最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:54
総数:141014
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

一般国道433号(大古谷〜川角)開通式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂谷中学校区をはじめ、湯来町の皆様が待ち焦がれておられた国道433号線の開通式典が行われました。天候にも恵まれ、多くの町民の方も式典をご覧になり、パレード(通り初め)に参加しておられました。誠に、おめでとうございます。
 式典では、地元自治会を代表され、日頃お世話になっている砂谷地区町内会連合会長 吉田米治 様が、「湯来・湯の山 温泉街道」の歴史などを紹介されながら、祝辞を述べられました。
 式典のクライマックス、テープカット・くす玉開披の際は、本校の吹奏楽部がファンファーレを演奏しました。こんな経験は、生涯を通じて、そうあるものではありません。とても良い経験、思い出になったことと思います。
 また、式典には、開通したトンネルや橋梁の銘板の揮毫に応募し、採用された小中高校生も招待され、一緒にパレードに参加していました。この人たちの肉筆の文字が、未来永劫、ふるさとへ通じる道に掲げられるわけです。自分自身はもちろん、自分の家族、子孫にとっても宝物となり、ふるさと湯来への愛着の証ともなることでしょう。
 開通した道路は車両用で、今回パレードに参加した人は、本当に貴重な体験となりました。
 日本全国の温泉やドライブなどの愛好家の皆さん、「湯来・湯の山 温泉街道」を通って、ぜひ湯来町へお越しください。トンネルを抜けた先に本校が見えます。ただ、直線的で車での走行がしやすくなりましたが、スピードの出し過ぎ等には気をつけ、くれぐれも事故のないようにしましょう。

絆ルーム開設

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から6月ですが、予告通り本日、「まちぐるみ教育の絆プロジェクト」事業による放課後学習支援のための「絆ルーム」を開設しました。
 このプロジェクトのコーディネーターをお願いしている上田真由美先生も、生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしながら来校されました。上田先生のことは、生徒の皆さんもよく知っていると思いますが、本校の卒業生で、本校でPTA会長も務められました。まさに、「砂谷中学校のために」という思いで力を貸してくださっています。
 他にも、普段、特別支援教育アシスタントを担当しておられる森重先生も、絆ルームでの学習支援を手伝ってくださいます。今日は、社会科の新谷先生まで、手伝ってくださいました。
 初日の今日は、1年生4名、2年生2名、3年生3名の計9名の利用でした。開設日は、教室にも掲示してありますし、学校だよりでもお知らせしていますので、「家に帰っても、なかなか集中して机に向かえないな…」と思う人は、ぜひ、来室してみてください。
 これから、コーディネーターの上田先生とも相談しながら、部屋のレイアウトなども工夫していこうと思います。パソコンで教材ソフトから取り組みたい内容の学習プリントを提供する準備も整いました。

自分の名前は好きですか?

画像1 画像1
 新庄先生による本日の読み聞かせ会は、2年生の皆さんに向けて、女優 室井 滋(しげる)さんの絵本『しげちゃん』でした。
 室井さんが幼い頃、女の子なのに男の子っぽい「しげる」という名前が好きになれなかったけど、お母さんから、亡くなったお兄さんの分まで健やかに幸せになってほしいという思いが込められていることを聞かされ、女優になっても芸名を名乗らず、ずっと自分の名前を大切にしているというお話でした。
 どの人の名前も、その命を授かった時、親が我が子の幸せを願って一生懸命考え、思いを込めてつけられています。生徒の皆さんは、自分の名前に込められた親の思いを聞いたことがありますか。
 私も、三人の息子の名前を自分で一生懸命考えました。息子の同級生や先輩たちが、親しみを込めて、苗字ではなく、名前で呼んでくれているのが、親としても嬉しいですし、息子たちも気に入ってくれているようです。生徒の皆さんは、自分の名前をどう思っていますか。大切に思っていますか。

学校だより 第4号

学校だより 第4号を掲載しました。

まちぐるみ「教育の絆」プロジェクト

まちぐるみ「教育の絆」プロジェクト
・学習会の約束  ・6月の予定
掲載しました。

学校だより第3号

学校だより 第3号を掲載しました。

「みんなで語ろう!心の参観日」

5月28日(月)
 今日の5,6校時に「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。講師は広島弁護士会 弁護士 寺本佳代先生 毛利圭佑先生に来校いただき、「いじめについて考えよう」と題して「いじめ防止授業」をしていただきました。広島弁護士会の中に子ども権利委員会があり、その活動の一つとして市内の中学校に出前授業をされています。
 「いじり」と「いじめ」の違い、「いじめ」の法律上の定義、いじめられている側に立って考えるなど子どもたちに具体的な事例をあげながら進めていただきました。今日学んだことをしっかり活かした生活をしてほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度もお世話になります PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝7時30分より、今年度の第1回目のPTAあいさつ運動がありました。当番の皆様、ご協力ありがとうございました。
 いつも思いますが、朝の通学、通勤の時間帯は、結構な交通量で、かなりスピードが出ている車も見かけます。地域の児童・生徒の皆さんが、交通ルールを守っていても、事故が起こりやしないかと心配です。児童生徒の皆さんにも、「(突っ込んで来る)かもしれない」という意識を持って、周囲の交通に目を配りながら登下校してほしいと思います。
 6月2日には、国道433号線のトンネルや橋梁が開通し、湯来町に出入りする車は、さらにスピードが上がるなど、危険が増すような気がします。地域の皆様も、お車を運転される時は、十分お気をつけください。また、地域の子どもたちの見守りや安全指導をよろしくお願いします。
 次回のPTAあいさつ運動は、6月22日(金)です。当番となっておられる皆様、どうぞよろしくお願いします。

マナー講習会をおこないました。

5月24日(木)5,6校時
 2年生の職場体験学習を前に毎年、講師を招いて、マナー講座を開いています。
今年度もマナー講師に樽本幸美 先生をお迎えして丁寧に指導していただきました。
 先生より「マネーって何ですか?」という問いに生徒は一生懸命考え発言していました。さらに挨拶や返事の声について、姿勢や礼の仕方、電話の応対など必要なスキルを2時間たっぷり教えていただきました。生徒の皆さんも初めてのことで戸惑う場面もありましたが、これから実習にでるまでにしっかり自分のものにして職場体験に行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協力者会議を行いました

5月23日(水)19時より
 今年度、第1回学校協力者会議を行いました。学校長より学校経営計画や今年度よりこの砂谷中学校学校協力者会議が推進組織として行う「まちぐるみ 教育の絆プロジェクト事業」の説明を行いました。参加された委員さんよりプロジェクトに対する期待のお言葉をたくさんいただきました。会議の最後にプロジェクトに使用する教室を観ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車ライフを安全に楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年度、なるべく早い時期に、自転車通学の許可を得ている人を対象に、自転車講習会を開いています。今年度も広島県警佐伯署交通課の警察官と、砂谷駐在所の警察官が来校され、交通ルールや自転車運転上の安全に関するクイズ形式のワークシートをもとに、講義をしてくださいました。あいにくの天候で、屋外で実際に自転車を運転しながらの講習とはなりませんでした。
 交通社会において、自転車の運転手に潜む危険を教えてくださったりしました。生徒の皆さんが、自転車を利用する上で、事故に巻き込まれるなど被害者にならないよう、いくつかのことを指摘されました。
 一方で、二人乗りなど、自ら交通ルールに反することをして、事故を起こしたりする可能性があることも注意しました。特に、最近では、自転車通学を始めた高校生や大学生を中心とする若い人たちが、スマホなどの「ながら運転」により、重大な過失事故(中には死亡事故も)を起こし、莫大な損害賠償をしなければならなくなった例なども紹介しました。きちんと自転車を整備し、ルールを守って利用して、快適な自転車ライフとなるように気をつけましょう。
 自転車通学以外の人も、日頃、自転車を利用する機会があると思います。安全運転を心がけましょう。

体育祭 ご声援、ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日の体育祭は、絶好のコンディションにも恵まれ、無事、盛会のうちに終えることができました。午前中は、少々肌寒いくらいでしたが、主役の生徒たちには、スローガンどおり「全力をしぼりだす」には、ちょうどよかったと思います。
 1年生から3年生まで、地域・保護者の皆様から温かい声援を受け、和やかなムードの中、楽しそうに張りきっていて、教職員一同、とても嬉しい気持ちになりました。
 特に3年生は、団長を中心によく声を出し、下級生を引っ張り、体育祭全体の雰囲気を盛り上げてくれました。こういった最上級生が創り上げる伝統が、脈々と続いていっていることが、本校の誇れる校風でもあります。この雰囲気の中で頑張った2年生が、来年も頑張ってくれることでしょう。期待しています。また、初めて中学校の体育祭を経験した1年生は、練習の時から楽しそうに頑張る姿が印象的でしたが、そのエネルギーが爆発して、長縄跳びでは上級生を上まわる記録で優勝しましたので、卒業まで3連覇をかけて頑張ってほしいと思います。
 地域・保護者の皆様、改めまして、温かいご声援をありがとうございました。今後も、行事や参観の機会に、どんどん学校にお越しいただき、生徒たちの励みとなるよう、一緒に声かけをお願いします。
 最後になりましたが、保護者の皆様、PTA種目から体育祭後の片付けまで、多大なるご支援、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

生徒のみなさんにエールを送ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭を目前に控え、今日は、初めて全学年で応援合戦の練習をしました。紅組・白組の団長を中心とする3年生が、しっかりと声を出し、下級生を引っ張ります。
 2年生は、3年生に応えるように、頑張って声を張らなければいけません。そんな3年生と2年生の姿を見ている1年生は、ワクワク感を持って頑張れます。上級生が中途半端だと、1年生もどう頑張ったらいいかわからなくなりますので、2・3年生は、息を合わせて、しっかり声を張り上げてほしいと思います。
 今日の練習の様子では、まだまだです。上級生の一部の人は、リーダーらしく声がよく出ています。まだ、全力をしぼり出していない人は多いと感じます。しっかり頑張ってください。開会式の校歌斉唱も、もっと頑張れると思います。

体育祭予行 反省点を修正しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(水)午前中、体育祭の予行が行われました。「予行から、スローガンどおり全力を出して頑張ってほしい」とハッパをかけましたが、各自振り返って、自分はどうだったでしょう。
 全力で競技することはもちろんですが、行進や応援合戦などの演技も、全力で行ってください。キビキビ動く、お腹からしっかり声を出すといった面を全力で取り組んでください。中途半端は格好悪く、恥ずかしいです。さっそうと堂々と走ったり、動いたり、声を出したりするとカッコイイです。若者らしく頑張ってください。

本番まであと4日・・・明日は体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、時間が経つごとに暑さが増していく感じです。そんな中、体育祭の全体練習が1〜2校時に行われました。
 長縄跳びを本番を想定して跳びました。今日は3年生の貫禄勝ちでしたが、1年生、2年生にもチャンスはあると思います。昼休憩や放課後、一致団結して練習してください。
 縦割り紅白対抗で綱引きも実施してみました。突っ立たずに、全員がもっと腰を低くして、みんなで体重を後方にかけて踏ん張ってみてください。
 縦割り紅白対抗の全校リレーもやってみました。トップから4位のチームまで、そんなに差はつかず、途中、順位の入れ替わりが何度もあって、当日のレース展開が楽しみです。
 今年のスローガンは、「しぼりだせ 100%全力パワー!」です。明日の予行でも、全力での競技、演技を期待します。校歌斉唱も一人ひとりがしっかり声を出して、誇らしげに歌ってほしいと思います。

中学校生活最後の体育祭に向けて・・・3年生踊る!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末は、いよいよ体育祭です。生徒一人一人が主役ですが、中でも、中学校生活最後の体育祭となる3年生は、毎年、特別な思いで練習に励んでいるように感じます。紅組・白組の応援も引っ張らないといけない3年生ですが、練習の段階から声がよく出ています。当日の躍動ぶりが、今から楽しみです。
 今週、3年生は、放課後17時まで学級の取組が優先されます。今日も、全員で披露する応援合戦でのダンスの練習を繰り返しています。

祝 県選手権大会参加標準記録突破!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日、コカ・コーラウェスト広島スタジアムで、陸上競技協会主催の広島市陸上記録会が開催されました。砂谷中陸上部からは、3年生男女各1名、2年生男子5名と女子2名が、6種目にエントリーしました。
 その中で、男子棒高跳びに出場した2年生の景山 海くんと景山 陸くんが、二人そろって7月に開催される全日本中学校通信陸上広島県大会と広島県中学校選手権大会への参加標準記録(2m60)を突破し、出場権を獲得しました。
 二人は、普段から黙々と、コツコツと学校でも棒高跳びの練習に励んでいますが、その成果が出たと思います。これまでの二人の自己最高記録は2m50でしたが、二人そろって自己記録を更新し、海くんは2m60、陸くんは2m70を跳びました。これからも、お互い切磋琢磨して、どんどん成長していってほしいと思います。
 また、陸上部のその他の部員たちも、このチームメイトの活躍を発奮材料とし、しっかり地道に走り込んで、自分そしてチームの成長につなげていってほしいと思います。

昼休みの長縄練習(全体)

5月10日(木)昼休み
 昨日の学年練習から昼休みに3学年が練習をしていましたが、今日は全学年が昼休みにグラウンドに出て長縄の練習をしていました。みんな笑顔でいい顔をしていました。中には制服の上着を脱いで一生懸命に跳んだり、回したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの長縄練習 1年

5月10日(木)昼休み
 担任の三上先生と一緒に練習しています。声もよく出て昨日よりうまくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの長縄練習 2年

5月10日(木)昼休み
 制服の上着を脱いで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 中間テスト
6/8 中間テスト
中体連関係
6/3 陸上市選手権
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554