最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:55
総数:104943
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の放課後,広島市立矢野小学校の倉澤明子先生を講師としてお招きし,今年度3回目の校内研修会を行いました。
 研修会では,まず,「コグトレ棒」やその他の道具を使った活動を,教員全員で次から次へと体験していきました。そして,その後,それらの活動をしている最中に,どんな事を感じたか,どんなことを考えたか,といったことについて感想を交流しました。そこから,この活動の裏にどれだけ多くの意味やねらいがあり,この活動を行うことによって子どもたちにどのような力が付いていくのか,教えていただきました。さらに,倉澤先生がこれまで行ってこられた実践について,具体的事例を挙げながら詳しく聞くことができました。とても充実した時間となり,設定していた60分があっという間に過ぎました。
 今回の研修で学んだことを,今後の実践にしっかり役立てていきたいと考えています。

学級目標発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝,リモートによる児童朝会がありました。司会進行は,いつも通り児童運営委員が務め,内容は各学年の学級目標発表です。それぞれの学級で話し合って決めた学級目標について,学級代表が紹介を行いました。この目標の達成を目指し,これからみんなでがんばっていってほしいと思います。

1年1組:やさしいことばがつかえる,はげましあえる,ほめあえる,ごめんねがいえる,やさしいくらす
2年1組:コロナにまけないたのしいクラス
3年1組:よく聞く,手をあげる,よいしせい,元気のいいあいさつ,ゆずりあい,ルールをまもって,やさしく伝えされてうれしいことを言う
4年1組:みんな仲良く協力して助けあえるクラス
5年1組:高学年として低学年のお手本になろう
6年1組:Action 〜最高学年として,言葉よりも行動で〜

田植え体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 およそ1時間弱の田植え作業でしたが,子どもたちにとって,本当に貴重な体験をさせていただきました。これからは,田の様子を観察しに行ったり,米作りについて調べたりしながら,秋の収穫を楽しみに学習を進めていきます。
 ご指導いただいた高野芳信様,田をお貸しいただいた新井豊実様,誠に有難うございました。また,今後ともどうぞよろしくお願い致します。

田植え体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3校時,4・5年生の子どもたちが,田植え体験をしました。湯来南小学校では,これまで長年に渡って,地域の方に力を貸していただき,米作り体験を行っています。
 晴天の下,子どもたちは裸足になって,田の中に入り,泥の感触を感じながら,苗を植えていきました。5年生は,昨年も体験しており,さらに上級生とあって,手際よく作業を進めています。4年生は,最初戸惑う姿も見られましたが,時間が経つに連れ,要領がつかめてきたのか,とても楽しそうな様子でした。

第1回クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日の昨日は,部長・副部長などを決め,さっそく活動を行いました。外は雨でしたが,どのクラブもとても楽しそうに活動していました。2回目も楽しみですね。

上:けん玉クラブ
中:バドミントンクラブ
下:卓球クラブ

第1回クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6校時,今年度1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては,初めてのクラブ活動となります。湯来南小のクラブは,百人一首,マンガ・イラスト,コンピュータ,けん玉,バドミントン,卓球の6つです。


上:百人一首クラブ
中:マンガ・イラストクラブ
下:コンピュータクラブ

縦割り掃除スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から,スマイル班(縦割り班)による「縦割り掃除」がスタートしました。これまでは,学級ごとの掃除を行っていましたが,6月からは,縦割り掃除に変わります。スマイル班では,これまでに顔合わせを行ったり,楽しくゲームや遊びをしたりしてきましたが,一緒に掃除を行うことで,より繋がりが深くなります。また,上級生が下級生に掃除の仕方を優しく教えてくれます。初日の昨日は,全員が集まって,分担などを確かめ,さっそく掃除に取り掛かっていました。

歯の衛生週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日の「虫歯予防デー」にちなみ,6月1日(火)〜6月11日(金)を「歯の衛生週間」とし,湯来南小学校でも取組を行っています。
 昨日は,リモートによる学校朝会で,養護教諭によるお話がありました。動物(イルカ・サメ・ウサギ・ライオン・ウシ・ゾウ)の歯の特徴・役割について,写真やクイズなどで楽しく学び,最後に人間の歯(「切歯」「犬歯」「臼歯」)について詳しく知りました。
 最後に,これから2週間取り組む「歯磨きカレンダー」のやり方について紹介がありました。いつも以上に,しっかりと歯磨きを頑張ってほしいと思います。

階段掲示板の図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段途中の踊り場にある掲示板には,子どもたちの図工作品が貼られています。素敵な作品がたくさん並んでいて,思わず足を止めて見てしまいます。ちょっとだけ紹介します。

上:2年生「ふしぎなたまご」
中:4年生「絵の具でゆめもよう」
下:5年生「心のもよう」

本日の登校について

 現在,広島市に大雨警報が発令されていますが,今後天候の回復が見込まれること,洪水・土砂災害に関する避難情報等も出ていないことから.登校可能と判断しました。
 本日は,通常通り行いますので,気を付けて登校してください。

運動会の延期のお知らせ

 新型コロナウイルスの感染者が全国的に増加している中,広島県では現在,感染拡大防止集中対策期間となっています。
 本校ではこれまで5月29日(土)の運動会の開催に向け,準備を進めてまいりましたが,このような状況を受け,ご来校いただく保護者の方々や児童の感染防止を重視し,やむなく延期することと致しました。
 ご多用の中,予定を合わせていただいていたにも関わらず,お迷惑をおかけし,お詫び申し上げます。開催時期につきましては,決まり次第,お知らせ致します。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,今年度1回目の集団下校を行いました。これは,災害や不審者などの緊急時に,児童が迅速・安全に下校できるようにと,毎月1回行っているものです。子どもたちは,運動場に登校班ごとに整列し,集団下校についての話を聞いた後,担当の先生と一緒に一列に並んで出発しました。

スマイル班活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では,ジャンケンサッカーやボール運び,教室では,いす取りゲーム,宝探し,絵当てゲーム,爆弾ゲームなどを,みんなで楽しむ姿が見られました。どの班も,リーダーの6年生とサブリーダーの5年生が,上手に班を引っ張りまとめていました。1年生にとっても,2〜6年生にとっても,思い出に残る1日になったと思います。

スマイル班活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当初実施予定だった今日の遠足は,天候や活動場所の状況,児童の体調も考慮し,中止としました。代わって,遠足に準じた活動として,体育館や教室で,スマイル班の交流活動を行いました。遠足の場合も,スマイル班での活動が予定されていたので,その内容を学校内で行う形です。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前,1年生を迎える会がありました。天気が良ければ運動場の予定でしたが,雨天のため,リモートで行いました。スマイル班(縦割り班)ごとに教室に集まり,テレビ画面を見ながらの会でした。運営委員会の5・6年生が,計画・準備・練習を行い,今日は,司会進行を務め,出し物も行いました。学校に関係する○×クイズが出題され,1年生も楽しく参加することができました。

生活栽培委員会

 生活栽培委員会では,昨年度から,「ピースフラワープロジェクト花育」に参加して,パンジーを育てました。2月に届いた種を植えて,きれいな花を育てました。そのパンジーは,フラワーフェスティバルで平和公園を彩ることができました。平和を願う祭典に参加できたことをみんなで喜びました。(写真撮影の時のみ,マスクを外しました。)
 また,来年も参加したいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,これまでの自分たちの仕事ぶりについて振り返りました。また,今後やっていきたい仕事を考えたり,行事で行う出し物や体操の練習をしたり,育てたい植物を選んだりと,様々な様子が見られました。

上:運営委員会
中:生活・栽培委員会
下:体育委員会

第2回委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時,第2回目の委員会活動がありました。今年度が始まって1か月が経ちますが,5・6年生の子どもたちは,張り切って委員会の仕事を行っています。

上:放送委員会
中:図書委員会
下:保健・給食委員会

土曜参観日

 今日は,今年度初めての参観日でした。3校時は,各クラスでの授業参観,4校時は学級懇談会を行いました。今年度最初であり,昨年度参観日が少なかったこともあってか,多くの保護者の方に来ていただくことができました。子どもたちも,いつも以上に張り切っており,頑張っている姿を見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(木)の午後,広島大学大学院医系科学研究科の石附智奈美先生,宮口英樹先生をお招きし,今年度2回目の校内研修会を行いました。本校では,朝の時間を使って,「コグトレ」に取り組んでいます。「コグトレ」とは,認知作業,認知機能強化,認知ソーシャル,3つのトレーニングのことで,不器用さの改善,基礎学力の土台作り,対人スキルの向上を目的としています。
 研修会では,まず,湯来南小で普段実践している「コグトレ」を実際に行い,その後,意見交流,さらに,石附先生・宮口先生からアドバイスをいただきました。その中で,よりよい方法を共有したり,効果的な指導方法を見出すことができたりしました。
 最後は,石附先生の講話をお聞きし,「コグトレ」についてより深く知るとともに,今年度の取組への展望を持つことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611