広島市立尾長小学校

10/27 ぴかぴか食器の裏側(給食室)

 10月27日(月)の給食は「ドライカレー いもいもサラダ 牛乳」でした。いもいもサラダは、さつまいも・じゃがいも・さといもの3種類のおいもを使ったマヨネーズ味のサラダです。

 給食時間に担任の先生に用事があり、2年生のクラスに行きました。
 廊下にいるときからカシャカシャカシャ、カシャカシャカシャ…と音が聞こえます。「??なんの音?」と思いつつ、教室に入ると…
ある男の子が一心不乱にいもいもサラダの入っていたお皿をスプーンでこすっていました。

 心の中で(ひーーーー!!!やめてぇ!皿に傷がつく〜〜〜。)と思いつつ、にっこり笑顔で「あ!もしかして、サラダがおいしかったから、きれいに食べたいの?」と聞いてみたところ、こくんっと首を縦にふりました。
 「そんなにおいしかったんだー。うれしいな〜。」と言っている間もカシャカシャカシャ…
 「給食の先生が聞いたら、喜ぶなぁ…。」カシャカシャカシャカシャ…
 「そんなにこすったら、お皿に傷がついちゃうなぁ。」カシャカシャカシャカシャカシャカシャ…
 「お皿に傷がついたら、給食の先生たちが『もう、いもいもサラダは作れんねぇ』って思うかもしれないよ。」………右手がピタっと止まり、お皿はそっとお盆の中に戻りました。
 我ながら、ちょっとずるい手を使ったと思っております。

 しかし、そうまでして食べ切ろうと思うくらいおいしかったのか…と、感激しました。
 2枚目の写真をご覧ください。まるで最初から何もついでいなかったのかと思うような、ぴかぴかな食器です。

 3枚目の写真は、カシャカシャの様子を見ていた、後ろの席の子が「ぼくもきれいに食べたよ」と見せてくれたごはんの食器です。こちらも、最初から入っていなかったようにぴかぴかです。ごはんが一粒残らずカレーのお皿の中に入っていました。

 食器がぴかぴかになるくらいにみんなが食べてくれるよう、これからも、おいしい給食にしたいなぁ…と改めて思いました。


【給食室より】 2025-10-28 20:26 up!

画像1
画像2
画像3