最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:25
総数:58150
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

ばら組生活発表会

5歳児ばら組さんは、「ジャックと豆の木」の劇をしました。セリフがたくさんあり、お客さんの前でうまくできるか、ドキドキしながら当日を迎えました。温かいお家の方に見守られ、素敵な笑顔がいっぱいの生活発表会となりました。
画像1
画像2
画像3

きく組生活発表会

4歳児きく組さんは、「こびとのくつや」の劇をしました。赤・黄・緑のこびとになっておじいさんとおばあさんの靴屋さんで、夜中にこっそり靴を作りました。友達と何度も繰り返すうちに、声が大きくなり友達と動きがそろっていきました。
かわいいこびとさんを、おうちの人もニコニコしながら見ておられました。
画像1
画像2
画像3

生活発表会です

明日は生活発表会です。4歳児きく組さんにとっては初めての発表会、5歳児ばら組さんにとっては、幼稚園最後の発表会です。みんなのキラキラ素敵なところがいっぱいの生活発表会になりますように。
画像1
画像2

あれあれ?牛が変わってる!

5歳児ばら組さんは、生活発表会で「ジャックと豆の木」をします。あれあれ?同じシーンなのに違う!みんなで頑張って作ったやせた牛がかわいいばら組さんの牛になっています。あと、数日ですが、みんなの発表会はまだまだ進行形です。
画像1
画像2

ちょっぴりどきどき

昨日、どきどきの予行演習を終えたきく組さん。今日はお隣の大町第二保育園のお友達が劇遊びを見に来てくれました。
張り切って衣装に着替えました。衣装を着ると、嬉しい!!

「お兄ちゃんお姉ちゃんかっこよかったよ!」と言ってもらえて、「やったー!」と飛び跳ねて大喜び。どきどきしたけれど、「見てもらうって嬉しいな」「楽しかった、またやりたい」その気持ちが、次への意欲に繋がります。
土曜日の生活発表会では、おうちの方に見ていただきます。どきどきするけれど、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ発表会

もうすぐ発表会です。衣装を着て、4歳児きく組さんと5歳児ばら組さんで順番にステージでやってみました。クラスの友達と繰り返し楽しんできた劇をお客さんに見てもらうのでわくわくドキドキです。「きく組さんかわいい!」「ばら組さんかっこいい!」とお客さんにもなって楽しみました。クラスの友達や先生と一緒にいろいろな表現を楽しんでほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

クリスマスリース

先日、お話し会の前場先生が、素敵なクリスマスリースを届けてくださいました。
赤い実のとなりには、白い実が。赤い実はクリスマスのイメージ、白い実は雪のイメージ。11月が終わります。
画像1
画像2

11月の誕生会

11月生まれの友達のお祝いをしました。お家の方や友達にお祝いしてもらって、とてもうれしそうでした。今月のお楽しみは「はてなボックス」でした。「箱の中には何があるかな?」誕生日の友達は手を入れてあてっこをしました。もらった誕生日絵本には、写真やメッセージなどワクワクがいっぱいです。宝物になりそうですね。
画像1
画像2
画像3

「はてなボックス」やってみよう!

誕生会の後、見ていたきく組さんも「はてなボックス」がやりたい!
先生から貸してもらって誕生会の真似っこをしていました。自分で空き箱ではてなボックスを作る子もいました。楽しいことの続きもそれぞれです。
画像1
画像2

たけぶえ

地域の方が手作りの竹笛を届けてくださいました。5歳児ばら組さんは、きく組さんの時もいただいています。吹き方を教えてもらいました。吸っても吹いても音がしました。両手を上手に使うと音色が変わりました。「すご〜い!」と思わず声が出ました。密に気を付けながら、少し音をならしてみました。素敵なプレゼントありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いいね!

みんなでアイデアを出しながら、いろいろなものができています。生活発表会のどんな場面で出てくるのでしょうか?「みてみて!」と先生や友達に見せてくれます。「いいね!」と返事が返ってきます。試行錯誤の毎日ですがそこを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

みんなで作ろう!

12月の生活発表会に向けて取り組んでいます。劇をしたり合奏をしたりしながらいろいろな表現を楽しんでいます。劇を進めているといろいろな小道具が必要になります。必要なものはみんなで考えを出し合いながら作ってみます。作ることでイメージが広がり発表が楽しくなります。最初は「これ何?」と聞きたくなるようなものも、みんなのアイデアでどんどん素敵になっています。
画像1
画像2
画像3

にんじん広場

0歳から2歳児さんを対象にした幼児の広場 にんじん広場がありました。園庭で大町第二保育園の友達と遊んだ後、遊戯室で絵本の読み聞かせをしました。絵本のリズムに合わせて体を揺らし、お母さんと一緒に絵本を楽しみました。初めてのかわいい友達も来てくれていました。また、遊びに来てくださいね。
画像1
画像2

園庭開放で

保育が終わった後、30分間園庭開放があります。お迎えに来てくださったお家の人に見守られながら遊ぶ子供にとっては幸せな時間です。5歳児ばら組さんは、転がしドッジから投げドッジに遊びが発展しています。先生とした投げドッジが楽しくて、園庭開放の時間にも続きが始まりました。上手く折り合いがつかなくなり「先生、ちょっと審判してくれない?」と言う子もいました。自分たちで遊びを進める力も付いてきています。
画像1
画像2

花の名前

先日のおはなし会で前場先生がもって来てくださった黄色いコスモス、ウィンターコスモスというそうです。赤い実はツルウメモドキ、紫色のじゅうたんみたいな花はアメジストセイジ。花の名前がわかると、また興味がわきます。
画像1
画像2

おはなし会

11月のおはなし会がありました。前場先生にクリスマスのお話しや冬のお話を読んでいただきました。4歳児きく組さんも、話を楽しみながら聴いていました。今月も素敵な花をいただきました。赤い実を見るとなんだかクリスマスみたい‥と思う季節になりました。
画像1
画像2
画像3

体を動かすと気持ちいい!

園庭で走ったりボール遊びをしたり体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。上手くいかないことがあっても、繰り返しチャレンジすることを楽しめるようになってきています。やってみると、できた!を繰り返すことで心も体も育っています。
画像1
画像2
画像3

実習生さんと

5歳児ばら組さんは、実習生さんに、紙コップのフリスビーの作り方を教えてもらいました。紙コップを2枚重ねて切りながら「固い!固い!」と悪戦苦闘する子もいました。作って遊びたい一心でがんばりました。外で飛ばしてみると「あれ?」跳びません。飛ばし方を教えてもらい何度が繰り返すうちに上手く飛ぶようになりました。最後にみんなで飛ばしました。作って遊ぶって面白い!実習生さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ぴょんぴょんデーでした

3歳児対象のぴょんぴょんデーを実施しました。園庭で砂遊びや固定遊具の遊びを楽しんだ後、「秋で遊ぼう!」ということで、落ち葉のライオンを作りました。強そうなライオンができました。
画像1
画像2
画像3

春の準備

4歳児きく組さんは、チューリップの球根を植えました。球根の中に花になるためのいろいろなものが入っていることを話しました。やさしく土をかけながら「赤いチューリップが咲きますように」「大きくなってね」と思い思いに言葉をかけていました。春にきれいな花が咲きますように。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026