広島市立五日市東小学校
理科「からだのつくりと運動」(4年生)
6月26日(月)
今日は、人と動物の骨を比べる学習です。
まずは、人の腕と動物の前足を比較して、ノートに書いていきます。
「うでの骨を、色分けしてみよう。」
「コウモリは指の骨が長くて、翼を広げているね。」
「骨をよく見たら、ひじや手首の場所がわかるよ。」
ノートまとめができたら、タブレットで他の動物の骨も調べてみました。
「『ねこの骨』で検索してみよう」
「ゾウの骨って、かなり太いよ。」
「コウモリの後ろ足の骨もノートに書いて記録しておこう。」
自分のノートがどんどん詳しくなっていきます。
最後にみんなで新しくわかったことをタブレットの掲示板に書き込み、情報を共有しました。
「クジラの骨は、後ろ足の骨はないけれど、腰の骨は小さく残っているよ。」
「ハムスターは、自分の顎の骨を外せる!」
「蛇のアゴの骨は2つに分かれている。」
「ウサギの骨は、前足が細くて、後ろ足は、太くてたくましい!」
「猫の肩の骨は、とても柔らかいのでせまい
ところでもはいれます。」
動物園に行って本物の動物を見て調べてみたくなりました。
【4年生】 2023-06-26 16:58 up!
画像1
画像2
画像3