広島市立瀬野川中学校

8月6日 広島原爆の日1

 広島に原子爆弾が投下されて、80回目の8月6日、慰霊の日をむかえました。
 本校でも登校日として、平和集会を行いました。8時5分から各教室でテレビ放送により、黙とうを行い、広島市長による「平和宣言」、子ども代表による「平和への誓い」を視聴しました。(写真は、生徒会執行部のみなさん)
 生徒会執行部から、7月25日に出席した、瀬野川地区原爆死没者追悼式で全校生徒が祈りを込めた折り鶴を献納したことや、感じたこと・考えたこと等について発表がありました。私たちにできることとして、次のことを発表しました。
〇平和学習にしっかり取り組む
〇原爆が投下されたことにより、多くの命と未来が奪われでしまったことを次の世代に伝えていく
 この取組に向けて、全校生徒が折り鶴を折り、生徒会執行部のみなさんは、夏休みにも登校し準備する等、平和に向けての行動を起こしてくれました。
 


【学校トピックス】 2025-08-06 15:17 up!

画像1
画像2
画像3