広島市立幟町中学校
卯月の窓
ようこそ、幟町中学校のWebページへおこしくださいました。
令和7年度も「みんなの学校 〜認めあい 学びあい 高めあい〜」を合い言葉にスタートしました。
校訓『心豊かなたくましい人』の育成をめざして、日々、教育活動を推進しています。
1年生は、江田島での野外活動を通して、新しい仲間と出会い、つながることができました。
お互いがかかわり合って人間関係を構築しながら学ぶ『幟の学び』の精神を、しっかりと受け継いでまいります。
★★★認めあい★★★
広島市教育委員会より「日本語指導拠点校」と「平和教育推進研究校」の指定を受けています。日本語学習教室(帰国・入国生徒学習教室)を設置し、多文化共生の理念のもと、お互いの違いや個性を認めあう人間関係づくりを進めるとともに、生徒が中心となって平和活動やいじめ防止の取り組みを行います。
★★★学びあい★★★
協同的な学びを取り入れた『幟の学び』を展開しています。
教室は「コの字」型に配席し、お互いの表情を見ながら授業をします。小グループでわからないことを訊きあい、友達の考えを聴きあう、生徒主体の授業スタイルで「心と脳みそが動く授業」を目指しています。
★★★高めあい★★★
「生徒が創る授業」「生徒が創る行事」「生徒が創る学校」が幟の伝統です。
授業や生徒会活動、行事、地域連携等のかかわりあいを通して、学力・協働性・社会性を伸ばし、お互いの成長を喜び合える集団をめざします。
幟町中学校は、「みんなの学校」です。
授業も、行事も、歴史も、生徒のみんなが創っていきます。
そして、子どもを中心に据えて、家庭で育み、学校で鍛え、地域で磨く「みんなの学校」でもあります。
つながりあう生徒、保護者、教職員、みんなが「幟町中学校で出会い、学んでよかった」と感じられる学校づくりをめざします。
そんな「幟の今」を、ぜひ、学校Webページでご覧ください。
生徒のよりよい成長を願い、教職員全員で心と力を合わせて、学校教育活動に邁進してまいります。
今後とも、ご理解、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
次回は、皐月の窓を開きます。
令和7年4月 学校長より
【学校長より】 2025-04-30 09:42 up!
画像1
画像2
画像3