最新更新日:2024/04/18
本日:count up34
昨日:140
総数:113364
今週はよいお天気の日が続くようです 園庭や保育室で思いっきり遊びましょう♪ ☆ 令和6年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

大きくなったね!

今年度最後の参観日、子ども達の成長した姿をお家の方に参観していただきました。
たんぽぽ組は、じゃんけん汽車ゲーム。じゃんけんの勝ち負けが分かって楽しく遊ぶようになりました。最後はお家の人と一緒に楽しみました。
もも組は、あやとり。あやとりの紐をひっかけたり外したりして、パッチンほうきやヨーヨー、かめのこなどが出来るようになりました。二人あやとりでは、お家の人と『もちつき』をして大喜びでした。
ふじ組は、けん玉、投げゴマ、あやとりのグループに分かれて、昔遊びの発表。やりたい技を自分で決めて、最後までやり遂げる力がつきました。歌のプレゼントでは、お家の人への感謝の気持ちを込めて歌いました。

幼稚園でたくさん遊んでいろいろなことに挑戦した子ども達。成長した姿をお家の方に見てもらって嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

雪ってさんかく

2月に入り、少し暖かい日が続いていましたが、今日は久しぶりに冷え込み、雪も薄っすらと積もりました。寒くても子ども達は元気いっぱい、お休み0です。卒園記念写真を撮った後はさっそく園庭に飛び出します。すこーしの雪をかき集めて雪合戦をしたりスノーボールを作ったり。虫めがねを先生が用意するとさっそく雪の結晶を観察していました。「見えた!雪って三角なんだ」「すごい、きれい」そのうち、虫めがねでアリの巣(
のような穴)を見つけました。「ありさんのおうちだ」「あれー、でもありさんはいないねえ」「どこにいったの?」「冬は土にもぐってるんじゃない」チラチラと雪が舞う中、寒さも忘れて夢中で見て会話していました。すごい観察力、集中力、想像力でした。
画像1
画像2
画像3

ひよこ広場

画像1画像2
今年度最後の幼児の広場に、たくさんのお友達が来てくれました。ひな祭りが近いのでひな人形を作ったり、広い園庭で思い切り遊んだりしました。各クラスの歌や手遊びに、手拍子や拍手をいっぱいいただきありがとうございました。来年度も楽しい遊びを考えていますので、ぜひ、来てくださいね。来年度の予定が決まりましたら、HPでもお知らせします。

2月の誕生会

1年に1度訪れる嬉しい日、それは誕生日♪
2月生まれの友達の誕生を、お家の人と友達と一緒にお祝いしました。

今月はたんぽぽ組の二人が2月生まれでした。
園長先生から誕生日絵本のプレゼント、そして、大好きな食べ物をたくさん描いて、一つ一つ何の食べ物かみんなに教えてくれました。

また1つ大きくなったね!
おたんじょうび おめでとうございます♪

画像1
画像2
画像3

自分たちで準備しよう

画像1
「靴とりしよう!」「ベンチがいる!ベンチを持ってこよう!」
靴を取られた人が座るベンチです。
遊びに必要な物を、友達と一緒に自分たちで準備します。
準備が整ったら、スタート!!

画像2

お雛様

節分も過ぎて、暦の上ではもう春ですね。幼稚園の桜のつぼみも膨らみ始めました。
子ども達と一緒に、雛人形を飾りました。お内裏様とお雛様、三人官女や五人囃子、おかごに牛車と、箱から出てくる人形や品数の多さに、子ども達もビックリ!!みんなで一つ一つ大切に飾りつけていきました。一年ぶりに箱から出してもらった雛人形、どことなく嬉しそうに見えました。

画像1
画像2
画像3

子ども達のけん玉教室

いろいろな遊びにチャレンジしているふじ組さん。自分たちがチャレンジするだけでなく、遊び方ややり方のコツを小さい組さんに教えてくれます。けん玉遊びでは、用意の仕方、姿勢、膝の使い方、けん玉の片付け方を、一緒にしたりやって見せてくれたりしています。
「こうやって持つんだよ」「玉をよく見てね」
優しく、そして真剣に教えてくれるお兄さんお姉さんの姿、頼もしいです。


画像1
画像2
画像3

のびのびと

大きな紙にダイナミックな筆使いで、イメージする鬼を思い浮かべながら、自分の体と同じ位大きな鬼を、思い切りのびのびとかきました。子ども達のかいた鬼は、どれも力強くて怖そうです!

画像1
画像2

なかよしこよし!

異年齢グループでの遊び『ともだちできたら』
♪このゆびとま〜れ だれかさん
♪くるっとまわって おしりをドン!
体操したりマラソンしたり、グループでの遊びを楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

鬼退治の後は…

子ども達の投げる豆に降参した鬼たちが帰った後、なんと!福の神が現れたのです。
鬼退治をした子ども達に、福豆を持って来てくれました。福豆をいただいて、今年一年みんな元気に過ごしましょうね!

画像1
画像2

鬼が来たー!!!

みんなで豆まきをしていると、太鼓の音とともに、赤鬼と緑鬼が大きな金棒を持ってやって来たのです!
子ども達は、怖さを感じながらも勇気をふり絞って、鬼めがけて豆を投げていました!
画像1
画像2
画像3

節分の日

今日は豆まき会。園長先生から節分の日の由来についての話を聞いたり、自分の中の追い出したい鬼を発表したりして、いよいよ豆まき開始!
「鬼は〜外!」「鬼は〜外!」
新聞紙でつくった豆を投げてしっかり追い出します

画像1
画像2

次はどうする?

鬼ごっこやドッジボールなどいろいろな集団遊びを楽しんでいるふじ組さん。戸外に出ると「ピクミン鬼ごっこしよう!」「一緒にしよう」と、誘い合って仲間を集めます。仲間が集まると「どっちになる?」「誰が鬼になる?」と、チーム決めや遊び方を話し合い、遊びのスタート!
互いの思いや考えを伝え合ったり、チームで作戦を決めて協力したりするなど、自分たちで遊びを進めようと、みんなで集まって話し合う姿がたくさん見られます。
画像1

豆まきの準備

2月2日に豆まき会をします。今年は、3日ではなく2日が節分の日で、124年ぶりのことのようですね。たんぽぽ組は紙皿を、もも組は紙袋を、ふじ組は紙粘土と、いろいろな素材を使って、イメージした鬼を作りました。怖い鬼、優しい鬼、泣き虫な鬼…子ども達の作る鬼は様々ですが、どの鬼もみんな素敵です。
豆まき会では、自分の作った鬼のお面をつけて、しっかり鬼退治しましょう!

画像1
画像2
画像3

やってみたい!

縄跳びや竹馬、一輪車等いろいろな運動遊具に取り組んでいる年長ふじ組さん。
そんなお兄さん、お姉さんの姿を見て、竹馬に興味をもったたんぽぽ組さん。「先生、持って!」と、長い竹馬を持ってきました。先生に支えてもらったり、ふじ組さんの真似をして踏み台を使ったりして、挑戦です!
憧れのお兄さん、お姉さんみたいに竹馬ができるようにと、がんばっています。

画像1
画像2

鬼なんか怖くない!

節分が近づいてきました。昨日、鬼さんから「会いにいくかも」というお手紙がきて、それを読んだ子ども達は早速、新聞紙を丸めて鬼退治のための“豆”を作りました。
外では、鬼の絵に向かって豆まき…ではなく、ボール投げ!
「おにはーそと!!」これで、いつ鬼がきてもへっちゃらです。
だけど…やっぱりきてほしくないですね…

画像1
画像2
画像3

フープマラソン

画像1
画像2
異年齢グループをつくり順番に走るマラソンに取り組んでいます。「いちに、いちに」とかけ声をかけながら自分のペースで一周走ったらフープの中で待っているグループの友達に「はい、タッチ」とつなぎます。「がんばって」「ファイト」と励まし合って走れば、心も体もぽかぽかです。

1月の誕生会

1年に1度訪れる嬉しい日、それは誕生日♪
1月生まれの友達の誕生を、お家の人と友達と一緒にお祝いしました。

たんぽぽ組は大好きな食べ物を、もも組は大好きな家族を絵に描いて発表しました。
凧の種類の一つでもある『やっこだこ』、園長先生が折り紙でも作れることを大きな折り紙を使って見せてくださいました。

また1つ大きくなったね!
おたんじょうび おめでとうございます♪

画像1
画像2
画像3

元気にあいさつ!

1学期はふじ組さん、2学期はふじ組さんともも組さんが取り組んだ挨拶当番。3学期は、たんぽぽ組さんも一緒に全学年異年齢グループで行っています。
当番さんはたすきをかけて、友達やお家の人たちの姿が見えると、「おはようございます!」と、進んで元気に挨拶しています。
明るい挨拶で始まる一日は、とてもすがすがしくて気持ちがいいですね。

画像1

防犯訓練

今日は不審者対応の避難訓練をしました。子ども達は、火災や地震とは違う訓練の雰囲気を感じながらも、真剣に取り組む姿が見られました。安全指導員さんにも指導していただき、「いかのおすし」の約束をみんなで再確認しました。
降園後は、教職員も指導していただきました。もしも…の時に備えてしっかり訓練し、子ども達を守ります!

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

行事予定表

お知らせ

ちょこっとアドバイス

園児募集

広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064