最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:54
総数:105636
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

5・6年生のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生はずいぶん水にも慣れて,ぐんぐん泳いでいました。6年生の目標はクロールと平泳ぎ両方で50m泳ぐことです。ちょっと高い目標ですが,がんばりましょう。

2年生 プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,プールでだるま浮きをがんばりました。顔をつけるのは,勇気がいる人が多かったのですが,「えいっ」とがんばっていました。

6年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が,国語の研究授業で「風切るつばさ」の学習を見せてくれました。くるるとかららの物語です。二人の気持ちを言葉だけでなく,二人の行動からも読み取っていきました。ペア学習でも,意見を出し合って自分の考えを高めていきました。

PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参観授業後のバザーは大盛況でした。湯来名物・湯来特産品もずらり。本当においしいものばかり。おいしいものをたくさん食べて,親睦も深まった午後のひとときでした。

6月の参観日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は,平和学習で折鶴を作った学年も多かったです。2年生は5年生に,1年生は6年生とペアになって,学習したことの説明などの後,折り方を聞きながら助けてもらって折っていきました。
 湯来南小の高学年は低学年にとても優しく,教え方も上手だなあと思いました。

6月の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日でしたがどの学年の子供たちもがんばっていました。中には緊張したのか挙手できないなどの人もいたみたいですが,参観者がおられて緊張するってがんばっている証ですね。グループ討議の姿も見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611