最新更新日:2024/03/19
本日:count up40
昨日:67
総数:111320
引き続き令和6年度の園児募集を行っております。詳しくは幼稚園までお問合せください。

寒さに負けずに

とても寒い日の朝、登園して来た子ども達が走って行く先には卵パックが。「できてる〜」前の日に、水や花びらを入れておいたのがカチンコチンに凍って氷になっていました。「うちの家では冷蔵庫で氷を作るよ」そうか、冷蔵庫並みの寒さだっていうことですね。寒いけれど風邪をひかないように、コロナに負けないように、手洗い、うがい、消毒をこまめに。ソーシャルデイスタンスをとって。元気に過ごしましょうね。
画像1
画像2
画像3

風にのってあ〜がれ!

今日から3学期が始まりました。冬休みを元気に過ごした子ども達は、「あけましておめでとうございます!」「おはようございます!」と元気いっぱい登園してきました。
始業式を終えて戸外に出ると、とても強い冷たい風が吹いていました。
風を取り入れたこの時期ならではの遊びと言えば、凧あげ!
早速、ビニール袋やたこ糸を用意して凧を作り、凧あげを楽しむ子ども達。
風にのってあがる凧の様子に、肌にささるような風の冷たさや寒さも吹き飛んで、笑顔があふれていました。
明日も凧あげできるかな〜?明日は雪遊びかも!?

画像1
画像2
画像3

2021年スタートです!

画像1
明けまして おめでとうございます。

新型コロナウイルス感染症に気を配りながらの冬休みでしたが、大掃除やお正月の準備などこの時期ならではの経験をしながら、楽しく過ごされたことと思います。
いよいよ明日から3学期、幼稚園に明るい子ども達の声が響き渡る日々の始まりを、とても嬉しく感じています。
元気いっぱいの皆さんに会えるのを、職員一同楽しみに待っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式

2学期終業式をしました。
子ども達と楽しかったことやがんばったことなどを一緒に振り返りながら、元気に過ごしたことを喜び合いました。
お当番さんに代表して、2学期にがんばったことを発表してもらいました。自分の言葉で発表する姿に、言葉で伝え合う力の育ちを感じました。
終業式の後には、ふじ組さんや先生たちがいろいろな正月遊びをを紹介しました。冬休みにご家族で楽しんでみてくださいね。

コロナ禍の中、例年とは違う園生活や行事開催となりましたが、子ども達は元気に終業の日を迎えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のお陰と感謝いたします。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ冬休み

冬休みが楽しく過ごせるように、生活指導を行いました。
生活リズムが崩れないように早寝早起きをしたり、手洗いうがいをしっかり行ったり、交通ルールを守るなど、休み中の過ごし方や約束について子ども達と一緒に確かめながら話しました。

2学期も残すところあと2日となりました。
みんなで揃って元気に終業式を迎えましょうね!
画像1
画像2

ギュッ ギュッ ギューッ!

泥団子作りが盛り上がっています。バケツに土と水を入れて泥を作ったら、泥団子作り開始です。
泥入りバケツの隣にもう1つのバケツ…
中には、乾いた土が入っています。
「サラサラの砂をかけると、丸くてきれいな団子になるんよ」
ふるいにかけたりバケツの底を使ったりして、大きな石を取り除いて、サラサラの砂をたくさん集めます。
泥団子を作る子ども達の真剣な表情から、一生懸命取り組む気持ちが伝わってきますね。
サラサラの土や泥の土の感触の違いをしっかり味わいながら、泥団子遊びを楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

きれいにするぞ!

「靴箱掃除します!」と張り切って掃除当番に取り組むもも組さん。
小さなほうきとチリトリを持って、お掃除開始です。
「小さい砂があるよ」「こっちは僕がするからね」「次は雑巾でふくんだよ」と、友達と声を掛け合ったり手順を知らせ合ったりしています。
清掃活動を通して、ほうきや雑巾など掃除用具の扱い方を学んだり、自分たちの生活の場をきれいにする気持ちを培ったりしています。
画像1画像2画像3

やったー!サンタがやってきた

今日は、お楽しみ会でした。
先日サンタさんからお手紙がきて、来てくれるかも…と楽しみにしていた子ども達。待っていると本当に来てくれました。
「サンタさんは何歳ですか?」「どうやっておもちゃを作っているの?」「トナカイは何匹いますか?」などなど、興味いっぱいに質問をしていました。サンタさんからプレゼントをもらい、写真を撮り大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

初雪?!

今日は風が冷たく、何時にも増して寒い日でした。
14時30分頃、戸外で遊んでいると空から小雨が降ってきたかと思ったら、だんだんと白い粒状に変わりあられに!
「雪だー!!」「雪が降ってきたー!!」
子ども達は手を広げて取ろうとしたり、友達や自分の服についたあられに大喜びしたり。

「もっと降ったら雪で遊べるね!」
「雪だるま、作りたいな〜」
雪が待ち遠しい子ども達です。
画像1
画像2
画像3

12月の誕生会

1年に1度訪れる嬉しい日、それは誕生日♪
12月生まれの友達の誕生を、お家の人と友達と一緒にお祝いしました。

12月生まれの友達はなんともも組さん1人!
1人でドキドキする気持ちの中、しっかり自己紹介したり、大好きな家族の絵を発表したりしました。
園長先生と一緒にあやとり遊びで、2人あやとりの『もちつき』をみんなに見せてくれました!

また1つ大きくなったね!
おたんじょうび おめでとうございます♪
画像1
画像2
画像3

ボール投げ

画像1
画像2
最近の子どもは「投げる力」が不足していると言われます。バランス良く体力をつけるためにも「投げる」経験がしっかりできるようにしていきたいと思っています。そこで、投げる遊びが出来るように環境を準備すると、子ども達は「ボールは僕らが作りたい」と言って自分で作り、「モンスターボールだ」と投げあいこの遊びになりました。遠くに投げる競争になり、楽しく遊ぶ中でフォームも身について「投げる力」が身についてきたようです。

発表会ごっこ

発表会で、年長ふじ組さんがした「エルマーの冒険の世界」もも組さんやたんぽぽ組さんから「僕たち私たちもやってみたい!」という声があがりました。そこで、やりたい役のお面を作って異年齢入り混じっての劇ごっこをすることに。ふじ組さんがセリフや動きを上手にリードして話が進んでいきます。やってみたかった劇が出来て嬉しそうなもも組たんぽぽ組さん。優しく教えることができるふじ組さん。発表会を経験し、意欲と表現力と優しさに磨きがかかり、成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

遠くまで飛んでいけ〜!

ギューッと丸めた新聞紙にビニールテープを巻きつけた新聞ボールを作り、ユラユラ揺れる障害物を挟んで、ボールの投げ合い遊びが始まりました。
遠くまで飛ばそうと、障害物めがけてボールを拾っては何度も何度も投げて遊ぶ子ども達。
楽しく遊びながら、ボールの投げ方や体の使い方など身に付けています。
画像1
画像2
画像3

楽しかったね、発表会

今日は、船越幼稚園第46回生活発表会でした。日頃の遊びや生活の中で友達や先生と一緒に作り上げてきた劇や、合奏を保護者の方に見ていただきました。沢山のお客さんにドキドキもしましたが、いっぱい拍手をもらって嬉しそうな表情を見せた子ども達。お友達と一緒にするって楽しいな、力を合わせるっていいな、という気持ちが伝わってきました。
今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、様々な制限がありましたが、保護者の皆様の御協力で開催することが出来ました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体をいっぱい動かして

発表会の劇の練習が終わったら、元気に外に飛び出す子ども達。ボール遊びや縄跳び、サッカーなど、しっかりと体を動かし、元気いっぱいに遊びます。3時降園となり、遊ぶ時間が増えました。
画像1
画像2
画像3

明日は発表会です

画像1画像2
いよいよ、明日は発表会。これまで、友達や先生と一緒に練習した歌や合奏、劇を笑顔で頑張ります。子ども達はおうちの方に見ていただくことを楽しみにしています。感染症対策のため、換気をしながら行いますので、温かくしてお越しください。

生活の中には学びがいっぱい

先日植えたムスカリの球根から可愛い芽が出ています。朝は水やりが日課です。少し遅れて来た男の子がタライの水をジョロですくおうとしましたが少なくなっていてすくえません。「どうしたらいいかなあ」困って助けを求めてきましたが、あえて答えは出さず、一緒に考えることに。しばらく考えていましたが、自分で思いつきました。「そうだ、斜めにしてみる」と言って段差にタライを運びます。タライの水をすくい、「サービスだよ」と言いながら皆の球根にも水をあげていました。自分で良く考えたことをしっかり褒めました。
幼児は生活の中で身近な事象によく感心をもち、自分で課題を見つけ考えます。私たちは子どもの学びに感心をよせ、丁寧にかかわっていきたいと思いました。


画像1画像2画像3

劇遊び、楽しいな

生活発表会が近づいてきました。どのクラスからも楽しそうなお話や歌声が聞こえてきます。子ども達は言葉のやりとりや道具や衣装を作る過程で、友達とイメージを共有し、演じる楽しさを味わっています。劇遊びの様子をほんのちょっぴり紹介します。(お楽しみに!)
画像1
画像2
画像3

玉ねぎの苗植え

幼稚園の畑に玉ねぎの苗を植えました。片手に少し力を入れると折れてしまいそうな細長い苗を優しく持って、もう片方の手で苗を植える穴を掘って。
「いつになったら玉ねぎできるかなぁ?」「またカレーつくれるかな?」と、今年収穫した経験を思い出しながら、玉ねぎの生長や収穫に期待を膨らませる子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

落ち葉ってあったかいね〜

秋から冬に向けて寒さが増してきている中、木々の落葉で園庭は毎日、様々な葉っぱのじゅうたんで彩られています。
今日は落ち葉を集めた山作りが始まりました。
「こっちにもあるよ」「まだまだ集めて、大きいのにしよう!」
たくさんの落ち葉で大きな山が出来上がると、葉っぱの山の中に入りたくなった子ども達。
掘った穴の中に座り、葉っぱを自分の体に掛け始め、あっという間に落ち葉の中にスッポリ!
「あったかいね〜」「フワフワだね〜」

落ち葉という自然に触れながら、自分の遊びに取り入れたり、楽しい遊びを考えたりする中で、季節の変化に気付き感じ取っている子ども達です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

お知らせ

ちょこっとアドバイス

園児募集

広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064