最新更新日:2024/03/19
本日:count up1
昨日:27
総数:176385
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

春がきたね(5歳児ほし組)

画像1
画像2
画像3
ほし組は桃の花を作っています。

「どんな木にしようかな?」
桃の木の枝を伸び伸びと描いています。

桃の花は、切り紙で花びらは重ねてふんわりと。
丁寧に折って
細かく形を切って
開いて友達に見せ合いながら作っています。

桃の花を咲かせて、ほし組は一気に春めいていました。

引っ越し鬼ごっこ(4歳児つき組)

画像1
画像2
画像3
自分たちが考えた形を決めて
引っ越し鬼ごっこを楽しんでいます。

ハートやくり、ダイヤ・・・つき組オリジナルの形がいろいろ!
自分たちで考えて遊ぶ面白さを味わっています。
困ったことが起きても、考えて話し合うことで
学びがあります。

「鬼は、形の中に入らないようにしよう」
「声は揃えて言おうよ 『せーの』って」
「鬼は嫌だけど… がんばろう」

元気いっぱい走っていました!

ころがしドッジボール(3歳児はな組)

画像1
画像2
だんだんとルールのある遊びの面白さが分かり、楽しんでいるはな組。

今日は、ころがしドッジボール!
「やった〜」
「ころころしたい」

友達をねらっていますよ。
すばやくボールの転がる動きを見ています。

応援したり、喜んだりしながら楽しんで
「また、やろうね」のリクエストも☆

友達や先生と体を動かす心地よさを味わっていました!


福の神の手紙

画像1
画像2
画像3
ホッとしながら部屋に戻ると
福の神さまから手紙と福豆が届いていました!

豆は、家に持ち帰っています。
(食べる時には、保護者の方の見守りを必ずお願いします。)

季節の区切りとなる節分の日に、その年の厄を払い、
節分の翌日から始まる新しい年に福を呼び込むため行う
豆まき。
ご家庭でも、元気に豆まきをする声が響くことでしょう。
幼稚園にも春のあしおとが聞こえています。

鬼はそと 福はうち

画像1
画像2
画像3
豆まきをして、心の鬼を追い出したはず
なのに、鬼が…💦
勇気を出して 青鬼に豆を投げたり
先生の側に駆け寄ったり

そして、青鬼にもう鬼は追い出したことを
クラスのみんなで真剣に伝えます!

いい子ばかりだと鬼にやっと伝わり
鬼は山に帰っていきました

青鬼がやってきた

節分の日を迎えました。

クラスで、節分の由来を聞き、

ホールでクラスごと豆まきをしました。
心の鬼に向き合って臨んだ様子が伝わります。
「好き嫌い鬼 鬼はそと 福は内」
「泣き虫鬼 追い出すぞ」

自分の作った鬼に向けて、豆まきをしていると・・・

本物の青鬼が子供たちの目の前に!
画像1

明日は節分

画像1
画像2
お面をかぶって、お互いの鬼を見て
「髪がすてきだね」
「角が、いい感じ!強そう〜」
褒め合っているほし組(5歳児)の子供たち。

「明日は節分だよね!」
「豆まきしようね、って小さい組に言いにいきたい!」

鬼になったほし組の大行進に、
「なんだか、かっこいい(心の声)」と小さい組さんは見とれています。

「明日、がんばろうね」
「豆まきしようね!」
とほし組鬼に声を掛けられ、手を振り合っていました。
心の鬼を追い出すパワーをもらいました。



きびだんご屋で買ったよ

画像1
画像2
画像3
きびだんご&お餅は大盛況〜

ハウスでは、こんがり焼いています

お持ち帰りセットの入れ物も、工夫がいっぱい!

きびだんごつくろうよ

画像1
画像2
画像3
鬼が出てくる絵本や
自分のイメージを出して作った鬼面
まめまきの歌や鬼の踊り♪
そして、遊びの中にも「おにがしま」

イメージを膨らませて、毎日アイデアを伝え合い、遊びが繰り広げられています!
今日は…
「きびだんご つくったらいいんじゃない?」
「ぺったんぺったん つこうよ」
「おもちもつくろう〜」

おにがしまに お餅も売っている『きびだんご屋』が登場です。

杵でついて、こねる手つきもいい感じ。
絵本のお餅つきの場面を見ながらまねっこするのは3歳児はな組さん。
小学校の校長先生にも「おいしいですよ」と食べていただいて嬉しそう。

力を合わせて片付けるよ!(3歳児はな組)

画像1
画像2
子供たちの遊びの楽しさや満足感は、
遊んでいる時はもちろんですが
片付けをしている時にも
伝わってきます。

はな組が友達と一緒に、重たいかごを引っ張っています。
おにがしまのコースをつくる遊具がギッシリだけど
へっちゃらな姿に、頼もしさを感じます〜。

フープの台を「よいしょ」と押していたら、
そっと大きい組のお兄ちゃんが手伝ってくれました。
そんな日々の片付けや遊びから
見て、感じて大きくなっているはな組です。

しっぽとり鬼ごっこ (3歳児はな組)

画像1
画像2
画像3
2回目のしっぽとり鬼ごっこ。
「やった〜」
「しっぽ、いっぱいとるぞ」

やる気満々のはな組の子供たち。
しっぽを取られても、泣きません。
また、新しいしっぽをつけて、参戦!

何本取れたか、並べて数えたり
隣に一本ずつ置きながら数えたり。
遊びの中の数を数える経験を通して、興味をもって自分なりの方法で「1、2、3…」と数えています。
今日のチャンピオンから、「いろいろな友達を追いかけたよ」とたくさんしっぽを取れた秘策?!を聞くことができました。

おにがしまへようこそ!

画像1
画像2
今週も、子供たちのつくるおにがしまサーキットの遊びの準備が始まります。

「草むらのトンネルくぐったら『おにがしま』になったらいいと思う!」
「いいね〜作ってみよう」

秋にしたジャングルの遊びのトンネルを思い出して、自分のイメージとつなげていきます。

はじめにお面の鬼の『つの』をフープにしっかりつけて(これは、鬼面のつのを作った技法を使っています。自信をもって、立体のつのをどう付けたらいいか試している様子☆)
そして、フープにスズランテープの草をつけて、できあがりました!

一つのアイデアが加わることで、おにがしまのイメージがグッと楽しくなっていきます。
草むらトンネルを嬉しそうにくぐる友達に、かけている言葉、最高です。
「ようこそ、おにがしまへ。覚悟はいいか?!」
こどもの世界がどんどん広がっていきます。

作るって楽しいね!

画像1
画像2
画像3
何日もかけて、少しずつ長くなっていくことを
確かめ、完成を待ちわびて編んでいるほし組のマフラーです!

「次は何色にしようかな?」
「(首に巻いて)もう1回ぐるっとしたいから、もうちょっと頑張ろう〜」

『自分のペースで大丈夫。〇日目指して完成させようね。』とクラスで見通しをもって
取り組んでいます。

今日できた子供たち「ハイ、ポーズ!」いい笑顔ですね。

そして、自分で目の位置をかいて、目の形も考えて切った鬼面づくり。
どんどん自分のイメージ通りの鬼に近づいていきます!
「ちょっと、見て見よう〜」ほし組のつくった鏡で確かめている鬼さんがいました・・・

おにがしまサーキット♪♪♪

画像1
画像2
画像3
さぁ、リニューアル✨バージョンアップしたおにがしまコース。
ほし組は
「〜するんだよ」「上手だね!」
「鬼にタッチされたら、『鬼の秘密基地』に行くんだよ」
「タッチしてもらったら、バス停のゴールに行けるよ」
遊びながら、声を掛けています。

3歳児はな組は、気に入ったコースの遊びを繰り返し楽しんでいます。

4歳児つき組は、今クラスで流行中の忍者になりきって、コースを駆け巡っています!

幼稚園の広い園庭を、めいっぱい使って、体も心もワクワクさせながら遊ぶ子供たちと先生。

楽しそうに遊ぶ小さい組の友達を見て、ほし組も嬉しそうで達成感を味わっていました。

続 おにがしまサーキット

画像1
画像2
遊びながら、アイデアが湧いてきている子供たちです。

5歳児ほし組みんなで、「〜したらいいんじゃない?」と相談して、
遊び、感じたこと・考えたことを出し合って、おにがしまコースをリニューアル!

小さい組さんに教えなくっちゃ♪と、つき組・はな組にはりきって説明★
自分たちが考えた遊びなので、分かってもらえるよう力が入ります!

「やってみたい!」
「おもしろくなったね」

「鬼ってこわいけど・・・おもしろそう〜」
目をキラキラさせて、しっかり話を聞いてワクワクしていました。

おにがしまサーキット

画像1
画像2
画像3
秋に、ジャングルのサーキットをつくって遊んだ場所に
冬も楽しい遊び、ひらめいています!

「鬼ヶ島にしよう!」
「鬼ヶ島サーキットにしたい」
「鬼のお面、作らなくっちゃ!」

途中に鬼がいて、ジャンケンをするのです。
総合遊具と組み合わせて、コースをライン引きで引き始め、
どんどんアイデアがでてきます。

雲梯コースを通ると、トンネルにも鬼が「ジャンケンポン」
ジャングルジムで上がったてっぺんにも、待ち構えています。

運動チャレンジ、鬼になりきっている表現力、ジャンケンの楽しさなどなど、いろいろ楽しい要素がいっぱい。

子供たちのアイデア、まだまだ出てくる予感がします☆

花のお世話 手伝うよ(4歳児つき組)

画像1
画像2
小学校の先生が、幼稚園の花壇にも
肥料をつくってくださっているのを見て

「先生、何しているの?」
「ありがとう」「ぼくも手伝うよ!」
と、お手伝いを始めていました。

「ちょっとずつ、お花にあげるんだよ」
「わかった‼」

花や、玉ねぎの生長を楽しみにして
小学校の先生に「ありがとう」の気持ちをもちながら
進んでお世話をする姿、嬉しく思いました。

ひな人形製作(5歳児ほし組)

画像1
画像2
画像3
『頼山陽史跡資料館』に5歳児の作ったひな人形を、毎年展示させてもらっています。

ほし組のおひなさまが招待されたことを、子供たちに伝えると

「おひなさま、つくらなくっちゃ」「どんなおひなさまにしようかな?!」
幼稚園のひな飾りを飾ると…
「なんだか、春が来たみたいだね🌸」

先週から作り始めています。
着物、髪、お顔、冠や剣・・・少しずつ丁寧に作っています。

自分の作りたいイメージをもっているので、色選びや長さ、形、表情など
工夫しながら、楽しんで。

ほし組の部屋は、ひとあし早い春がやって来ています!




ゆうびん配達♪

画像1
画像2
郵便ごっこの配達に

自転車が登場〜

もっとアイデアを出したいと、ほし組で相談!

「え!すごい〜」
「なんだろう?!」
「ほし組さんて、かっこいいね」

配達の自転車に、目も心も奪われていました

みんなで一緒に

画像1
画像2
5歳児と4歳児一緒に、鬼ごっこ

小さい組のことを考えて、ルールを変えたり

大きい組みたいになりたくて、動きを真似たり

よく見ています
よく考えています

異年齢の関わりの中で育ち合っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888