広島市立牛田小学校

給食放送〜校長先生のお話〜

 平和集会が終わりました。皆さんの心に平和を願う火が灯りましたか。この平和集会では1年生から6年生の一人一人が、平和について学んだことや自分にできることを考えて発表しました。1年生が2年生から6年生の話を真剣に聞き、友達と仲良くすることや友達に優しい言葉をかけること、物を大切にすること、一生懸命に学ぶことなどを誓っている姿を見て、とても嬉しい気持ちになり心が震えました。
 体育館でも6年生のリードで静かに集まり、言伝を心込めて歌う姿を見て、牛田小学校の子どもたちは、もっと素敵な世界をつくってくれると思いました。
 階段の掲示板に、牛田小のおもてなしの心を貼っています、皆さんは読みましたか。地域に住んでおられる出口裕子さんが、皆さんのことを想い、各階の手洗い場や玄関や1階のトイレに花を活けてくださっています。この花を見て、いつも私もほっと心を落ち着けています。皆さんは、出口さんをはじめ、たくさんの方に支えられていることを忘れないでください。
 6月16日から勤務してくださっていた古賀文士先生が、今日で牛田小学校の勤務を終えられて、来週からは東浄小学校で勤務されます。古賀先生が担当していたたんぽぽ学級の皆さんは寂しくなりますね。古賀先生に代わり、3年生の理科を担当していた池田紗也先生が学校での勉強を終えて、月曜日に戻って来られます。


【★牛田小あれこれ】 2025-07-04 14:04 up!

画像1
画像2
画像3