最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:105
総数:178452
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

いっぱい食べて、大きくなってね〜弁当参観日をしました〜(上緑井幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 公立幼稚園では、毎日おうちの人の手作り弁当を食べます。「今日は何かな?」「私のデザート何かわかる?」「うわ!ブロッコリー〜いやだ〜!」「嫌いな物でも食べようね。」と先生や友達との会話が弾みます。
   園では、先生や友達と楽しんで食べることを目標に、楽しい雰囲気で食事をしています。また、食事のマナーや食物の名前や栄養についても学ぶ時間になるよう指導しています。 
   そして、今年も保護者に弁当の様子を参観していただき、園と家庭が連携して食育について考え合う「弁当参観日」を実施しました。
   参観日前半は広島市立梅林小学校栄養教諭の岡本淳子先生に、幼児期の食生活についてお話をしていただきました。一日に食べる野菜の量を実物で見せてもらったり、「まごは(わ)やさしい」の文字から始まる食物繊維を多く含む食品について考え合ったりしました。
   後半は、いよいよ、子供たちの弁当を食べる様子を参観です。「いただきまーす。」おかあさんに見てもらいながらの食事に少し緊張しながらも、子供たちはいつもより食が進み、ぱくぱく食べていました。保護者は、食事中の様子を見ながら、チェックシートに記入をしました。「よく噛んで食べているかな?」「姿勢は?」手作り弁当を美味しそうに食べる我が子の姿を嬉しそうに見守るお母さん、なかなか食が進まない様子にちょっぴりやきもきしておられたお母さん。感想の欄には、「もう少し量を増やしてみます。」「家でも弁当箱に手を添えて食べるようにします。」等の感想が寄せられました。毎日、朝昼晩の食事の準備などは大変ですが、子供たちの成長を楽しみにしながら頑張っておられます。元気いっぱい遊び、何でも食べて大きく育つよう、園と家庭とで食育を進めていきたいと思います。

写真 上  幼児の弁当箱に主菜と副菜をどのようにつめるとよいか、わかりや
     すく保護者に話してくださり、保護者も熱心に聞いていました。

写真 中  保護者はグループになって、頭を寄せ合い、和気あいあいの雰囲気
     でグループワークをしました。ホワイトボードに食物繊維を多く含む
     食品名を相談しながら記入しました。「さ〜?」「何だろう??
     さかな?さつまいも?」「い?」「いも?」「えー!いちご!!」

写真 下  「いただきます!」「お母さん、見とって!」
     「全部食べた!」「あと、一個!」と、嬉しさいっぱいの声が
     聞かれました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888