広島市立千田小学校
4年 校外学習 千田水資源再生センター
4年生は社会科の学習で、千田水資源再生センターを見学しました。
まず、水の循環や下水道のしくみについて教えてもらい、わたしたちが使った水が、どんなふうにきれいになるのかがよく分かりました。
次は、顕微鏡で微生物の観察!目に見えないほど小さな生き物が、水をきれいにしていると知って、みんな興味津々。初めて見る世界にワクワクしていました。
そして、いよいよ施設の中へ。新千田ポンプ場と水処理棟では、大きな機械やたくさんの配管にびっくり!働く人たちの工夫もいっぱい見つけました。
最後に、「将来、ここで働いてみたい人?」と聞かれると、なんとたくさんの子が手を挙げていました。水や環境の大切さを学び、「かっこいいな。」「自分もやってみたい。」と思ったようです。
【4年生】 2025-06-30 07:16 up!
画像1
画像2
画像3