体育科の学習で、1年生と6年生がペアになって20mシャトルランの記録を測定していました。
 1年生は初めての挑戦でしたが、6年生の応援もあり、一生懸命頑張っていました。6年生も自己ベストを更新しようと全力で取り組んでいました。

田植え4(4、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、用水路で、手足の泥を落として学校へ戻ってきました。
 泥だらけになりながらのこの活動は、子どもたちにとって教室では味わえないとても貴重な体験です。これから、稲の様子を観察したり、米作りについて調べたりしながら、秋の収穫を楽しみに学習を進めていきます。
 ご指導いただいた高野様、田をお貸しいただいた新井様、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

田植え3(4、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えの続きです。

田植え2(4、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、裸足になって田の中に入り、泥の感触を感じながら、苗を植えていきました。昨年も体験している5年生は,手際よく作業を進めていました。4年生もすぐに要領をつかみ、とても楽しそうに田植えを行っていました。。

田植え体験(4、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯来南小学校では、毎年、地域の方に力を貸していただき、米作り体験を行っています。
 まず、指導者の高野芳信様より、田植えの方法について教えていただきました。今から、4、5年生の子どもたちが、田植え体験をします。実りの秋をむかえられるよう、心を込めて田植えをしてください。

ゆで野菜サラダ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)3、4校時、家庭科の学習で、ゆで野菜を使ったサラダを作りました。ドレッシングも自分たちで作り、おいしくできたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611