広島市立瀬野川中学校
8月6日 広島原爆の日2
平和集会の終わりに、校長先生からお話がありました。7月10日に聞いた、被爆体験証言者の方からのお話について、また、その後生徒のみなさんが、自分たちができることについて考えた文章が伝えられました。そして、新聞記事や寄贈された本等を使って、世界で起きている悲惨な現実と、世界の人々が平和を創るために立ち上がっている事実についてもお話がありました。
本校の生徒たちも、ユースピースボランティア、平和のメッセンジャーとして、活躍してくれています。メッセンジャーとして本日、各国大使などに伝えたメッセージの一部は次のとおりです。
We can't change the world alone. However, we should start taking action little by little. Accepting others is one of such action.
私達は、一人だけで世界を変えることはできない。しかし、少しずつでも良いから行動を起こしていくべきた。相手を認めることもその一つである。
最後に、次の問いで締めくくりました。「核や戦争のない世の中は実現しないものなのでしょうか?」
【学校トピックス】 2025-08-06 15:17 up!
画像1
画像2