最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:24
総数:69451
次回のなかよし広場は6月25日(火〉「なつのあそびをしよう」です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

給食体験会

みどり坂小学校に給食体験会に行かせていただきました。
教頭先生に小学校の中を案内していただいたり、校長先生や栄養士の先生のお話を聞いたりしました。
5年生からのビデオメッセージもありました。
給食をいただき、「おいしい!」とおかわりをする姿もありました。
就学が楽しみになった一日でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おいしいたまご料理を作ろう!

4歳児たんぽぽ組は、「今日のたまご料理は・・・オムレツ!」とみんなでたまご料理を考えては作って遊んでいます。毎日色々なたまご料理がでてきて「パンケーキ」「たまごやき」「プッチンプリン」どれを作るのかみんなで考えて楽しんでいます。今度は何作ろうかな???作るのを楽しみにしているたんぽぽ組です。
画像1

どんぐりいっぱい!

4歳児たんぽぽ組はテラスを山のてっぺんにしてたんぽぽ組からピクニックで出かけました♪出かけると、子供たちはシートに食べ物を並べたり食べたり楽しんでいました。どんぐりの木にはたくさんどんぐりができていて、「収穫しよう!」とどんぐり拾いが始まりました。どんぐりをボウルに入れて「たまごどんぐりごはんを作ろう!」と楽しいピクニックになりました。明日はどこへ出かけようかな??
画像1
画像2
画像3

ドッジボール

4歳児たんぽぽ組と5歳児のばら組は一緒にドッジボールを楽しんでいます。ルールのある遊びをする中で、困っているとのばら組がたんぽぽ組に優しく教えています。異年齢の関わりを大切にしながら遊んでいます。部屋で振り返りをすると「当たったのが悔しかった」「楽しいと悔しいが沢山あったんだよ」と色々な思いが子供たちの中にありました。「次は当たらないように頑張る」と張り切っている子供たちでした。

うまくいかない時やよりよくするために友達や先生と対話できる環境の中で育っています。
画像1
画像2
画像3

瀬野小学校1年生と瀬野幼稚園の交流会

瀬野小学校体育館で交流会がありました。
進行は、1年生。素敵な姿でした。
学校紹介では、iPadを見ながら話を聞きました。大変分かりやすかったです。
小学校に関心が高まりました。貴重な体験でした。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

一年生になるのが楽しみです

おなもみ魚つりが大人気でした。園に戻って振り返りの中でも「ひっつきもっつきの魚つりが楽しかった」「割りばしに毛糸とおなもみでできていたよね」と話題になっていました。どんぐりごまやどんぐりマラカスも楽しかったです。幼稚園にもたくさんどんぐりが集まっているので秋の自然物を使った遊びが広がりそうです。「一年生になるのが楽しみ!」「早く一年生になりたいな」と帰りながら話していました。
瀬野小学校の一年生のみなさん、先生方大変お世話になりました。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

幼稚園ごっこ

4歳児たんぽぽ組は幼稚園ごっこを楽しんでいます。先生役が大人気で子供たちは順番を決めて先生や子供役になって遊んでいました。「今日の活動は11番まであります」というと「いつもより長い!!!」と驚く子供たちでした。普段のクラスでの活動を幼稚園ごっこの遊びの中でたくさん出てきて楽しんでいました。「幼稚園ごっこ明日もしよう!」まだまだ続きそうです。
画像1

芋づるリース作り♪

4歳児たんぽぽ組は先週芋ほりをした芋づるを使って、芋づるリースを作りました。自分でリボンの色を選んだり木の実を選んだりしてボンドで木の実をつけました。松ぼっくりやどんぐり、木の枝等楽しんでつけていました!可愛いリースができました☆
画像1

コリントゲーム作り♪

4歳児たんぽぽ組は、木の実の飾りつけで行った公民館にあったビー玉転がしで遊んだたんぽぽ組。幼稚園の帰り道で「たんぽぽ組で作って遊んだらいいね!」「どんぐりも転がるかな?」と話していました。子供たちは、「長いトンネルあったらいいね」「虹のトンネルはどう?」と話しながら絵の具でラップの芯やトイレットペーパーの芯に絵の具をつけたり模様を描きました。どんな道ができるか楽しみなたんぽぽ組です。
画像1
画像2
画像3

忍者幼稚園 3日目

3回目の忍者幼稚園では、新しい術が増えました!『なげの術』では、大きな手裏剣に鈴がついていて当たると音が鳴るので子供たちは当たるように手裏剣に玉を投げていました。何度も何度も挑戦する姿が見られました。「次はタイヤより後ろから投げてみよう!」「タイヤの上からやってみよう!」と張り切っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時における対応

なかよし広場(未就園児の広場)

保護者より

インフルエンザについて

瀬野幼稚園だより

子育てちょこっとアドバイス

卒園児・卒園児保護者メッセージ

広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994