最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:77
総数:105231
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)の授業風景です。
 1年生は,書写の学習で,落ち着いてカタカナを丁寧に書いてきました。
 2年生は,体育科の学習でした。グループでどのように障害物を並べると走りやすいかを考えていました。一定の間隔に配置することで,リズミカルに走ることができていました。
 4年生は,社会科の学習でした。昨日見学に行った久保アグリファームについて,教えていただいたことを地図にまとめていました。

修学旅行6 秋芳洞

 ついに秋芳洞の中に入りました。目を奪われるような素晴らしい光景が次々と現れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5 秋芳洞の中へ

 いよいよ秋芳洞の中へ入って行きます。わくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 秋芳洞到着

 秋芳洞前の駐車場に到着しました。歩いて入口に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3 下松SA

 予定通り、9時に休憩場所の下松SAに到着しました。トイレを済ませ、10分後に出発。次は、最初の目的地、秋芳洞を目指します。
画像1 画像1

修学旅行2 バス乗車

 出発式を終え、バスに乗り込みます。保護者と先生方に見送られ、いよいよ出発。バスの中の様子もどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1 出発式

 気持ちの良い朝になりました。今日から6年生は、3小合同の修学旅行に出かけます。まず、運動場で出発式を行いました。思い出に残る素敵な2日間にしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(火)5,6校時に,日本ハムの方に来ていただき,PTCを行いました。食育に関するお話を聞いた後,ウインナーの飾り切りの実習をしました。親子で協力して楽しく,いろいろな動物を作ることができました。

創立149周年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝,リモートによる学校朝会がありました。今年の10月で創立149周年となった湯来南小学校について,昔の校舎の写真やクイズなどを交え,学校長からお話がありました。
 湯来南小ができた明治7年に,白砂村に郵便取扱所ができ,翌年には郵便局になったそうです。小学校同様,郵便局も長い歴史があるのですね。現在残っている50〜70年の写真には,校舎と共に数本の木が写っています。そのうちの1本のいちょうの木は,現在も運動場にあります。そのほかに,アスレチックがPTAや地域の方の手作りで出来上がったことも紹介されました。
 改めて,湯来南小学校の歴史の深さを感じるとともに,これまでの歩みと伝統を大切にしていきたいと思いました。来年度は,いよいよ創立150周年を迎えます。

稲刈り体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,昨年経験していることもあり,すぐに要領をつかみ,手際よく進めていきます。4年生は,今回がはじめてということもあり,最初は田んぼの中の稲の数が減りませんでしたが,しばらく経つと,こつや手順を覚え,どんどん作業が進んでいきました。およそ1時間の稲刈り体験でしたが,子どもたちは,本当に楽しそうに活動していました。
 普段の子どもたちの生活の中では,なかなかできないこのような貴重な体験をさせていただき,お世話いただいた,高野様・新井様に改めて感謝申し上げます。

稲刈り体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(月)の2・3校時,4・5年生の子どもたちが,稲刈り体験をしました。6月初旬に田植えをしてからからちょうど半年が経ちました。今年の夏は猛暑であったため,稲の育ちが心配されましたが,無事大きく育ち,穂先にはたくさんの米が実っていました。天候にも恵まれ,絶好の稲刈り日和となりました。
 はじめに,高野様から稲刈りの仕方を教えていただきました。鎌の使い方,刈った後の稲の束ね方,干し方などです。その後,子どもたちは,田んぼの中に入り,稲刈りに取り掛かりました。

5・6年生 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6校時,広島県介護福祉士会会長でトリニティカレッジ広島医療祉専門学校・介護福祉学科学科長の吉岡俊昭様をお迎えし,「心の参観日」を行いました。体育館で,5・6年生の児童と保護者の方に,お話を聞いてもらいました。タイトルは,「じいちゃん・ばあちゃんが教えてくれた大切なこと」です。
 吉岡先生のお話は,ご自身がこれまでに出会って来た方々との日々の中で,どんな事を考え,何を大切にしてきたか,それを私たちの心にしっかり届けてくださるものでした。常識にとらわれるのでなく,自分の見方を少し変えるだけで,相手を大切にすることができる。目の前に見えている事柄ではなく,その裏にある相手の気持ちを第一に考えることで,相手を笑顔にできる。写真や具体的なエピソードを織り込みながらの吉岡先生のお話は,強い説得力を持ち,みんな最初から最後まで真剣に聞き入っていました。
 今回の吉岡先生のお話を聞いて,感じたこと,思ったこと,考えたことがたくさんあったと思います。それが,これから先の自分の生活や人生の中で,頭の中に浮かんだり,心の中に沸き上がったりする瞬間があると思います。その時,心を精一杯働かせ,自分と周りの人が共に笑顔になれるような言葉と行動を取ることができたら素敵ですね。

道徳参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,今年度3回目の授業参観日で,道徳参観日でした。2校時に予定していた1・2年生の参観は欠席者が多く,残念ながら延期となりましたが,3・4年生は3校時に道徳の学習を見ていただきました。3年生は,「自分らしさを伸ばすために」のテーマで,好き・嫌いや得意・苦手について出し合った後,実在の人物から個性を伸ばすことについて考えました。4年生は,「友達ってたくさん必要?」という問いかけから,友達がいて良かったこと,さらにその反対に感じたこと等についても出し合い,「友達」について考えました。
 5・6年生は「心の参観日」で,5・6校時に体育館で,保護者の方と一緒に吉岡俊明先生のお話を聞きました。

グルグルじゃんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(金)5校時,1,2年生でグルグルじゃんけんをしました。4年生の諏訪先生と学び2組の長光先生が準備をしてくれて,楽しく活動することができました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(木)の授業風景です。
 3年生は,算数科で,分数と割り算とを関連付けて問題を解いていました。
 5年生は,書写の学習で,曲がりとはねの始筆や終筆を意識して練習をしていました。
6年生は,算数科で,円のおよその面積を求める学習をしていました。

生活栽培委員会のクイズ

画像1 画像1
 9月15日(金)給食時間に,生活栽培員会が植物に関するクイズをリモートでしてくれました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月15日(金)の授業風景です。
 学び2組では,一人一人がめあてをもって学習に取り組んでいました。授業が始まる前の挨拶もとても立派でした。
 5年生は,算数科の学習でした。偶数と奇数がどのような数であるかを考えて説明をしていました。

音楽の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月15日(金)3校時,音楽科の学習でした。6年生の藤村先生が特別に授業をしてくれました。鍵盤ハーモニカの練習を楽しみながらすることができました。

いきものさがし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(金),1時間目の生活科の学習では,5年生の田中先生が特別に授業をしてくれました。教室で説明を聞いた後,外に出て実際に校内の生き物を探し,タブレットを使って撮影をしました。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(水)の授業風景2です。
 6年生は,音楽科の学習でした。リコーダーで「可愛くてごめん」の練習をしていました。
 5年生は,理科の学習で,振り子の実験をしていました。
 2年生は,体育科の学習で,マットや跳び箱を使った運動遊びをしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611