最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:42
総数:57858
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

ボール遊び

画像1
画像2
画像3
 昨日、遊戯室でフープやバルーンを使った運動遊びを楽しんだふじ組は、今日はボール遊びをみんなで楽しみました。
 ボールの上に座ったり、ボールを足で挟んだり、転がしたりして、ボールと仲良くなりました。また、ピアノの曲に合わせて、ボールをもってスキップをしたり、違う曲になるとボールをついたり、よく曲を聞いてしっかり体を動かしました。片付けをしながら「楽しかった。またやりたい。」という声が聞こえてきました。

雨だれ坊や

画像1
画像2
画像3
 今朝は、警報が出そうなくらいの激しい雨の中、もも組は、丁度「雨だれ坊や」を先生と一緒に雨音を聞きながら作っていました。からりと雨が上がると、子供たちは「雨が上がった!」とすぐに気が付き、雨上がりの園庭に雨だれ坊やを探しに出かけました。
 斜面に生えているタンポポに「雨だれ坊やがいるよ」鉄棒などいろいろな遊具にもついていることを発見して友達に伝えていました。ブランコのところでは、「雨だれ坊やのシャワーだ!」と言って落ちてくる雨粒に大はしゃぎしました。発見がたくさんあった雨上がりの探検でした。

体を動かして遊んだよ!

画像1
画像2
昨日と違って、また雨の一日でした。しかし、今日は遊戯室でフープやバルーンを使って、体を動かして楽しく遊びました。ふじ組の子供たちから歓声が上がったり、みんな笑顔いっぱいになったりして、あっという間の時間でした。

親子で触れ合い遊び(ふくちゃん広場)

幼児のひろば(ふくちゃん広場)で講師高先生に来て頂き、親子触れ合い遊びをしました。
おうちの人のひざに座ってゆすってもらったりおへそをツンツンしてもらったり・・・親子で体を動かし、触れ合いを楽しみました。また、バルーンの中に入ったりカラーボールをとばしたりして笑顔いっぱい遊びました。
保護者の方から、「親子でたくさん体を動かして遊ぶことが出来て楽しかったです!」と喜んでおられました。
画像1
画像2
画像3

七夕飾り

画像1
画像2
画像3
 毎日いろいろな七夕飾りを作っているふじ組です。昨日は「貝つなぎ」を作り、「ほら、海の音が聞こえてくるよ」と耳元にそっと近づけてくれました。楽しみながら作っていました。
 本日は、「ちょうちん」を作りました。「見て。明るいでしょ」と見せてくれる提灯は出来上がりがとてもきれいで、暗い夜が明るく照らされそうでした。七夕会が楽しみです。

七夕飾り

画像1
画像2
 七夕って何かな?先生に紙芝居を読んでもらい、4歳児も七夕飾りを作っています。
「三角つなぎ」を作りました。「お山のてっぺんにのりをつけて・・」と、先生に教えてもらった通りに、色を考えながら何枚もつなげて、長い三角つなぎができました。
 「見て!」と、出来上がりを喜んで見せてくれました。

七夕飾り

画像1
画像2
 ♪笹の葉さらさら〜
 七夕の日が近づいてきました。
 5歳児は、先日からノリやハサミを使って七夕飾りを作っています。
 「流れ星つなぎ」を作りました。天の川作りでは、切りすぎないように気を付けながら切っていました。
 みんなの作品が集まって、とてもきれいな流れ星つなぎです。

水、砂と仲良し!

画像1
画像2
 暑い日になりました。
 子供たちは元気に素足になって砂場に行き、5歳児は穴を掘って水をため、「冷たくて気持ちいい」と言いながら、みんなで入っていました。
 4歳児はトイで水を流して川づくりを楽しみました。トレイにマジックで魚や思い思いのものを書いて流すことも楽しみました。うまく流れたり、止まったりして、なぜかな?と考える場面もありました。一緒になぜかな?と考えたいと思います。

6月の壁面ができました!

 幼稚園で飼っていたオタマジャクシがカエルになったり、カタツムリが来たり、地域の方や先生たちからいろいろな種類のアジサイをもらったりしました。それらをじっくり見たり触れたりして、ふじ組の保育室の壁面が素敵に出来上がりました。
 アジサイの葉の葉脈をじっくり観察して描いたり、アジサイの一つ一つの花を折り紙で折ったりする等、根気強く仕上げました。また、カタツムリやカエルの折り方を教えてもらい、よく見てよく聞いて、考えながら一折一折丁寧に折りました。
画像1
画像2

シャボン玉飛ばそう!

画像1
画像2
 真夏のような天候の中、シャボン玉遊びをした子供たちは、風を受けてシャボン玉ができる様子に喜んだり、どうすると大きなシャボン玉ができるか、繰り返し試して遊びました。大きなシャボン玉ができると「みてみて〜」と指差して、大喜びでした。

サツマイモの苗植え

画像1
画像2
画像3
地域のおじいちゃんの畑にサツマイモの苗を植えに行きました。
畑のおいじいちゃんに苗の植え方を教えてもらい、「みんなの手首まで掘ること」「葉を太陽の方へ向けて植えること」など、教えてもらったことを確かめながら植えていました。土を触ることが苦手だった子供も、少しずつ土と仲良くなれているようです。
「大きな甘いお芋になってね」と芋の苗に呼びかけ、また、地域のおじいちゃんに、「お芋をよろしくお願いします」と言って、帰りました。

弁当参観日 2日目

画像1
画像2
弁当参観日2日目。今日は、後半グループの保護者の方に弁当の様子を参観していただきました。自分で準備したり片づけたりする姿など、頑張っている姿も見てもらえました。
おうちの方には、箸の持ち方やバランスの良い食事について関心をもっていいただけたようで、うれしく思います。
これからも、毎日のお弁当作り、よろしくお願いします。

弁当参観日 1日目

画像1
画像2
弁当が始まって7日目、今日はおうちの方にお弁当の様子を見に来てもらいました。

箸を使って食べられるように小さいおむすびにしてもらい、食べやすくなりました。

自分で弁当の支度をしたり、弁当包みに入れて結ぶことを頑張っています。

今日の様子を参考に、おうちでも取り組んでいただきたいと思います。

かえるになった!

画像1
 幼稚園で飼っていたおたまじゃくし。
今朝、飼育ケースをのぞいて見みると、かわいらしい緑色のかえるになっていました。
「かえるになっとる!」と、みんなで見て喜び合いました。
飼育ケースから出ていたかえるを発見した子供が、草木のある庭に放してくれました。
外の世界で、大きくなあれ。

ふくちゃん広場のお知らせ

画像1
待ちに待った幼児のひろば『ふくちゃん広場』が始まります。

6月18日(木) 9:30〜11:00
「ふくちゃん広場にいらっしゃい!」
 ・シール帳を作ろう!
 ・好きな遊びをしよう!

地域のお友達、福木幼稚園で楽しく遊びましょう!
待っています。

泡遊びをしたよ

画像1
画像2
 梅雨の晴れ間、暑い日になりました。5歳児がリードして、石鹸を削って泡だて器で混ぜて‛ふわとろ’のアイスやジュースができ、友達や先生に宅配していました。石鹸を削るのも、泡立てるのも、根気のいる遊びです。その分、出来上がった時の喜びは大きいです。
 

積み木遊び

画像1
画像2
画像3
梅雨に入り、室内遊びが多くなってきていますが、ふじ組の子供たちは積み木遊びが大好きになり、友達と一緒にタワー作りを楽しんでいます。一人一人、タワーが崩れないようにそっと積み木を置き、友達と力を合わせて自分たちの身長よりも高く積み上げそのスリル感を楽しんでいました。
また、クラスで「10ぴきのかえる」の絵本の読み聞かせをした後、カエルを折りました。そのカエルで、お話に出てくる「ひょうたん沼」を積み木で作りお話の世界を楽しんでいました。

変身ごっこしたよ!

画像1
画像2
 園内巡りをしたもも組は、最後に到着した遊戯室で遊びました。
ピアノの音に合わせて、ウサギ、カエル、ウマ、カタツムリなどいろいろなものに変身したり、体操をしたりしてしっかり体を動かして遊びました。汗をいっぱいかきながら、楽しみました。

今年度最初の避難訓練

画像1
画像2
 今年度初めての避難訓練は、あいにくの雨になってしまいました。避難訓練には、地震や火事、水害や不審者侵入の訓練があることを聞きました。命を守る大切な訓練でること、逃げる時の『おはしも』の約束を大型スクリーンを見ながらみんなで考える機会をもちました。その後・・・
 もも組は、避難した時に「並ぶ」ということを実際にやってみました。ふじ組は、意図的にベルを鳴らしてみました。子供たちは、急にベルが鳴り慌てましたが、すぐに先生のところに集まり座ることができました。さすが、昨年の経験が生きている年長児だと感心しました。
 避難訓練を通して、身を守ることを知ってもらいたいと思います。

かたつむりを描いたよ!

画像1
画像2
画像3
 梅雨に入り、もも組は雨が大好きなかたつむりをパスを使って描きました。好きな色を選んでぐるぐる丸を描いたり、素敵な模様を描いたりしてパス遊びを楽しみました。また、目や口があることにも気づき、一人一人違った味わいのある表情になり、出来上がりを喜んで先生たちに見せていました。本物のかたつむりを子供たちに見せたいので、保護者の皆様、見つけたら持ってきてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153