最新更新日:2024/03/19
本日:count up8
昨日:46
総数:111334
引き続き令和6年度の園児募集を行っております。詳しくは幼稚園までお問合せください。

豆まきの準備

2月2日に豆まき会をします。今年は、3日ではなく2日が節分の日で、124年ぶりのことのようですね。たんぽぽ組は紙皿を、もも組は紙袋を、ふじ組は紙粘土と、いろいろな素材を使って、イメージした鬼を作りました。怖い鬼、優しい鬼、泣き虫な鬼…子ども達の作る鬼は様々ですが、どの鬼もみんな素敵です。
豆まき会では、自分の作った鬼のお面をつけて、しっかり鬼退治しましょう!

画像1
画像2
画像3

やってみたい!

縄跳びや竹馬、一輪車等いろいろな運動遊具に取り組んでいる年長ふじ組さん。
そんなお兄さん、お姉さんの姿を見て、竹馬に興味をもったたんぽぽ組さん。「先生、持って!」と、長い竹馬を持ってきました。先生に支えてもらったり、ふじ組さんの真似をして踏み台を使ったりして、挑戦です!
憧れのお兄さん、お姉さんみたいに竹馬ができるようにと、がんばっています。

画像1
画像2

鬼なんか怖くない!

節分が近づいてきました。昨日、鬼さんから「会いにいくかも」というお手紙がきて、それを読んだ子ども達は早速、新聞紙を丸めて鬼退治のための“豆”を作りました。
外では、鬼の絵に向かって豆まき…ではなく、ボール投げ!
「おにはーそと!!」これで、いつ鬼がきてもへっちゃらです。
だけど…やっぱりきてほしくないですね…

画像1
画像2
画像3

フープマラソン

画像1
画像2
異年齢グループをつくり順番に走るマラソンに取り組んでいます。「いちに、いちに」とかけ声をかけながら自分のペースで一周走ったらフープの中で待っているグループの友達に「はい、タッチ」とつなぎます。「がんばって」「ファイト」と励まし合って走れば、心も体もぽかぽかです。

1月の誕生会

1年に1度訪れる嬉しい日、それは誕生日♪
1月生まれの友達の誕生を、お家の人と友達と一緒にお祝いしました。

たんぽぽ組は大好きな食べ物を、もも組は大好きな家族を絵に描いて発表しました。
凧の種類の一つでもある『やっこだこ』、園長先生が折り紙でも作れることを大きな折り紙を使って見せてくださいました。

また1つ大きくなったね!
おたんじょうび おめでとうございます♪

画像1
画像2
画像3

元気にあいさつ!

1学期はふじ組さん、2学期はふじ組さんともも組さんが取り組んだ挨拶当番。3学期は、たんぽぽ組さんも一緒に全学年異年齢グループで行っています。
当番さんはたすきをかけて、友達やお家の人たちの姿が見えると、「おはようございます!」と、進んで元気に挨拶しています。
明るい挨拶で始まる一日は、とてもすがすがしくて気持ちがいいですね。

画像1

防犯訓練

今日は不審者対応の避難訓練をしました。子ども達は、火災や地震とは違う訓練の雰囲気を感じながらも、真剣に取り組む姿が見られました。安全指導員さんにも指導していただき、「いかのおすし」の約束をみんなで再確認しました。
降園後は、教職員も指導していただきました。もしも…の時に備えてしっかり訓練し、子ども達を守ります!

画像1画像2

全部回った!

昔遊びの一つにこま回しがあります。こまには、投げごま、手びねりごま、糸引きごまといろいろな種類があります。
手びねりごまで遊んでいたたんぽぽ組の男の子。手びねりごまを1つから3つに増やし、順番に回し始めました。どうして3つ?と見ていると、どうやら3つ全てを回したいようです。しかし、3つ目が回る頃には1つ目が止まってしまい、3つ全てはなかなか回りません。何度も何度も諦めずに回し続けて、全てが回った瞬間、「回った!!!」と大喜び!3つ全てを回したいという願いが叶った満足感と3つのこまを回せた達成感を味わったこま遊びでした。

画像1
画像2
画像3

岩滝神社へ

今日はみんなで、地元の岩滝神社へ行きました。
境内にあがって、子ども達一人一人元気に過ごせるようにお参りしました。
友達と一緒に坂道を、元気に歩いてのぼった子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

明日のひよこ広場中止について(お知らせ)

この度、集中対策期間が2月7日まで延長されることを受けて、以下の通り、変更することと致します。

*1月21日(木)ひよこ広場 → 中止

   27日(水)うさぎぐみ → 中止

*2月10日(水)うさぎぐみ → 弁当会中止
               園庭開放は行います。
               (9:30〜11:30)

状況に応じて変更する場合があります。ホームページにてお知らせいたします。

画像1

風よく受けて

お隣の船越小学校の校庭で凧あげをさせてもらいました。今日は、少し風があったので凧は風を受けて自然にあがります。「糸、ひいてひいて」「走らなくでも大丈夫だよ」友達同士で励まし合いながら夢中であげる子ども達。広い場所で伸び伸びと思い切り遊び、とても満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

なんか、わからないけれど…

女の子の間で今ブームなのが「さら粉づくり」なんでも作り方には「難しい方法」と「簡単な方法」があるようです。簡単なのは、ふるいを使う方法。よくやります。「難しい方法」とはバケツの裏に砂を乗せてたたいて、荒い砂と細かい砂を分ける方法です。これが中々難しい。でも女の子は根気強くたたきます。トントントン…「砂が踊ってる。滑り台ダンスだ!」するとふわふわのさら粉がいっぱいできました。それを見ていた3歳児さんも教えてもらって挑戦です。「どうして、トントンするとさら粉ができるの」と聞いてみました。「う〜ん、理由はわからんけど、なんか楽しい」失敗を繰り返しながらもじっくり集中して何度も試していました。理由は大きくなったら分かりますよ。
画像1
画像2

日程変更について(お知らせ)

この度、集中対策期間が2月7日まで延長されることを受けて、以下の通り、変更することと致します。

*1月21日 (木)ひよこ広場 → 中止
   
   27日 (水)うさぎぐみ → 中止

*2月10日 (水)うさぎぐみ → 弁当会中止
               園庭開放は行います。
               (9:30〜11:30)


状況に応じて変更する場合があります。ホームページにてお知らせいたします。
画像1

よいしょ〜!よいしょっ!

今日はみんなでもちつきごっこをしました。
手作りの臼の中にはフワフワのお餅!?ではありませんが、本物の杵でペッタンペッタンと、みんなで餅つき!
もちつきごっこの後は、紙粘土で丸もち作りです。
毎年地域の方と一緒に行っているお餅つき、今年はコロナの関係でできなくてもちつきごっことなりましたが、日本古来の季節行事、「よいしょ!よいしょ!」と元気な掛け声で、大盛り上がりの子ども達でした♪
画像1
画像2
画像3

3歳児の世界

画像1
今日は少し暖かい日です。年長さんの真似をして卵パックに水を入れて凍らせようと準備をしていたたんぽぽ組(3歳児)さんから可愛いつぶやきが聞こえてきました。
「あれー、かたまってないよ。どうしてかなあ」「あったかくしたらいいんじゃない?」「ちがうよ、冷たくしたらいいんだよ」「ちがう!あったかくするの」「ちがう!」「じゃ、鬼きめで決めよう」「鬼きめ、鬼きめ鬼じゃないよ」???
「早く固まらないかなあ。ずーっと待ってるのに」「ほんと」
さてさて、いつになったら凍るかな。3歳児なりの試行錯誤や気付きを気長に見守りたいと思います。
画像2

寒さに負けずに

とても寒い日の朝、登園して来た子ども達が走って行く先には卵パックが。「できてる〜」前の日に、水や花びらを入れておいたのがカチンコチンに凍って氷になっていました。「うちの家では冷蔵庫で氷を作るよ」そうか、冷蔵庫並みの寒さだっていうことですね。寒いけれど風邪をひかないように、コロナに負けないように、手洗い、うがい、消毒をこまめに。ソーシャルデイスタンスをとって。元気に過ごしましょうね。
画像1
画像2
画像3

風にのってあ〜がれ!

今日から3学期が始まりました。冬休みを元気に過ごした子ども達は、「あけましておめでとうございます!」「おはようございます!」と元気いっぱい登園してきました。
始業式を終えて戸外に出ると、とても強い冷たい風が吹いていました。
風を取り入れたこの時期ならではの遊びと言えば、凧あげ!
早速、ビニール袋やたこ糸を用意して凧を作り、凧あげを楽しむ子ども達。
風にのってあがる凧の様子に、肌にささるような風の冷たさや寒さも吹き飛んで、笑顔があふれていました。
明日も凧あげできるかな〜?明日は雪遊びかも!?

画像1
画像2
画像3

2021年スタートです!

画像1
明けまして おめでとうございます。

新型コロナウイルス感染症に気を配りながらの冬休みでしたが、大掃除やお正月の準備などこの時期ならではの経験をしながら、楽しく過ごされたことと思います。
いよいよ明日から3学期、幼稚園に明るい子ども達の声が響き渡る日々の始まりを、とても嬉しく感じています。
元気いっぱいの皆さんに会えるのを、職員一同楽しみに待っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式

2学期終業式をしました。
子ども達と楽しかったことやがんばったことなどを一緒に振り返りながら、元気に過ごしたことを喜び合いました。
お当番さんに代表して、2学期にがんばったことを発表してもらいました。自分の言葉で発表する姿に、言葉で伝え合う力の育ちを感じました。
終業式の後には、ふじ組さんや先生たちがいろいろな正月遊びをを紹介しました。冬休みにご家族で楽しんでみてくださいね。

コロナ禍の中、例年とは違う園生活や行事開催となりましたが、子ども達は元気に終業の日を迎えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のお陰と感謝いたします。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ冬休み

冬休みが楽しく過ごせるように、生活指導を行いました。
生活リズムが崩れないように早寝早起きをしたり、手洗いうがいをしっかり行ったり、交通ルールを守るなど、休み中の過ごし方や約束について子ども達と一緒に確かめながら話しました。

2学期も残すところあと2日となりました。
みんなで揃って元気に終業式を迎えましょうね!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

お知らせ

ちょこっとアドバイス

園児募集

広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064