最新更新日:2024/04/15
本日:count up28
昨日:76
総数:140482
始業式は4月9日、入学式は4月10日です。みんなの元気な姿を待ってます。

天気予報はよく当たります

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報は大したもんです。早朝は、本当に雪が積もるほど降るのかと思いましたが、8時頃から1時間も経たないうちに、学校周辺は真っ白になりました。沿岸部はどうなのでしょうか。今日の帰宅時、明朝の通勤・通学時の状況が気がかりです。
 実は、3年生のための進路事務、公立高校選抜1と私立高校推薦入試の出願が先週末から始まっているのですが、本校は、先週金曜日に全て無事完了しました。先週中に行っておいてよかったです。今後の進路事務も早め早めに着実に進めていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。3年生の皆さんは、本番が近づいてきて不安を感じたりするかもしれませんが、保護者や先生たちと相談して決めた自分の進路に向かって、落ち着いて最後までできる努力を積んでください。まずは、明後日からの学年末試験に、全力で臨みましょう。体調管理も重要ですよ。

参観懇談 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)6校時より
 雨模様の中、参観・懇談においでいただき、ありがとうございました。
参観授業 社会

参観懇談 2年生

1月17日(水) 6校時より
参観授業 音楽 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談 1年生

1月17日(水)6校時
 参観授業 美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接指導を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)
 1月も中旬を迎え、3年生の進路指導もグループ面接指導を行う時期になりました。今まで学級で学んだ内容を出せるよう頑張ってくれると思います。
 しかし、今まで経験したことのない面接に会場を準備しながら「あ〜緊張する」という声も漏れていました。
 控室から待機場所、そして面接開始。廊下にも聞こえてくるはっきりした声で答える様子を聞いて、しっかりできているなと感じました。この経験を生かして、試験会場で発揮してほしいと思います。

平岡先輩ガンバレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、学校駐車場横のフェンスに、本校の卒業生で舟入高校2年の平岡美帆さんを応援する横断幕が掲げられています。地域の方々が準備してくださいました。
 実は、平岡さんは、明後日14日、京都市で開催される「皇后杯第36回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」に、広島県チームのメンバーとしてエントリーしています。中学生から社会人までの選手がタスキをつなぎ、全9区間で争われますが、平岡さんは、今のところ7区を担当するそうです。去年も、降りしきる雪の中、体の前面を真っ白にしながら力走してくれましたので、今年も頑張ってくれることでしょう。
 陸上競技部をはじめ、後輩の皆さん、平岡先輩の中学3年生当時の活躍を紹介する写真(平成27年度の通信陸上や県選手権大会で先頭争いをするオレンジ色のランニングウェアが平岡さん)を見て、彼女がさっそうと走る姿を思い出しながら、声援を送ってください。

底冷えの中でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、この季節、屋外での体育の授業を組めません。一度雪が積もると、相当期間グランドが使えなくなるからです。
 というわけで、体育の授業は体育館で行っていますが、体育館が非常に寒いです。でも、生徒たちは、思いっきり体を動かし、たくさんボールに触って、満足そうに元気よく楽しんでいます。
 今日は、3年男子は卓球、2年生は男女合同でハンドボールでした。3年生は初めの頃より上達し、随分ラリーが続くようになったそうです。2年生は、男女が交ざっても、女子が男子に負けないような動きができます。女子の放つシュートもなかなかのものです。どちらの学年も、見ている方も楽しめました。

雪ニモ負ケズ寒さニモ負ケズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに雪による通勤・通学困難な状況が襲来しました。今朝は、今シーズン初めての本格的な積雪となりました。積雪は10数センチ、道路は圧雪、凍結で、五日市方面から上がってくるルートは立ち往生する車などの影響で、教職員の到着が遅れたり、バスや保護者の車で学校へ向かっている生徒が、まだ登校して来られなかったりしています。
 そんな中、早朝より雪かきをしていると、朝練に参加するバレーボール部の生徒たちが、いつもどおり頑張って登校してきました。また、読み聞かせの新庄先生も、ご家族の協力を得て、始業前の読み聞かせ会を予定通り行ってくださいました。
 窓の外は雪がしんしんと降り続いています。今夕、明朝の道路状況等も気になるところですが、生徒や先生たちが、無事に帰宅し、また無事に通学、通勤してくることが一番の願いです。雪にも負けず、寒さにも負けず頑張る砂谷中学校ですから。

寒波襲来

画像1 画像1
画像2 画像2
 今シーズン最強で最長の寒波襲来ということです。特に、今夜から金曜日にかけてが寒さが厳しくなり、まとまった積雪となるかもしれません。教職員もですが、保護者、地域の皆様も、交通事故等にあわれないよう、十分お気をつけください。今朝も、佐伯町方面で、スリップ事故が発生していました。

全学年そろってのスタート

画像1 画像1
 1月9日、学校朝会に全学年がそろい、改めて新年のスタートを切りました。2年生の新生徒会執行部にとっては、初仕事でした。何名か、発熱等で体調を崩し、欠席がありました。一年で最も寒い時季となりましたので、お互い健康管理に気をつけましょう。
 一年のスタートに当たり、今年メジャーリーガーとしてデビューする大谷翔平選手の話を紹介しました。彼が、プロになる前から、自身で高い目標を掲げ、その目標を達成するための行動目標を8つ設定し、それらを9つのマスに書き出して(中央に到達目標、その周り8つのマスに行動目標)部屋にはり、日々、地道に実行し続けて目標を達成していたという話です。生徒の皆さんも、家族や先生や友人に目標を公言し、自分なりの方法で、今年の目標に向け、頑張ってみてください。

いよいよ新年のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、3年生は授業が再開されました。もう、お正月気分は抜けきったでしょうか。今日は、冬休みの宿題を提出したり、入試の願書を提出して点検してもらったりしました。入試、卒業、進路決定と3月まで緊張の中、忙しい日々が続きますが、体調を崩さぬよう頑張ってください。全員の進路が切り開かれることを祈っています。
 一方、新生徒会執行部のメンバーは、全学年がそろう来週9日に備えて、しっかりとスタートがきれるよう、冬休み中にもかかわらず、年末に前執行部から引き継いだばかりの仕事と向き合っています。こちらも、力を合わせて頑張ってください。

今年もありがとうございました。

12月28日(木)
 生徒が下校した午後、先生方で職員室やトイレなど掃除をして、新しい年を迎える準備をしました。

 受付にはかわいい門松が飾られています。

 平成29年もあと少し、今年もありがとうございました。健康に気をつけて、新しい年をお迎えください。

 平成30年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

小論文教室

12月28日(木)
 冬休みに入って、ほぼ毎日3年生は登校して、入試関係書類の提出や小論文に取り組んでいます。
 今日は今年最後の登校です。みんな真剣に課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会引継ぎ会

12月25日(月)
 朝9時より新執行部のリーダー研修会が行われました。
最初に教頭先生から「リーダーの心構え」を聴き、決意作文を書いたり、現状と課題を考えたりしました。
 午後からはコンピュータ教室で旧執行部と行事の確認や伝達、文書の確認を行いました。
 その後、体育館に移動し、朝会の進め方や放送機器の使い方など引継ぎを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式と生徒会交代式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
 生徒会認証式では校長先生より一人ずつ役職名と名前を読み上げられ、認証証を渡されました。新執行部の生徒のみんなも引き締まった表情で受け取っていました。また、その様子を見守る旧執行部のみんなは1年間やりきった達成感をもった表情に見えました。
 認証式のあとの生徒会交代式では壇上に新旧16名の生徒が並び、旧会長から一人ずつ1年間頑張ってきたことや感謝の気持ち、新執行部に期待する言葉などしっかりと伝えてくれました。それに応えて、新会長が新執行部を代表して決意を述べてくれました。
 平成29年執行部の皆さん、本当にありがとうございました。
 平成30年執行部の皆さん、よろしくお願いします。

みんなのがんばりにありがとう週間の成果

12月20日(水)
 12月4日〜8日まで学級委員会の取組「みんなのがんばりにありがとう週間」が行われました。目的は「4月から12月までを振り返りクラスの仲間から、言葉をかけてもらってうれしかったことや何かしてもらったことなどメッセージにして送り、お互いがあたたかな気持ちになって1年を締めくくりたい」という内容です。
 ありがとう週間で込められたあたたかいメッセージを学級委員会と執行部でまとめ、それぞれの生徒にありがとうメッセージを渡しすことと全校生徒分を大きな木の絵に貼って掲示することとしました。その一つの大きな木の絵ができあがり、昨日から掲示が始まりました。生徒玄関から登校してきた生徒が立ち止まって見ています。
 22日にはそれぞれの生徒にメッセージが渡されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作部の活動

12月18日(月) 放課後
 今日の創作部の活動は調理実習です。メニューはチーズケーキ!
みんなきちんと三角巾、マスク、エプロンをつけています。
 できあがったケーキを見てみんな笑顔です。
 できあがりもよくおいしく味見をさせていただきました。
できた後はみんなで会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区中学生平和ポスターコンテスト表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日、佐伯区民文化センターにおいて、佐伯区中学生平和ポスターコンテストの表彰式が行われました。本校からは、2年生6名が努力賞の表彰を受けました。どの作品にも、それぞれ作者の平和に対する思いが込められています。テロや核の脅威など、人類の平和を脅かす実態があります。また、身近には、人の安心できる生活を脅かす不道徳な言動がはびこっているかもしれません。作品づくりに取り組んだ時の気持ちを忘れず、だれもが安心、安全に生活できる社会、世界を築いていくために、自分にできる努力をしていきましょう。

一旦停止にご協力を

12月15日(金)
 後期中間懇談会にご来校いただきありがとうございます。
 以前より心配をしております体育館へ続く歩道と本校へおいでいただくお車と接触する危険性の高い場所に「一旦停止」の赤い表示を付けさせていただきました。特に開校時、体育館への移動がある場合と授業後、部活動に移動する場合が考えられます。
 また、懇談中の3日間と冬期休業中は通常と生徒が利用する時間が違いますので十分お気を付けください。
 また、生徒にも廊下側から注意喚起するとともにプラスチック製のチェーンを付けて飛び出し防止をしています。
 事故が起きてからでは大変です。学校でも生徒に指導を続けていきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小論文教室

12月15日(金)
 今日から後期中間懇談会が始まりました。保護者の皆様にはお忙しい中、来校いただきありがとうございました。
 3年生は、進路決定に向けて最後の懇談となると思います。
 その午後の時間を利用して、小論文教室がおこなわれています。出された課題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 3年学年末テスト
1/25 3年学年末テスト
1/26 3年学年末テスト

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554