最新更新日:2024/03/19
本日:count up12
昨日:27
総数:176396
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

わたしもお店屋さん!(3歳児)

 4・5歳児がしていたお店屋さんを、3歳児の子供たちも真似て開店しました。

 見よう見まねで、「いらっしゃいませー」と、やり取りを楽しんでいます。
 
 大きい組の刺激をたくさんもらいながら、いろいろな活動を引き継いでいくのですね。
画像1

夏祭りごっこ

 これまで遊んできたお店屋さんを同時に開店させて、いよいよ夏祭りごっこの始まりです。
 1日目(10日)はおうちの人と、2日目(11日)は未就園児の友達、基町小1年生、そして大学生と一緒に行いました。

 「いらっしゃいませ」「お持ち帰りですか?それともここで食べますか?」

 「大盛りでお願いします!」

 「サービス券もつけておきます」など、実生活で経験している言葉を豊かに表現しながら、やり取りを楽しむことが出来ました。

 2日目の目玉は、「エビつり」です。
 巡回安全指導員さん手作りの本物そっくりのエビです。

 たくさんの方に支えられ、関わり合いながらの夏祭りごっことなりました。
画像1
画像2
画像3

どろんこ楽しいな!

 シャワー遊びでどろんこになった園庭で
 
 「粘土みたい」 「どろどろおばけー!」 「ショベルカー!」 

 「チョコレートケーキ!」

 子供たちの感じ方は、様々です。

 水や土の触感を味わいイメージしながら遊びました。
画像1
画像2

夢中・・・

 さら粉をたくさんバケツに集めておいて、団子づくり。
 
 日差しがやわらぐ小屋の中なら、団子づくりに集中できます。

 さら粉をまぶしては、形を整える作業を延々と行います。

 真ん丸でつるつるのお団子を作りたいという思いが、伝わってきます。 
画像1

行事予定

 令和2年度の行事が決まりしだい、掲示していきますので、しばらくお待ちください。

わー!工場みたい

 砂場で穴を掘っていた子供たち。樋の水が穴に流れ込むように掘り進め、見事つながりました。水に浮かぶ面白さを味わえるようにと教師が容器を樋に流してみると、流れる様子に面白さを感じた子供たち。「わあ〜工場みたい!」と容器の角度を変えて、思い思いに試していました。
画像1
画像2

ちょっと早い七夕と7月の誕生会

画像1
画像2
画像3
もうすぐ七夕。7日は日曜日なので、今日の誕生会は、七夕にちなんだ話もあわせて聞きました。ブラックライトのパネルシアターは、ちょっぴり夜の雰囲気。持ち帰った笹飾りを飾って、お家ですてきな七夕の夜を過ごせますように。

相談(5歳児)

 遊びの中で、友達と思いがぶつかり合ったり、折り合いを付けたりなどの経験をしながら遊んでいます。

 お店屋さんなどの 役割について思いを出し合っています。

 「僕は〜したい」「私も〜したい」

 「でも、みんなが〜すると、お店の人がいないよ」

 「じゃあ、私は〇〇するよ」

 「本当!? ありがとう・・」「また、替わればいいもんね」など・・・相談中です。  
画像1

特設ステージ(3歳児)

 保育室にマットを敷くと、そこは 特設ステージへと様変わりします。

 パプリカ・王子様とお姫様の踊り・忍者の踊り・・・とレパートリーが増えてきました。

 踊りが大好きな3歳児の子供たちです。
画像1

おばけ!!

画像1
 夏祭りごっこに向けて、5歳児のお化け屋敷も少しずつ形になりつつあります。

 今日は、「4つ目小僧」も現れました。

 お化けの面作りが小さい組にも広がっています。

 かわいいお化けがたくさん出てきそうです。

 

みんな、まだかなあ?(3歳児)

 トイレに行った後、友達が出てくるまで、トイレ前のベンチに座って待っています。

 時には、担任と手遊びをしたり 歌を口ずさんだりして待っています。

 トイレから保育室までの道中、今日はカニになって帰りました。

 ある時は、忍者になり、ある時は電車に乗ったり・・・

 楽しい一時です。

  
画像1
画像2

大きくなったね!

 5月にまいたひまわりの種から芽が出て、今では子供たちの背を越えました。

 「高いところの葉にも、水をあげよう!」と、一生懸命に手を伸ばして水やりをする幼児もいました。

 花が咲くのが楽しみです。
画像1
画像2

おいしいですよ

 細々と始まった、お店屋さんがひろがってきました。

 この時期になると、昨年、夏祭りごっこを経験した4歳・5歳児の組から、いろいろなお店屋さんがでてきます。

 3歳児の子供たちも、お客さんになって どんどん遊びに入ってきています。

 これから、どんなお店が出てくるのか楽しみです。 

  
画像1
画像2
画像3

口中調味(こうちゅうちょうみ)【食育教室パクパクさん】

 口の中で白いご飯をそしゃくしながら、他のおかずで味付けして食事をすることを「口中調味」と言い、日本独特の食べ方なのだそうです。

 弁当参観日の親子食育教室で 教えていただきました。

 「口中調味」で楽しくおいしく食事ができるといいですね。
画像1
画像2

プールがはじまるよ!

 着替えやプールの安全、休息・・などについて確認後、屋上のプールへ上がりました。

 みんなで、すずわりのテープを引き、いよいよ、本日からプール遊びの開始です。

 いつもしている わらべ歌遊びをしたり、わに歩きをしたりして、水の触感を味わいました。
画像1
画像2
画像3

どろんこ、まねっこ

5歳児は、粉状の土を「さら粉」と呼んでいます。そして、その土でツルツルの泥団子を作るのが上手です。その様子を見ていた3歳児さんも、まねっこしてみたくなりました。「みてみて、できたよ」と手の中でギュウっとなった土を見るだけで、うれしくなる3歳児さんです。
画像1
画像2

6月の誕生会

 誕生児の出し物は、♪「おたまじゃくし」 です。

 4歳児つき組は わらべ歌遊び「やなぎのしたには」でじゃんけん遊びをしたり、♪「虹」の歌をしっとりと歌ったりしました。

 あじさいやカエルも一緒に祝ってくれました。

 
画像1
画像2
画像3

「かこ さとし展」効果?

 二日前の火曜日に、ひろしま美術館へ、「かこさとし展」を見に行きました。

 本日は、幼稚園の絵本貸出し日です。

 好きな絵本を2冊ずつ、借りて帰るのですが、絵本の部屋の「かこ さとし」のコーナーの絵本が、すっかりなくなっていました。

 みんな、かこ さとしさんの絵本を読みたくなったのでしょうね。

 
画像1

シャボン玉、いろいろ発見!

 シャボン玉遊びを継続しているうちに、吹き方、とばし方などにいろいろな発見があります。

 「やさしく吹いたらいいんじゃ」

 「風がふいたら、できたよ」
 
 「(拭き口を同時に)いっぱい持ったら、いっぱいできるかね?」

 「こうやって持ったら、大きいのができたよ」 など、など・・・

 教師は、毎日、子供たちが降園した後、シャボン液づくりに励んでいます。
画像1
画像2
画像3

ひろしま美術館へ行ってきました

 「かこ さとし」展へ3歳児・4歳児・5歳児全員で行きました。

 なじみ深い絵本の原画を見ると、「あ!これ見たことあるよね」と小さな声でつぶやき合っていました。

 大好きな絵本の一つでもある「カラスのパンやさん」の絵を見つけると、「○○パンがある!」「ほんとうだ!」と、ひそひそと嬉しそうな声も聞こえてきました。

 最後には、美術館の常設展も見学しました。
 美術館のマナーを守りながら、絵本の世界やいろいろな作品を楽しむことができました。

 
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定表
10/5 運動会

幼児のひろば

拠点園

行事予定

未就園児保護者の皆さんへ

非常災害時の対応

広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888