広島市立船越中学校

6月18日(水) 研究授業研究会 その1

1年生の英語の授業の様子を参観させてもらいました。
学習のめあては、『身近なものについて伝えたり、訪ねたりすることができる』
グループになって、指定されたものについてのスリーヒントクイズを考えます。
日本語でヒントを考える人、その日本語を英語で何というのか調べる人、ホワイトボードに書く人…。活動の中で役割分担ができているグループがいくつも見られました。

素敵な授業でしたよ。


【学校日記(今学校では)】 2025-06-19 14:11 up!

画像1
画像2