最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:30
総数:140006
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

5年生 体育科

 二人組で、面かぶりクロールの練習をしていました。泳ぎのこつを伝授していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学級園

 キュウリやなすが実をつけています。毎日の成長が楽しみです。
画像1
画像2

体育 飼育 栽培委員会

 ダリアや百日草、なすやピーマンの苗を、丁寧に植えていました。きれいな花を、咲かせていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科

 コロコロガーレを制作していました。ビー玉がうまく転がるように工夫していました。中には、三通りのスタートを考えている児童もいました。発想がおもしろいと思いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 授業参観

 5年生も、国語の授業を参観していただきました。一人ひとりが集中して、頑張っている様子を、保護者の皆様にご覧いただくことができました。受付では、感染防止対策にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

1・3年 授業参観

 1・3年生は、国語の授業を参観していただきました。緊張している様子でしたが、日頃の頑張りを見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

 かぜやゴムの実験で使う車を作っていました。これからの実験にちむどんどんしている様子でした。
画像1
画像2

2年生 算数科

 10のかたまりで、計算する方法を学習していました。二人組で、ペアになり、計算の仕方を確認していました。活発に意見交換していました。
画像1
画像2

5年生 理科

 ヘチマの花について、学習していました。めばなとおばなの違いを、色を塗って確認していました。
画像1
画像2

1年生 食育授業

 給食調理員さんの思いを知った一年生は、お礼の気持ちを込めて、手紙を書きました。その日の給食では、調理員さんの気持ちに応えようと残さず全部食べていました。食缶は、見事に空っぽでした。好き嫌いなく、バランス良く食べることは、体づくりに大切です。少しずつ頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 食育授業

 1年生が、三和中学校の栄養教諭の先生に、食育授業をしていただきました。給食センターでは、一日に何人分の給食を作っているのか、それを何人の調理員さんで作っているのかなど、いろいろなことを教えていただきました。また、調理員さんがどんな気持ちで給食を作ってくださっているのか、調理員さんの思いも伝えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 石内川クリーン作戦

 川の中からズボンや毛布なども出てきました。まるで大きなかぶでもぬくかのように、みんなで力を合わせ、協力して取り出していました。各自拾ったごみを学校にお持ち帰りました。表情からは、一つのミッションをやり終えたという満足感がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 石内川クリーン作戦

 石内川には、ホタルが飛び交い、美しい自然が残っています。これからもずっとずっと石内川の美しい自然を守っていくために、5・6年生が、石内川クリーン作戦を行いました。5年生は、河原のごみを拾い集め、6年生は、川の中のごみを探し集めていました。
画像1
画像2
画像3

石内川クリーン作戦

 6月27日(月)に、5・6年生が、石内川クリーン作戦を計画しています。安全に活動できるように、地域の皆様、PTAの皆様が、6月25日(土)に、活動場所になる河原の草を刈ってくださいました。草を刈った後、熊手で草を集め、河原には、草の山がいくつもできていました。児童のために、早朝より草刈りをしてくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

養護実習終了

画像1画像2画像3
 3週間の養護実習が、先週の金曜日で終了しました。みんなに優しい実習生さんは、3週間で学校中の人気者になっていて、最終日には、別れを惜しみ、サインを求める子どもたちの、長蛇の列が保健室前の廊下にできていました。「がんばって保健室の先生になってね!」と、かわいいエールを送っている子もいました。

養護実習終了

画像1
 三週間の養護実習が終わり、給食時間にお別れのあいさつをしました。たくさんの児童と関りがもてていたので、児童も朝から別れを惜しんでいる様子でした。昼休憩には、保健室に児童が集まり、サインを求めていました。これからも保健室の先生を目指して、頑張ってください。

1・2年生 体育科

 初めての水泳を行いました。1・2年生は、本来なら小プールで活動するのですが、新型コロナウイルス感染対策のため、小プールの使用ができません。そこで、大プールで水位を下げて活動しています。本日は、水慣れということで、お腹や頭に水をかけてから、大プールはどのくらいの深さなのか、感覚をつかむために、歩いていました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 伝統芸能出前授業

 5・6年生が、海外でも演奏活動をされている宮城社大師範であらせられる箏の先生を講師にお招きして、伝統芸能出前授業を行いました。箏は桐の木で作られていること、つめは象牙で作られていることなど、はじめに箏について、名称や特色などを詳しく教えていただきました。次に、実際に箏を演奏させていただきました。番号の楽譜を見ながら、その番号の弦を力強く弾いて、「さくらさくら」を演奏していました。美しい箏の音色が、体育館中に響いていました。

画像1
画像2
画像3

委員会活動

 保健・給食委員は、はみがきカレンダーの挿絵を描いていました。
画像1
画像2

委員会活動

 図書委員は、読み聞かせの練習をしていました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217