最新更新日:2024/04/16
本日:count up60
昨日:76
総数:140514
始業式は4月9日、入学式は4月10日です。みんなの元気な姿を待ってます。

被爆体験講演会 7月8日(金)

今年も原爆の日を前に被爆体験講演会を開催しました。今年は昨年に引き続き、岸田弘子さんに来ていただき体験を通して、平和について、命の大切さについて語っていただきました。
私たちは、聞いた内容をしっかりと受け止めて次の世代へ受け継いでいかないといけません。次の世代へ伝えるという問題意識を持って欲しいと岸田さんもおっしゃいました。語り部の方も高齢化しているので若い世代への期待は大きいものがあります。
お話しの後、質問の時間を取りましたが、たくさんの質問が出て岸田さんも喜んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年読み聞かせ会 7月7日(木)

新庄先生が原爆の日を前に「原爆の子 さだ子の折り鶴」を読んでくださいました。
原爆症で亡くなったさだ子さんを思ってたくさんの人たちが募金をし、原爆の子の像ができたという話でした。
これから、平和学活で折り鶴を折って平和公園に献納しますが、平和を願う気持ちを強く持つことができたように思います。
広島の子どもであるという自覚を持って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年福祉体験学習 7月6日(水)

1年生は総合的な学習の時間で福祉について学習しています。今回は湯来町内にある五つの施設のご協力をいただき、体験学習を行いました。
ご協力いただいた施設は、愛命園、サンピアゆき、リプルケアセンター、湯来まつむら、湯来保養園です。お世話になりました。ありがとうございました。
各施設でたくさんのことを学んで帰ってきました。その内容については秋の文化祭で発表する予定です。
生徒たちにはあっという間の楽しい時間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐伯区PTA親善スポーツ大会 7月3日(日)

今年も佐伯区の小中学校のPTAが参加して親善スポーツ大会が行われ、ソフトバレーボールをしました。
八幡小学校、湯来中学校と対戦し、勝利することはできませんでしたが、気持ちのいい汗をかくことができました。
小学校から合わせて12年間活躍していただいた泉田さんが最後の年になりました。お世話になりました。
画像1 画像1

2年PTC 7月2日(土)

2年生も7月2日午後からPTCを行いました。保護者や兄弟姉妹もたくさん参加してくださり、楽しい時間を過ごすことができました。チャンピオンやバスケットで盛り上がりました。
ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年PTC 7月2日(土)

1年生は2日の午前中、本校体育館でPTCを行いました。保護者や兄弟も参加し、楽しいひと時を過ごすことができました。
参加いただいた皆様、準備等でお世話になった役員の方たちありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保育実習 6月30日(木)

3年生は家庭科の時間に4グループに分かれて保育実習を行っています。今回は2組目でした。湯来南保育園の先生方にはいつもお世話になっています。あと二グループあるので引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年読み聞かせ会 6月30日(木)

今回は夏休み前ということで原爆を取り扱ったものを読んでくださいました。
「8月6日のこと」と「原爆の子 さだ子の折り鶴」でした。
これから被爆体験講演会や平和学活などがありますが、原爆のことを次に伝えていくという意識を持ってもらいたいという思いから読まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研 言語数理運用科 6月28日(水)

2年1組で三上先生が校内授業研を行いました。SNSの正しい使い方について考える授業でリーフレットを作るためにグループで話し合うところがありました。
グループ活動ではみんながよく意見を出し合っていました。
授業後に授業の様子について先生たちで協議をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年認知症サポーター養成講座 6月23日(木)

認知症を正しく理解することで中学生の立場から認知症の人や地域を応援するサポーターになって欲しいということで、地域包括支援センターの方や区役所、病院の先生、グループホームの方たちに来ていただき認知症サポーター養成講座を行いました。
これは、1年生で取り組んでいる福祉体験学習の一環として行いました。講演や寸劇など盛りだくさんの内容で、認知症の方への接し方やお年寄りの方への接し方を知ることができました。福祉体験学習で活動する時に役に立つと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習 6月20日〜24日

地域の事業所の皆さんにご協力いただき無事終了することができました。ありがとうございました。途中大雨洪水警報発令のため休校になったため、全日程できませんでしたが、たくさんのことを学んでくれたものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6校合同あいさつ運動 6月22日(水)

湯来町の小中高の6こうで一斉に行う合同あいさつ運動がありました。今年から新しい幟も作り、年に2回行われます。川角の交差点と正門下だけでなく、覚悟家庭の近くでもあいさつをしてくださるようにお願いしています。
合同あいさつ運動の次回は11月22日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年あいさつ運動 6月20日(月)

1年生2回目のあいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃ボランティア活動 6月17日(金)

自分たちが利用する通学路をきれいにしようという目的で、生徒会主催の清掃ボランティアを行いました。杉並台とハーブヒルズに分かれてゴミを拾って清掃を行いました。
気持ちよく行ったあとはみんなでお茶を飲みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年高校説明会 6月17日(金)

3校の公立高校と2校の私立高校から先生をお招きして、高校説明会を行いました。
工大高校、五日市高校、山陽女学園、宮島工業高校、湯来南高校からおいでいただき、学校の様子や高校生活全般についてお話ししていただきました。
これから、各高校のオープンスクールも行われますが、積極的に参加して自分の進路先を見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年教育実習生お別れ会 6月17日(金)

教育実習生が最終日を迎え午後からの体育館準備のあと、お別れの会をしました。先生からの話のあとで、生徒の何人かがお別れの言葉を述べ、実習生の先生が3週間の感想を述べました。
生徒の頃には見えなかった先生方の動きがわかって勉強になったと話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA学校参観 3日目 6月17日(金)

1年生の授業を参観しているところです。実験器具を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本地震募金活動 3日目 6月17日(金)

あいさつ運動と並行して募金活動を行いました。皆さんの善意は日本赤十字社を通して熊本の被災された方へ送ります。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年あいさつ運動 6月17日(金)

2年生の2回目のあいさつ運動です。横では生徒会の執行部が募金活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA学校参観(湯来南高校) 6月16日(木)

地域の学校として毎年湯来南高校にご協力いただき、参観させていただいています。
午前と午後に分かれて教頭先生から学校の説明をしていただいたあと、校内を見て回りました。文化祭の直前でお忙しい中、対応していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 校内授業研
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554