最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:61
総数:105557
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

湯来3小合同 芸術鑑賞会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の午後,本校体育館で,湯来3小合同の芸術鑑賞会を行いました。鑑賞演目は,人形劇団京芸の方々による人形劇「火よう日のごちそうはひきがえる」です。実は,2年前に実施予定だったのですが,その時は新型コロナ拡大により中止となり,1年前に再度実施しようとしましたが,これも大雪警報で中止,今回,3度目の正直でやっと実現できました。

田植え体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 泥だらけになりながらのこの活動は,子どもたちにとって,教室では味わえないとても貴重な体験です。これからも,稲の様子を観察したり,米作りについて調べたりしながら,秋の収穫を楽しみに学習を進めていきます。
 ご指導いただいた高野様,田をお貸しいただいた新井様,誠に有難うございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

田植え体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯来南小学校では,毎年,地域の方に力を貸していただき,米作り体験を行っています。昨日の雨で今日に延期となり,2・3校時,4・5年生の子どもたちが,田植え体験をしました。
 はじめに,指導者の高野芳信様より,田植えの方法について教えていただきました。その後,子どもたちは裸足になって,田の中に入り,泥の感触を感じながら,苗を植えていきました。昨年も体験している5年生は,手際よく作業を進めています。4年生も,最初はおそるおそるでしたが,すぐに要領をつかみ,とても楽しそうに田植えを行っていました。

お知らせ

 午前7時現在,警報が発表されておりませんので,本日は,通常通り授業を行います。
 今後,大雨が降るとの予報も出ておりますので,安全に注意しながら,登校させてください。
 なお,登校後,大雨警報が発表された場合は,周囲の安全を確認した後,集団下校を行います。詳細につきましては,メール配信しますので,よろしくお願いします。

第1回クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:パソコンクラブ
中:バドミントンクラブ
下:卓球クラブ

第1回クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時,今年度1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては,初めてのクラブ活動となります。湯来南小のクラブは,マンガ・イラスト,切り絵・工作,けん玉,パソコン,バドミントン,卓球の6つです。けん玉クラブには,昨年度までと同じく,けん玉名人の今田弘武先生が特別講師として来てくださいます。
 活動の様子を少しだけ紹介します。

上:マンガ・イラストクラブ
中:切り絵・工作クラブ
下:けん玉クラブ

運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
上:全学年 全学年 湯来南ソーラン2023
下:全学年 全学年 湯来南ソーラン2023

運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
上:全学年 湯来南ソーラン2023
下:全学年 湯来南ソーラン2023

運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:4・5・6年 どすこい!ころがし
中:4・5・6年 どすこい!ころがし
下:4・5・6年 どすこい!ころがし

運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:平成湯来踊り
中:平成湯来踊り
下:平成湯来踊り

運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
上:1・2年 かけっこ
下:1・2年 かけっこ

運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1・2・3年 チェッコリ玉入れ
下:1・2・3年 チェッコリ玉入れ
下:6年 Last Run 〜Set パーン!〜

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
上:来年度1年生 最強☆湯来南FootRace!!
下:来年度1年生 最強☆湯来南FootRace!!

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:5年 スーパーマリオラン5
中:3・4年 ハイパーダッシュ
下:3・4年 ハイパーダッシュ

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前,運動会を行いました。少し暑い時間帯もありましたが,ほどよく雲がかかり,ちょうど良い天気となりました。今年は,4年ぶりに来賓の方もお招きすることができました。
 子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮し,精一杯がんばりました。競技・演技のとき,応援のとき,様々な場面で,子どもたちの前向きな気持ちが伝わってきました。楽しそうな姿,様々な表情も印象的で,晴れやかで素晴らしい運動会になりました。
 地域の皆様,保護者の皆様,たくさんの応援をいただき,有難うございました。

 運動会の様子を少しだけ写真で紹介します。

上:全学年 準備体操
中:全学年 応援合戦
下:全学年 応援合戦

いよいよ明日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は運動会です。運動場の会場準備も整いました。子どもたちは,今日まで練習・準備に頑張って取り組んできました。明日は,その成果をご覧いただき,たくさんの温かい応援をよろしくお願いします。

5・6年生 運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時,5・6年生児童と教員で,明日の運動会の準備を行いました。子どもたちは,長机や椅子などを運んだり,運動場にブラシをかけて水を撒いたり,テントを設営したり,表示を取り付けたりと,たくさんの仕事を行いました。今日は,午後から暑くなりましたが,そのような中でも,最後までしっかり頑張ってくれました。

運動会 係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時,運動会の係打ち合わせを行いました。係は,準備係・審判係・放送係・応援係の4つがあり,5・6年生が担当しています。先週1回目があり,今日は2回目です。運動会まであと2日ということもあり,実際にやってみたり,繰り返し確かめたりして,本番に備えました。
 本番では,プログラムの種目だけでなく,運動会を支える係としての5・6年生の活躍にもご注目ください。

運動会全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上,中:応援合戦

下:湯来南ソーラン

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1校時に開会式,閉会式と,応援合戦の練習をしました。
 入場行進では,しっかり腕を振って,堂々と行進できるようになりました。また,式中の姿勢もよく,集中して練習に取り組むことができました。その後の応援合戦では,赤白ともに大きな声を出して,応援していました。
 2校時は,湯来南ソーランの練習をしました。メリハリをつけて演技することを心掛けて練習に励んでいました。
 いよいよ明日が最後の練習となります。保護者や地域の方に頑張っている姿を見てもらえるよう,最後まで全力で取り組んで欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611