最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:60
総数:140690
始業式は4月9日、入学式は4月10日です。みんなの元気な姿を待ってます。

平成29年度前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(金)
 3校時に前期終業式を行いました。
校長先生より「1年生は宿泊体験学習で全力で努力し、つながりを感じるようになった。」「2年生は雰囲気がよく、アンケートで学校生生活が楽しいという項目は100%楽しいと感じている」「3年生は体育祭や部活動などで下学年をよく引っ張ってくれた。個人面談では自分なりの目標を語ることができた」と評価されました。また、課題について「家庭学習の習慣化について」「ゲームやスマホの使用時間や使い方」など注意喚起されました。
 表彰では陸上部の2名が入賞の表彰をされました。
 生徒指導主事から来週10月10日(火)から完全冬服に移行することと最近のケガなどの様子にふれ、部活動でケガがないようにと注意されました。

スポーツの秋 県総体 体育祭 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツをするにはいい気候になって来ました。
 9月30日は、陸上競技部から2名が、三次市で開催された県総体に出場しました。3年生の山本くんは、1週間前の記録会で、使い慣れていたポールが折れてしまうというアクシデントに見舞われながらも、棒高跳びで5位入賞を果たしました。同じく棒高跳びに出場した3年生の村田くんは、自己最高記録で7位入賞を果たしました。それぞれに悔しさもあるのですが、よく頑張りました。
 また、地域では、9月30日に快晴のもと湯来南高校の体育祭、10月1日には涼しく心地よい空気の中で湯来南小学校の運動会が賑やかに開催されました。本校の生徒もたくさん観戦していましたが、特に、1年生は、小学校の借り物競走に何人も出場し、さっそうと走っていました。見違えるように成長した姿を、小学校の先生方に見ていただきました。

わかりやすく やる気がわく 授業をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂谷中学校では、わかりやすく、やる気がわく授業づくりをめざして、すべての先生が校内で研究授業をしたり、他校の先生の授業を視察に行ったりしています。
 今日は、保健体育の佐竹先生が、2年生男子の柔道の授業をされました。指導教員の古市先生や、私校長、さらに今日は、元中学校の校長先生で保健体育がご専門の先生や、広島市全体の授業力アップをめざして、日々、市内各校に指導や助言に行かれる教育委員会の先生もお招きし、佐竹先生の指導ぶりや生徒の皆さんの活動ぶりを見ていただきました。
 授業後には、佐竹先生と、授業の場面場面を振り返りながら、具体的にアドバイスもいただきました。
 このような機会は、これまでにも何教科かありましたが、今後も、何度か計画されています。先生たちもしっかり研修を積みますので、生徒の皆さんも意欲的に学習活動に取り組んでください。みんなで「学び」を高めていきましょう。

PTAあいさつ運動 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、めっきり涼しくなった空気の中、今年度3回目のPTAあいさつ運動が行われました。小学生や卒業生たちも含め、にこやかにあいさつが交わされ、これなら明るく元気に一日のスタートを迎えられると感じました。
 ただ、何点か気づきがありますので、今後、十分に意識して、安全に登下校をしてほしいと思います。
 まず、学校近辺の国道や県道は、通勤の自動車がけっこうなスピードで行き来しています。万一、運転手さんが不注意や運転ミスを犯してしまうと、君たちを巻き込む事故が起きてしまうかもしれません。通行する車両にも十分注意を払いながら、歩道を通行しましょう。
 次に、通行車両がいないからと言って、横断歩道のないところを横切るのではなく、横断歩道を渡るようにしましょう。正門につながる坂道の下には横断歩道がありますね。正門側から登校する人は、ここを渡ってください。
 保護者・地域の皆様、常日頃、何かお気づきのことがあれば、学校にお知らせください。また、子どもたちの安全・安心のために、普段から見守り・声かけにご協力いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
 最後に、先月末、杉並台に通じる山沿いの道の草木を刈り取り、通行しやすくしてくださった方がおられます。学校やPTAがすることもあるのですが、先月末は学校ではしておりません。子どもたちのためにありがとうございました。深く感謝申し上げます。

文化祭に向けて始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期期末試験も終わり、10月28日の文化祭に向けて、学級の取り組み始動です。いろいろな成果発表の場ですが、これから連日のように生徒たちが励むのは合唱の練習です。まだまだ音を探りながらのパート練習中心ですが、どの学年も、やる気になって、いい雰囲気で練習がスタートしたように思います。始まったばかりにしては、声がまずまず出ているかなと感じます。まずは、やる気と本気で声を出すことが肝心ですから、これからどんどん文化祭に向けてムードが盛り上がっていくことでしょう。期待したいと思います。

2年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(月)放課後
 文化祭に向けての合唱練習が始まりました。パート別に分かれて、一生懸命歌っていました。

3年生 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生も文化祭に向けて合唱練習が始まりました。パート別に分かれてCDの音源に合わせて歌っていました。文化祭が楽しみです。

ラジオ製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(月)6校時
 3年生 技術科 ラジオ製作の時間です。
ハンダ付け作業を集中して行っていました。設計図の説明を読みながらの作業で、生徒の質問に先生は飛び回っておられました。

前期期末試験2日目

1年生 1年生 2年生 2年生 3年生 3年生
9月20日(水)
 昨日より 平成29年度前期期末試験が始まりました。今日は2日目。
1・2年生は1校時 音楽 2校時 英語 3校時 保健体育
3年生は1校時 国語 2校時 理科 3校時 保健体育 に取り組みました。
 日頃の学力の成果を発揮してくれることと思います。

 明日は期末試験最終日。試験の後は6校時まで授業を行います。給食もあります。

彼岸花が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(水)
 連休前まではつぼみだった彼岸花が一斉に開花しました。校門付近やグラウンド北側の里道などたくさん咲いています。

早い対応に感謝です

9月15日(金)
 昨日の夕方、杉並台に続く登校路近くにスズメバチの巣があることを教えていただきました。いちのつぼ橋の歩道の下にバレーボール大の巣を確認しました。
 本日、9時前に佐伯区役所維持管理課に連絡し、対処をお願いしたところ、防護服を着けられた方が取り除く作業をしておられたと本校職員が11時ぐらいに言っておりました。あいにく作業の様子は写真に撮ることはできませんでしたが、早い対応をしていただいたことで生徒が安心して登下校することができます。本当にありがとうございました。
14日夕方 14日夕方
15日昼前 15日昼前

参観・懇談ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(木)
 学校公開週間 参観・懇談に来校いただきありがとうございました。
1年生は宿泊体験学習の報告、2年生は修学旅行の説明、3年生は進路指導の日程確認他を行いました。
 

おかげさまで

画像1 画像1
 毎週木曜日の朝読書の時間、読み聞かせをお願いしている新庄先生が、久しぶりに元気なお姿で「新庄節」を披露してくださいました。実は新庄先生、夏休み中に、ご自宅の庭でマムシにかまれ、しばらく入院しておられました。かまれた足はずいぶん腫れ、病院に担ぎ込まれた時は、意識はハッキリしているものの、口がまともに開かず、体に痛みがあったそうです。こわいですね。砂谷は、森林や田畑、草むら、小川など、マムシの好みそうな場所がいっぱいですから、皆さんも気をつけてください。また、これからは、冬眠を前にした熊の出没も気がかりなところです。
 さて、今日の読み聞かせで新庄先生が選ばれたお話は、「おかげさまで」というもので、人生というのは山あり谷あり、いい時も悪い時も、一生懸命生きたり人に支えられて生かされたりの連続で、「おかげさまで」と生きていること、生かされていることに感謝したいものだというお話でした。新庄先生ご自身も、この度ご自分に降りかかった災難に様々な思いがめぐられたようです。さあ、私たちも、「おかげさまで」の言葉を胸に、家族や友人・同僚、クラスメイトや先輩・後輩などに感謝と思いやりの気持ちを持って、穏やかに和やかに過ごしていきたいものですね。

宿泊体験学習より無事帰りました

画像1 画像1
9月8日(金)16:50
 2泊3日の宿泊体験学習から帰ってきました。おうちの方に学習したことや感じたことをしっかり話しましょう。お疲れ様でした。しっかり休養をとってください。
 月曜日はお昼の12時20分に登校です。

1年生学校へ戻る途中

画像1 画像1
宿泊体験学習を終え、帰路についた1年生は、現在、音戸の瀬戸でトイレ休憩中です。

宿泊体験学習修了

画像1 画像1
最後のプログラム退所式を終え、帰路につきました。三日間、大変有意義な研修となりました。 最後に指導員の方に評価していただいたように、これからも、自信を持って、明るく前向きに自分達の力を表現してほしいと思います。

宿泊体験学習3日目も大詰め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊体験学習最終日も、いよいよ大詰めです。午前中は、カプラに熱中して取り組みました。天井に届きそうなタワーを作り上げた班もありました。カプラの醍醐味であるナイアガラの滝を時間をかけ、コツコツと築いていたのですが、なんと1時間あまりかけた揚げ句、完成作品と共に記念撮影をする前に、私(校長)が崩してしまいました。私は、中心になって一番頑張っていたと思うので、許してください。というわけで、今年は、残念ながらナイアガラの滝の写真はありません。でも、崩してしまった瞬間からキレイに滝が流れるように崩れていく様子は、動画におさまっているようです。
生徒たちは、江田島で最後の食事を楽しくおいしく済ませ、現在、退所式を前に、3日間の研修を振り返っているところです。
帰宅したら、たくさん話を聞いてやってください。楽しい思い出など、たくさん聞き出せると思いますよ。

柔道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)
 2校時 2年生男子 柔道の様子です。
 基本の動作「受け身」を徹底的に練習しています。みんな真剣に取り組んでいます。畳を打つ音が体育館に響きます。

宿泊体験学習いよいよ最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今朝は、快晴です。暑くなりそうです。カッター研修は、昨日でよかったかもしれません。
さて、今日の朝の集いは、本校の新井さんが司会を務めました。とても落ち着いて進行できていたのを、交流の家の職員の方も評価しておられました。
本校は今日で退所するので、鈴木くんが、2日間の研修の成果を的確にまとめて発表してくれました。特にカッター研修のことを取り上げていましたが、ちょうどカッターを指導してくださった職員の方が集いを担当しておられたので、鈴木くんの言葉を実感を持って聞いてくださったことと思います。
現在、退所点検中ですが、男子の11人部屋は、掃除不十分で一発合格とはなりませんでした。女子は完璧で、点検に来られた職員の方が、来られてすぐ、気持ちいいと言われたそうです。

1年宿泊体験2日目の夜は

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の宿泊体験学習も、すべての計画を予定通りにこなし、2日目の夜を迎えました。今夜は、キャンドルの集いを和やかな雰囲気の中、たっぷりと楽しみました。少々時間オーバーとなりましたが、全てのプログラムをやりきりました。
今日は、カッター研修でも2時間漕ぎ続け、キャンドルの集いも2時間をこえましたので、ぐっすりと眠りにつけることでしょう。
昨日、今日と、中身の濃い、充実した研修となっています。生徒たちが、元気に楽しそうに頑張れているのが何よりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 陸上市駅伝

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554