最新更新日:2024/03/27
本日:count up20
昨日:32
総数:160671
令和6年度園児募集 随時受付中!!

来年は!

「来年はぼくたちなの?」


 大きい組さんのけん玉教室をちょっと先生とのぞき見したようです。

「ほら、お兄さん・お姉さんの顔を見てごらん。みんな真剣でしょう?」


 
 今の大きい組さんは、きっと、1年後の姿!
憧れの存在を見つつ、小さい組さんもしっかり育っていきます。
画像1

けん玉教室

 久しぶりに行われました。


 お話をしっかり聞き、けん玉をよく見て挑戦中です。
画像1
画像2
画像3

自信がついたら・・・

 小さい組さんが、先生に助けてもらいながらも、ずいぶん高い竹馬に挑戦中!


 2段ができたら自信がついたみたい。

自分から「やってみたい」の気持ちが生まれたようです。


 こうして日々、子どもたちは成長しています。

画像1

カプラを積んで

 今日は、久しぶりの雨で大きい組さんでも、小さい組さんでもカプラ積みを楽しんでしました。

 友達と一緒に
「そこじゃはしっこすぎるよ!」
「だんだんまがってない?」
「タイミングが悪いからもう一回やり直そう。」

 考えを出し合いながら、協力して高く高く積んでいました。

やはり大きい組さんがそんなふうにしている姿が、お手本になります。
画像1
画像2

上手く入るかな?

「青に入った!」
「次はオレンジを狙うぞ!」

 新聞紙でボールを作って、ねらった穴に投げて遊んでいました。

 どこが難しいのか、どんなふうに投げたら入るのか考えていました。
画像1
画像2

忍者になって!

 今日は、なかよし会でペアさんと一緒に忍者になりました。

「しゅりけんにんじゃ」を踊った後は、片足立ちや両足ジャンプなどの技を伝授してもらいました。

笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

いろいろな動きを楽しんで!

 落ちないようにバランスをとって渡ってみたり、トンネルをくぐってみたり・・・。


 小さい組さんもいろいろな動きを楽しんでいました。
遊びながらいろいろな動きに自然と親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

チャレンジしたい!

「ねえ、5段や6段を跳びたい!」

 徐々に跳び箱の高さもあがってきています。
挑戦する気持ちもまだまだ高まっています。
画像1

どうしてかな?

「先生、音がきれいだよ。」
「音がちがうよ!」

 竹を、どんぐりで作ったバチでたたいてみるときれいな音がなって気に入ったようです。
「どうしてちがうんだろう?」と聞くと,
「大きさが違うからじゃない?」

たたく場所や強さを変えて音を比べていました。
画像1
画像2

お気に入りの場所、見〜っけ!

「あっ、見つかっちゃった〜!!」
「撮らないでよ〜!!」

 どうやら、二人でお話を楽しんでいたようです。


小さな空間を見つけるのが得意な子ども達です。 
画像1

10月生まれの誕生会

今日は10月生まれのお友達、8人をみんなでお祝いしました。


自己紹介では自信をもって、そして、ダンスの披露では、8人のチームワークを感じることができました。

みんな、素敵だったよ!おめでとう!
画像1
画像2
画像3

子供のつぶやき・・・

幼稚園で摘んだ草花を紙にくるんで友達に渡す優しい人がいます。

C「先生、花束作るから、この紙もらうね。」
T「あ、これは厚紙だから、巻きにくいんだよ。」
C「・・・・じゃあ、寒紙がいいの?・・・・」


厚紙を「暑い紙」と思ったようです。  かわいい勘違い。

画像1

午後からは・・・

年長さんの投げドッジが始まります。

自分たちでコートの線を引いて・・・
「大きすぎるんじゃない?ボールが届かないよ!」と、考えながら準備を進めています。


ルールはまだ共通化されていませんが、ここから日に日に遊びの様子が変わっていくのが楽しみですね!


画像1
画像2
画像3

思わぬ出会い!けん玉先生発見!!

「うわっ、すご〜い!!!!」 

 ワイワイらんどに遊びに来ていたお友達のお父さん。
けん玉を手にヒョイヒョイ成功させて、あっという間にけん玉ボードの10まで到達です。

 
 見ていた大きい組さんも、びっくり!
けん玉先生の登場で、アドバイスをもらっていました。


 未就園児の触れ合いの場は、在園児にとっても、いろいろな人との交流の場にもなっています。
また、来てくれるかな。
今度は、もっと上手になっているところを見せられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

何かがおかしい・・・

 体育倉庫に片付けを手伝ってくれていた小さい組さん。



「あれ、おかしい。何だかドアが閉まらないよ。」
ドアを開いて中をのぞいて見ていましたが気付きません。

「違うよ。右側の竹馬見てごらん。」



竹馬の先端がドアの隙間に挟まっているのに気付きましたが、今度は両手を広げて左手でドアノブを、右手で竹馬を持って取ろうとするので、挟まって竹馬が取れず。

試行錯誤を繰り返し、やっと竹馬の救出に成功!


 片付けだってしっかり学びがあります。
「ぼく頑張ったでしょ!」
やり遂げた表情に満足感が見られました。
画像1
画像2

どうやって使うの?

 小さい組さんも自分でどんぐりの穴あけ器を使いたくて試行錯誤。

両手で一番上をもって一生懸命回しますが、どんぐりがころころ転がってしまったり、
刃の先端がどんぐりに届かなかったりして、

「先生、穴があかない〜。」

 やり方を教わって再挑戦!
すぐに慣れて自分の好きなものを作っていました。


 自分の作りたいもののためには、道具の使い方だってすぐに覚えてできるようになります!子どもたちの学びはすごい!
画像1

久しぶりに・・・

 今日は、ワイワイランドで小さなお友達もたくさん来ていたため、一緒に砂場で遊ぶ子供たちも多かったようです。

 最近はいろいろなチャレンジや体を動かして遊ぶことに夢中でしたが、年少さんも大きい組さんも、久しぶりに砂場でまったり遊んでいる姿が見られました。
画像1
画像2

長さを調べよう!

 あやめ組さんで昨日の遊びで作ったものの長さを測ってから、長さ調べが流行中です。


 朝から、昨日作った物の長さと、恐竜や海の生き物の長さを図鑑で調べて比べていました。

 また、図鑑を見てシロナガスクジラが一番大きな動物だと知り、実際にメジャーを使って先生の部屋の前からどのくらいの長さなのか調べていました。子ども達自身がメジャーを持っていろいろな長さを調べる姿も見られました。


 遊びの中で、自然に長さに興味をもっています。

画像1
画像2
画像3

ワイワイらんど〜その2

くまさんらんどでは、読んでもらった絵本の中に出てきたフクロウを作って遊びました。

いろいろな表情のフクロウがとってもかわいい!
画像1
画像2
画像3

ワイワイらんど〜その1

今日はワイワイらんどとくまさんらんどがありました。

在園児のお兄ちゃん、お姉ちゃんとたくさん遊んでたのしかったね。

どんぐり転がしに興味津々のようでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

園の概要

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

園児募集

未就園児保護者の皆様へ

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570