最新更新日:2024/03/19
本日:count up23
昨日:28
総数:176380
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

好きな遊びがいっぱい 3歳児はな組

画像1
画像2
画像3
好きな遊びがいっぱい。

はな組さんは、先生や友達、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に過ごしながら
お気に入りの遊びが見つかっています!

のびのび わくわく 

見て見て 

お母さんにも見せてあげるんだ〜

今日も1日楽しかったね♪

こんぶ?どんな味だろう 3歳児はな組

画像1
画像2
初めてのおやつのメニュー。

こ・ん・ぶ

「どの大きさが食べやすいかな」「子供たち、食べてくれるかな?」
先生たちは試行錯誤しながら
この日を迎えました。

さてさて、はな組さんは
先生が「こんぶ」の食べ方を子供たちに見せています。

「持って食べるんだね!」「パクッ」

(もぐもぐ もぐもぐ・・・噛んでいたら柔らかくなるね、ゴックン)

友達と一緒に、いろいろな味を味わっているはな組です。
噛む力も育っています。

どろだんご日和♪

画像1
画像2
画像3
カラッと晴れていい天気。

こんな日は・・・さら粉がいい感じです!
どろだんご作りが始まりました。

5歳児ほし組さんの転がしている様子、丸める様子。
ひび割れたら、水をつけて修復している様子。

4歳児つき組さんもやりたくなって、仲間入り。
「〜したい」「〜くんみたいにやってみたい」という
『意欲』があるので、
うまくいかなくても「もう1回やってみよう」と『粘り強く』取り組んでいます。

主体的に『遊ぶ』ことを通して、一人一人の『学び』をしっかり受け止め、
次につながる経験や環境づくりを考え、関わっていきたいと思います。

「明日もまたやりたい」「一緒にやろうね」

アリさん、がんばって!4歳児つき組

画像1
画像2
画像3
「アリさんが運んでる!」大きい虫を総勢10匹が運んでいます。

「どこまでいくんかね?」「アリの巣じゃない?!」

「この穴じゃ!」
めざしているアリのお家(巣)はなんとなくわかったものの、

「こ〜んな大きい虫が入るん?」「羽も大きいよ」
もう、気が気じゃなくなって。
思わず手伝いたくなる子供たち。

「アリさんの力に任せてみよう」と先生のつぶやきを聞いて、
「そうじゃね」「がんばれ」「もうちょっとだよ〜」
虫眼鏡をもって、頑張るアリの様子にクギ付けです。

「アリさんのパーティかもね」「ごちそうみんなで食べるんじゃ」と想像したり、
もう、自分がアリの気持ちに、いやアリになってじ〜っと見入っていたり。

あきらめず、みんなで頑張っているアリさんって、本当にすごかった・・・
無事、大きな虫を巣の中に入れて大成功💛を見届けて、遊びに出発していました。

お寿司屋さんごっこ 5歳児ほし組

画像1
画像2
画像3
「先生、ほし組に来てください。回転寿司が開店しました。」
と職員室までお知らせしてくれたほし組さん。

また、しばらくすると・・・

出前が届きました!(う…うれしい)
まぐろ、たまご、カニ巻き、カニ入り茶わん蒸し
をいただきました。(ごちそうさまでした!ほし組さん)

お店ではインカムを付けた先生が、
電話注文をしている子供と、お寿司づくりの子供をつないでいました。

友達同士、発想を受け止め合いながら、一緒に遊びをつくっているほし組さんです!
その様子を4歳児つき組さんが、憧れのまなざしで見ていましたよ。

幼稚園の玉ねぎが入ってるんだよ♪ 4歳児つき組

画像1
朝からとびっきりの笑顔。それもそのはず‼

「今日のお弁当ね、幼稚園の玉ねぎが入っているんだよ♪」

「お弁当の時間、楽しみだね。」

パクっと食べて一言
「おいしい〜〜💛」

思わず周りの友達も先生もニコッ「よかったね〜」

苗植えをして、お世話をして。生長を観察して。
収穫して味わった玉ねぎです。

格別に美味しい 玉ねぎの味が伝わってきました。

玉ねぎっておもしろいなぁ 5歳児ほし組

画像1
画像2
昨日玉ねぎを掘って、じっくり見ていた子供たちのニュースから…
おうちでお手伝いをしているのかな、
思わず皮むきをした小さい組さんがいました。
真っ白になった玉ねぎのことを「よめいりの白化粧」とつぶやき、
わらべうたや昔話の情景が浮かびました。

さてさて次は、ほし組さんニュースです。
昨日玉ねぎの絵を描きました。
よ〜くよ〜く見ながら。

今日は、コンテで色を塗りました!
塗り方を変えたり、こすってぼかしたり、いろいろな表現をして気付き楽しみました。

“よいしょよいしょ”と二つの玉ねぎを持って帰ります。
おうちの方に美味しいごちそう作ってもらおうね。
ちびっこコックさんになって、お手伝いもするでしょう(^^♪

玉ねぎ掘り (その2)

画像1
画像2
掘った玉ねぎを並べて、

「これが大きそう」と5歳児ほし組さんが比べっこを始めていました。

子供たちが選んだ玉ねぎ、いい勝負です。
先生が2つずつ見せて、比べやすくしました。
選ぶのは、子供たち♪

「○○先生が持ってる玉ねぎが大きい」「ホントだ、ちょっと背が高いね」

「これは難しい同じに見える〜」「でも、ちょっと横に大きいよ」
こうして、厳正なる子供審査員の“比べっこ”を終え…

パンパカパーン♪
一番大きい玉ねぎが決定!王冠が贈られました。
明日、おうちに持って帰ります。
お楽しみに(^^♪

玉ねぎ掘り (その1)

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた玉ねぎ掘り。

虫見付けをしながら、玉ねぎの生長に関心をもっていた子供たちです。

土の中の玉ねぎを想像して、集まっている様子が伝わります!

「玉ねぎ、このくらいも大きくなってるかな?」
「虫が美味しいって、食べてるかもよ」
「持って帰ったら、カレー作ってもらいたいなぁ」

いよいよ、玉ねぎ掘り!「一人2本抜いてみよう」
5歳児ほし組⇒3歳児はな組⇒4歳児つき組の順番です。
「どの玉ねぎにしようかな?(真剣)」

「なかなか抜けない〜」という小さい組さんに
「両手でもってごらん」「ヨイショ!ヨイショ!」と声を掛けているほし組さん。

「やったー抜けた」「大きい!」「あかちゃん玉ねぎだった〜」
嬉しい笑顔がいっぱい!大切に玉ねぎのおうち(シート)に運びます。

アイドルごっこ 5歳児ほし組

画像1
画像2
画像3
「いいこと考えた!」

子供たちのイメージを受け止めて、
先生もこんなのがあるよと、材料を見付けます。

「ぴったり✨」お気に入りの鏡になりました。
アイドルのおしゃれは、ここでバッチリ!

つき組さんの男の子がいっぱい見に来てくれます。
(この後、男の子アイドルになって登場していました 笑)

かわいいアイドルがいっぱい(先生も!)

みんなで踊ったよ 3歳児はな組

画像1
友達と一緒に「パプリカ」を踊りました。

音楽が流れると自然に体が動いて♪

「楽しいね」と

のびのび表現する姿がいっぱい!

友達が踊るのを見て、楽しさを感じる気持ちも味わっていました。

嬉しいね(その2) 4歳児つき組

画像1
画像2
月曜日、嬉しいことがまだまだありました。

お休みの間に・・・さなぎからモンシロチョウに💛

「かわいい〜」「おめでとう!」「うまれたね!」

雨が小降りになったので、
つき組みんなで虫かごからひろ〜い空に!

「バイバイ〜元気でね」「おなかがすいたら、幼稚園の花のジュース飲んでね」

嬉しいね!(その1) 4歳児つき組

画像1
画像2
「見つけたんだよ〜」と大事そうに持ってきた容器の中には・・・

”小さなカニさん”

友達や先生に見付けた時の話を嬉しそうにしていました。

「何食べるんじゃろう??」「絵本の部屋に行こうや」

どんな朝ごはんが届いたのでしょう。子供たちに聞いてみてくださいね。

飼育ケースにおうちが!増えていますね〜

「先生!のぞいてごらん。今日ね、さなぎになったんよ」
「オスじゃー」「つのがあるもん」

嬉しい月曜日の朝です。

来週、新しいおともだちに出会えますよ 〜先生編〜

画像1
画像2
幼稚園には、子供たちが見付けて持ってきてくれた“おたまじゃくし”とカエルがいます。

「土日も元気に過ごせるかな…」と
子供たちが見付けたところに水を汲みに行ってくれた先生。

すると、地域の方が「ここにもいいものがおるから」と公園のビオトープを教えてくださいました。

「すくってみい」と渡された網ですくってみたら・・・💛
(月曜日のお楽しみにしますね㊙)

水草もくださいました。(おたまじゃくし達が喜ぶに違いありません!)

花もお土産です。(ちょうど、4歳児つき組さんが折った花です)

子供たちが喜びます。地域の方に感謝です。







コロナウイルス予防しなくっちゃ! 5歳児ほし組

画像1
画像2
画像3
「昆虫館ごっこ」の続き。

看板を作っています。「こんちゅうかん やっています」

「後ろにはね、『やってませんよ』にしてる」「よくわかるからいいでしょ!」
お客さんのことよく考えています。

「消毒も置かなくっちゃ」

「消毒したい。机とか、虫かごとか」先生に用意してもらった小さな雑巾でセッセと拭いています。

新型コロナウイルスの感染予防もバッチリの
『もとまちようちえん こんちゅうかん』
安心して、はな組さんつき組さん来てくださいね。

生活の中の大切なことを、遊びにもちゃんと取り入れている子供たちの姿です。

一緒に見ようよ 一緒にしたいな 4歳児つき組

画像1
画像2
昨日の続きの「昆虫館ごっこ」
5歳児のほし組さんが始めています。

つき組にいる大事なカブトムシ・テントウムシの幼虫を「わっしょい、わっしょい」と運んで「よして」と仲間入り。

「今日は、下のほうにみんないるね」「さなぎになりよる!」
友達と一緒に話をしながら、見付けたこと・知ってることいろいろ話しています。

「はな組さん(3歳児)も呼びたいな」とつぶやいていたつき組さん。
「そうだよね。こんな楽しいこと、はな組さんも見せてあげたいね。」
「トイレに行くとき、見るかなぁ〜」

自分たちだけじゃなくて、小さな友達に思いを馳せられる優しい姿。

その後、「宇宙人の的あてごっこ」をしようと準備を始めて・・・
貼り付ける前に、はな組さんの部屋の前に行って…的あてを見せていました。
『また、一緒にしようね💛』

木にテントウムシの幼虫が! 5歳児ほし組

画像1
画像2
画像3
ジャングルジムの横の木に
「テントウムシの幼虫がいっぱい!」

なんでだろう?

「葉っぱに、アブラムシがいるからじゃない?!」

謎が解けました✨

先生に手伝ってもらって、テントウムシ採り。ごはんも忘れずに入れています。

「いっぱいいるから、昆虫館を作りたい」とつぶやいた友達のイメージを聞いて、

館長やスタッフの役割を決めて、遊びに来てもらえるように券づくり、よく分かるように看板づくり・・・どんどんアイデアが出てきます。さすが〜♪

「字が書けないから・・・」「あ!スタンプにしよう」
文字のスタンプセットを持ってきて、書きたい字を探して「できた〜」

一人一人の「こうしたい」の表現がキラリと輝いていました。

裸足になりたい〜 3歳児はな組

画像1
画像2
今日はいいお天気。

はな組さんは、砂場遊びが盛り上がっています!

「先生も裸足になってる〜」
「ぼくも、なる!」「わたしも〜」と
どんどん仲間が増えました。

「今は、見てる」とそばでじっと見つめている子供もいます。
自分のペースで大丈夫💛

友達の楽しさが伝わってきて、ニコニコ笑顔。

「あ、お花に水をあげようっと」と自分で考えて、そっと草花に水やりをしているはな組さんがいましたよ。
何度も何度も水を運びます。
『ありがとう!元気が出たよ。』(お花より)

ダンゴムシの赤ちゃんがいたんだよ! 3歳児はな組

画像1
画像2
4歳児つき組さんと一緒にダンゴムシみつけをしている3歳児はな組さん。

「ダンゴムシいるかな〜」と声を掛けると

はな組さんはビューンと走って「先生こっちにもいるんだよ〜。早くおいで!」

と少し離れたところに連れていってくれました。

葉っぱをめくっています。
「ここ!」「アリさん?」「ちがうよ、ダンゴムシだよ」

「・・・あ!ほんとだ」小さな小さな赤ちゃんダンゴムシを見付けていたのです。

「すごいね、よくみつけたね!」
大きい組さんにも先生にも褒めてもらっていましたよ。

片付けのあとは 3歳児はな組

画像1
画像2
画像3
「先生、やって〜」「いっしょに‼」
と、ついこの間まで言っていたはな組さん。

片付けのあと、一人一人のペースで
はな組に「ただいま〜」

外靴から上靴に履き替えるのも、自分でできます。

だって、大好きな先生が見てくれているもん!
カードにもシールを貼るんだよ。

手もきれいになったよ✨

お友達が揃うまで、絵本タイム。
「どの絵本にしようかな」

脱いだ靴も揃っています。すご〜い!

友達と一緒に、どんどん大きくなっていますね、はな組さん。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888