最新更新日:2024/03/29
本日:count up33
昨日:40
総数:113488
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

10月21日(金) 平和ポスターコンテスト授賞式参加

画像1
画像2
 夏休みの課題、平和ポスターコンテスト授賞式に1年生が参加しました。
 佐伯区民文化センターにタクシーで行きました。
 とても緊張している1年生ですσ(^◇^;)
 他校の生徒の態度や作品を見て,参考になったことでしょう。
 五日市ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

10月21日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上・中>
保健体育 藤本先生
 準備運動をして,補強運動をして、走り幅跳びです。

<写真下>
3年 進路説明会 池田先生
 入試の流れについて、保護者と一緒に話を聞きました。電子出願や、入試の仕組みなど、今年度から大きく変わることがあります。しっかり理解して、これからの半年間を過ごしていきましょう。
 

10月21日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

減量ごはん
肉うどん
ちくわの磯辺揚げ
ごまあえ
牛乳

【一口メモ】
うどん・・・うどんは何からできているか知っていますか?答えは小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を入れてこね、それを薄くのばして、細く切って作ります。給食では、今日の肉(にく)うどんのほかに、かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・すきやきうどん・カレーうどんなどがあり、具によっていろいろな味が楽しめます。みなさんはどのうどんが好きですか?

10月20日(木) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
大根の中華サラダ
チーズ
牛乳

【一口メモ】
友好都市献立「重慶市」…広島市は、1986年(昭和61年)10月23日に中華人民共和国の重慶市と友好都市提携を結びました。今日は、重慶市でおなじみの四川料理を取り入れています。四川料理は、香辛料をたくさん使うのが特徴です。今日は、豆腐と豚肉の四川風炒めにトウバンジャンという辛味のある香辛料を使っています。
画像1

10月20日(木) 授業風景(2)

<写真上>
1年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 カンナでコバを削る練習とテストをしました。力まず、力を均一にして、集中して。

<写真下>
3年 美術 近藤先生
 篆刻の単元も終わりが近づいてきました。持ち手もかなり削りました。
画像1
画像2

10月20日(木) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上・中>
1年 英語 池田先生 ジョッシュ先生
 それぞれに配られた人物の紹介カードを読んで,情報に基づき,マスを黒く塗りつぶしていきます。最後には何か浮かび上がるのでは?

<写真下>
2年 数学 品川先生
 一次方程式の活用題です。直線で囲まれた図形について考えました。とても集中しています。

10月19日(水) 歯科検診

 今年度2回目の歯科検診です。
 学校歯科医の松島先生にきていただき、生徒の歯を見ていただきました。
 しっかり磨いて,治療して大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

10月19日(水) 給食だより

【今日の献立】
パン
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳

【一口メモ】
りっちゃんのサラダ…りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のおかあさんを元気にするため、サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い、サラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。
画像1

10月19日(水) 学校周りの草刈り

画像1
画像2
 湯来町の業務員の皆さんに、学校の草刈りをして頂きました。
 湯来中の敷地はとてもひろく、草木がたくさんあります。
 今日は校舎裏の法面や体育館周辺も刈っていただきました。
 これで安心して,冬を越せそうです。ありがとうございました。

10月19日(水) 衛生・生徒朝会

 衛生朝会では、スマホなどの付き合い方について、執行部の3名がPPで発表してくれました。
 情報化の時代、スマホなどインターネット機器とつきあうのを0(ゼロ)にすることは難しいでしょう。弊害も理解して、利用時間や,利用状況をコントロールしながら健康的な生活をしていきましょう。
 生徒朝会では、学校・地域貢献部の振り返りや、10月のオファーについて説明がありました。
 また、湯来東小学校・湯来西小学校の皆さんからの文化祭の感想の紹介がありました。嬉しいですね。ありがとうございます。
画像1
画像2

10月18日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
赤魚の竜田揚げ
切干し大根の
炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

【一口メモ】
今日は食育の日です。広島市では「わ食の日」とし、3つの「わ食」をすすめています。一つ目は、栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」、二つ目は、食卓を囲む家族や友達との団らんの「輪食」、三つ目は、環境のことを考えた食生活の「環食」です。今日の給食には、日本で昔から食べられてきた切干し大根と凍り豆腐を使っています。昔から日本に伝わる食材の良さを知り、日本型食生活を大切にしていきましょう。

10月18日(火) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
1年 英語 池田先生
 メイがこのレストランを進める理由を考えました。

<写真下>
2年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 はんだごてで回路を作っています。上手く電流が流れるでしょうか。

10月18日(火) 授業風景(1)

画像1
画像2
<写真上>
3年 社会 堀江先生
 社会権について考えました。闘争権がない人がいるのはどうして?

<写真下>
2年 総合 品川先生
 10月末から11月にかけて職場体験を実施します。事業所にアポを取りました。緊張の電話ですね。

10月17日(月) 放課後の風景

画像1
画像2
<写真上>
 絆学習ルームで、プリントの作り方を学びました。勉強したい単元や、難易度、目的に応じてカスタマイズしたプリントを自分で作ることができます。

<写真下>
 松尾SCによる教育相談がありました。今日は2年生です。しっかり自分の思いを話せましたか?

10月17日(月) 給食だより

【今日の献立】
豚たま丼
かわりきんぴら
牛乳

【一口メモ】
かわりきんぴら…かわりきんぴらは、なぜ名前「かわり」とついているのでしょうか。それは、ごぼうだけでなく、じゃがいもを多く使っているからです。作る時には、じゃがいもが煮崩れないように、さっとゆでてから炒めます。きんぴらと同じように、しょうゆ・さとう・みりんで味付けをしています。
画像1

10月17日(月) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
2年 国語 武田先生
 敬語の3種類を学びました。どんどん問題を解いていきます。

<写真下>
全学年 保体 藤本先生
 陸上競技に入りました。短距離走からはじめるようです。授業の初めにはジョグをしました。

10月17日(月) 授業風景(1)

画像1
画像2
<写真上>
3年 理科 森山先生
 エネルギー資源について考えています。なぜ、エネルギーを電気に変換することが多いのでしょうか。

<写真下>
1年 数学 品川先生 
 一次方程式を使う文章題です。徒歩で駅に向かって出発した妹を兄が自転車で追いかける問題です。式を作れるかな?和括弧とを図に記入します。

10月16日(日) 健闘!バドミントン部男子

画像1
画像2
画像3
 10月16日に幟町中学校にて、バドミントン部男子の新人大会が行われました。
 団体戦は惜しくも敗退しましたが、個人戦では2組3名が,ベスト8まで勝ち上がりました。12月18日の市大会に向けて、これからも頑張ってください。

10月14日(金) 授業風景(3)

画像1
画像2
保体 全学年 藤本先生

 バドミントンの単元の最後の時間です。「試合の中で自分のストロングポイントを出す」「相手や審判にリスペクトをする」等を目標にして頑張りました。
 真剣で,熱い50分間でした。

10月14日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
みかん
牛乳

【一口メモ】
今日は地場産物の日です。おかかあえに使っているほうれんそうは、広島県で多く作られている野菜です。ほうれんそうがおいしい季節は冬で、寒くなると甘みが増し、栄養価も高くなります。緑黄色野菜の一つで、体内でビタミンAに変わるカロテンや細菌に対する抵抗力を高めるビタミンC、貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。現在は、品種改良やハウス栽培により、一年中出回るようになりました。給食でもよく使われている野菜の一つです。また、今日の肉豆腐のねぎも広島県で多く作られています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547