最新更新日:2024/07/03
本日:count up3
昨日:78
総数:105928
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

給食ランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は,1・2年生がお客さんです。
 給食ランドは大盛況。みんなとても楽しそうな様子でした。

給食ランド1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のロング昼休憩,ふれあい教室と多目的室で,給食委員会主催の「給食ランド」がありました。
「給食ランド」とは,ゲームやクイズを通して,楽しく給食について知ってもらうというイベントです。時間内に小豆をはしでつまんで移す「まめつかみコーナー」,給食の食材で出てくる魚を釣る「お魚つりコーナー」,給食にまつわるクイズに答える「クイズコーナー」,大きな道具で大きな鍋を混ぜる真似をする「まぜまぜコーナー」,野菜などの食材を手で触って当てる「はてなボックスコーナー」の5つがあり,スタンプカードを持って回っていきます。

湯来3小学校リモート交流授業研究会2

画像1 画像1
 授業後の,協議会では,リモート授業を実際に行ってみて,良さだけでなく,様々な課題も見えてきました。特に,音声や板書,授業者用カメラ等については,具体的な改善案も出てきました。
 最後は,比治山大学現代文化学部教授・鹿江宏明先生による講話がありました。「一人一台端末を活用したリモート交流授業の可能性」と題し,具体的な事例を挙げながらのお話は,とても分かりやすく説得力のある内容で,多くの知見を得ることができました。

湯来3小学校リモート交流授業研究会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(金)の午後,湯来南・湯来東・湯来西の3小による,湯来3小学校リモート交流授業研究会を行いました。5校時に研究授業,その後,協議会・指導講話という内容です。
 研究授業は,湯来南小に5年生と授業者,湯来東小5・6年生,湯来西小6年生,3校をリモートで結んで行われました。英語科単元「”can”を使って,できること・できないことを伝え合おう」で,ゲームやクイズを入れたりしながら,楽しく学習を進めました。また,3校の交流を深めることもできました。

大休憩の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動場が真っ白で,雪がとてもよく降りました。写真は,大休憩の様子です。たくさんの子どもたちが,寒さをものともせず,雪が降りしきる中でも,元気に雪遊びを楽しんでいました。

保健朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝,リモートによる学校朝会がありました。養護教諭による新型コロナウイルス感染防止に関わるお話で,低学年にも分かるように,クイズ形式で進みました。オミクロン株のこと,アルコール消毒の有効性,換気の大切さ,3密のおさらい,マスクの重要性,手洗いの仕方などについてです。子どもたちは,1問1問〇×を両手で作りながら,しっかり考えていました。

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時,体育館で,3年生と6年生が書き初め会をしていました。3年生は「明るい心」,6年生は「伝統を守る」の4字を,それぞれ長半紙に書きます。冬休み前に学校で練習し,冬休み中にも家で練習し,今日が本番ということです。
 3年生は今年が初めての毛筆での書き初め,6年生は今回が小学校最後の書き初めとなります。どちらの学年も,お手本を見ながら,1文字1文字集中して書いていました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611