広島市立緑井小学校
生活科の特別授業
9月3日(水)、理科の専門の先生(元校長先生)をお迎えして、
「こんちゅう」の不思議や秘密について教えていただきました。
せみの名前の由来や鳴き声、キリギリスとバッタのなかまのちがい、
それぞれの鳴き声や特徴、みつけやすさなど、映像や音を通して
クイズ形式を交えながらお話していただきました。
子供たちは目をきらきらさせながら、さまざまな昆虫について
お話を聞いたり、考えたりしていました。
緑井小学校のめざす子どもの姿の一つに
「人や自然への思いやりのある子ども」を掲げています。
体験活動を通して、自然や生き物への興味・関心を育てていきたいです。
【2年生】 2025-09-03 19:22 up!
画像1
画像2
画像3