最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:24
総数:69753
次回のなかよし広場は,7月2日(火) M+D Fun famさんの「なかよしコンサート」です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

何にしようかな?

地域の方や保護者のみなさん、子供たちが、どんぐりや栗、まつぼっくり等集めて幼稚園に持って来てくださっています。「山で採ってきたよ。」と地域の方。「お父さんが仕事場に近くで拾って来てくれたの」「公園で友達と一緒に拾ってきたよ」と子供たち。

「何を作ろうかな?」「何に使おうかな?」いろいろなイメージがふくらんでいます。
毎年、瀬野公民館に「自然物を使った作品」を展示させていただいています。地域の方も瀬野幼稚園の子供たちの作品を楽しみにされています。
今年も11月に展示の予定が決まりました。詳細は、またお知らせしますね。
画像1
画像2
画像3

はらぺこあおむし

はらぺこあおむし
5歳児 のばら組の子供のおじいちゃんからいただきました。
毎日、柑橘系の葉を持ってきてくれています。
大きく成長しています。

画像1
画像2
画像3

カマキリ

カマキリが出てくると『いよいよ運動会 本番』

瀬野幼稚園の運動会が近づく頃は、毎年、大きなカマキリが出没します。
一匹ではありません。何匹も園庭を歩きます。
「カマキリも運動会やりたいみたいだね」「応援してくれているよ」「がんばろうね」

画像1

きんもくせい

画像1
画像2
瀬野小学校と瀬野幼稚園の間にきもくせいが咲いています
いい香りです

まつぼっくり

画像1画像2
先週、実験していた「まつぼっくり」
水に濡れてかさが、閉じていた松ぼっくりが、ビンの中で開きました☆
ビンをさかさまにしても、出てこない…
「どうやったら、出てくるかな?」「また、水につける?」
小さな科学者のように、いろいろな事を考えている子供たちです♪

秋の自然物

画像1
4歳児 たんぽぽ組の友達が
秋の自然物を見つけて持ってきてくれました
届いたどんぐりやくりを並べたり
大きさを比べたり楽しんでいます😊

実験!実験!

画像1
色水の実験が続きます

今回は、「レモン(汁)を入れてみる!」と

入れてみました。すると…

あっという間に色が黄色に変身!

不思議ですね♪

まつぼっくり

画像1
子供たちの「秋みつけ」が増え始め、毎日いろいろな秋の自然物が届きます。
まつぼっくりを持ってきた子が
「ねぇ知ってる?まつぼっくりは、水にぬれると小さくなるんだよ〜」と、教えてくれました。
「見たことないなぁ〜」「やってみよう!」と実験です。
ビンの中に水を入れて、松ぼっくりを入れると、1日かけてかさが閉じていきましたよ☆

秋晴れ

気持ちのよい 秋晴れの朝です
園門近くのコスモスが、そよ風に揺れています
瀬野幼稚園の運動会に向けて応援しているようです
画像1
画像2
画像3

地域の方から秋のプレゼント

6月に稲をいただいた地域の方から、素敵な秋のプレゼントが届きました。
4歳児 たんぽぽ組がやってきて いがを触って「痛いね」「注射みたいだね」
5歳児 のばら組もやってきて 「栗って つるつる 気持ちいいね」「つやつやだね」「おいしいにおいがするよ」と触ってみての感触や目で見て感じたこと、におってみての気付きを言葉にして友達と会話を楽しんでいました。五感を通して素敵な秋を満喫できる季節になりました。

「稲が実ってきましたね」と喜んでくださいました。
ありがとうございます💖

画像1
画像2
画像3

バッタがいっぱいいるよ

画像1
涼しくなり、大きくなったバッタがいっぱい!

捕まえる方法を自分たちで考えています

「ジャンプが速くて追いつけない〜」と

バッタの後を追いかけています

素敵な秋

画像1
画像2
画像3
瀬野幼稚園の園庭には
稲穂、彼岸花、桜の葉等・・・
素敵な秋がたくさん見つかります

千日紅

画像1画像2
種をとる準備をしています

来年もきれいな千日紅が咲くように・・・

秋のお土産

画像1画像2
四連休に、キャンプや森に行きお土産が届きました。

砂場でケーキ作り

画像1
4歳児 たんぽぽ組
友達がケーキを作るのを見て、先生が作りました。
「私も作りたい」「私も」・・・
砂を入れて、少し水を入れて、皿をのせてひっくり返す
「ひっくり返すのが難しいよね」
「花を(飾るから)取りに行こう」
きれいなケーキが出来上がりました💖

雨粒

画像1
画像2
画像3
雨の日の発見!!

「見て!きらきらしてる」「きれいだよ」

葉っぱの上の雨粒を見て、心が動いたようです

「さかさまにしても、落ちないよ!」「なんでかな?」

自然は不思議がいっぱいです

今日の稲

画像1画像2
午後から雨がやみました

今日の稲穂です

黄色いコスモス

画像1
画像2
画像3
園門の横に黄色いコスモスが咲いています

彼岸花(ヒガンバナ)

画像1
画像2
曼殊沙華とも呼ばれる 赤い花が咲きました

乾燥状態が続いた後に大雨が降ると、一斉に花が咲くという現象があるようです

ジュズダマ

画像1
画像2
ジュズダマができてきました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994