最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:72
総数:114730
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

9月17日(金) 授業風景(2)

 今日の総合的な学習の時間は、劇の背景・音響・小道具等の準備です。人数少ないことから時間をかけずに工夫して準備をしました。
 文化祭実行委員の皆さんが、先頭に立って頑張ってくれています。
画像1画像2画像3

9月17日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 数学 品川先生
 「解の公式」を学びました。因数分解ができなくても、これさえ覚えておけば大丈夫!……計算頑張ろう。

<写真中>
2年 英語 池田先生
 動名詞を使った文型を意識して本文を読みました。職場体験に係る文章です。とても身近ですね。

<写真下>
1年 国語 武田先生
 平和や戦争をテーマとした絵本を読んで、ポップを創りました。今日は、仲間の選んだ絵本をまず読んで、ポップを鑑賞しました。コメントまで書けるかな?
 1年生の皆さんの選んだ絵本はこちらです。
『パンフルートになった木』 巣山 ひろみ:作
『トビウオのぼうやはびょうきです』 いぬいとみこ:作
『ヒロシマ 消えた家族』 指田 和:作
『ドームがたり』 アーサー・ビナード:作

9月17日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
さばの梅煮
大豆の磯煮      
ひろしまっこ汁
牛乳

【一口メモ】
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は、煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べます。また、その時期においしい野菜も入るので、いろいろなひろしまっこ汁を毎月味わってくださいね。

9月17日(金) 生徒会執行部あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 月1回、定例のあいさつ運動です。
 バスの到着時刻に合わせて、7時30分よりあいさつ運動をしました。
 【有言実行】。生徒会長の立候補した時の公約をしっかり果たしてくれています。
 みんなのために,ありがとう!!

9月16日(木) 家庭科の力作(2)

画像1
画像2
 自分で作ったバイアステープやボタンのアクセント、ねこをイメージして,耳とほっぺとしっぽをかたどった作品も。
 発想が豊かな皆さんです。
 「家では枕にしようかなぁ〜」とつぶやく人もいました。大事に使ってくださいね。成果で唯一の作品です。

9月16日(木) 家庭科の力作(1)

画像1
画像2
 ホットパンツ・ショートパンツの余り布でクッションを作りました。
 イニシャルをかたどったアップリケや、シロクマさんを3兄弟で囲ってあるデザイン、角っこにもシロクマさん。
 素敵なデザインですね。

9月16日(木) 授業風景

<写真上>
3年 美術 中尾先生
 自分の心情を表す風景がを描いています。色も形も,実際のものを映すのではなく、心情に合わせて変えて良いそうです。色鉛筆でスケッチする人や、アクリルガッシュで塗る人もいました。

<写真中>
2年 英語 池田先生 Ann先生
 過去進行形を使ったクエスチョンに挑みました。ホワイトボードに書いた答えがせっかく正解でも、その後選んだ番号によっては、マイナスになったり、相手と点が入れ替わったり、、、気が抜けません。

<写真下>
1年 社会 堀江先生
 東南アジアの貿易について、まとめました。本時に学んだことを上手に文章で説明していますね。
画像1
画像2
画像3

9月16日(木) 耳鼻科検診

 延期されていた耳鼻科検診が今日実施されました。
 ソーシャルディスタンスを保てるように、また換気や消毒も徹底しながら行いました。各種の検診もあとわずかになりました。
 学校医の今井先生、お世話になりました。
画像1画像2画像3

9月16日(木) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
焼き肉                 
かき卵汁
牛乳

【一口メモ】
今日は地場産物の日です。焼肉に入っているピーマンは、広島県では東広島市や尾道市でたくさん作られています。広島県産のピーマンはふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。カロテンは油と一緒にとると体に吸収されやすくなります。
画像1

9月15日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

小型リッチパン
カレーうどん
ハムと野菜のソテー
アイスクリーム
牛乳

【一口メモ】
今日は、クイズです。私はなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。
(1)黄色の食べ物の仲間で、エネルギーのもとになります。
(2)小麦粉と水と塩をまぜてこね、細く切ってゆでて作ります。
(3)私には「カレー」や「かやく」などの名前のついたものがあります。
さて、私はなんという食べ物でしょう。

 答えは「うどん」です。今日はみなさんの大好きなカレーうどんです。

9月15日(水) 美術の力作(2)

画像1
画像2
 広大な景色の中でこれらのパブリックアートを見てみたいですね。

9月15日(水) 美術の力作(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 季節の和菓子 春をイメージして和菓子を創りました。

<写真中・下>
3年 お気に入りの場所の写真を背景にパブリックアートを創りました。

9月15日(水) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 理科 中丸先生
 実力テストの復習をしました。自分ができなかった問題、分からなかった課題を丁寧に解き直すことが、実力アップの近道です。みんなとても真剣です。

<写真中>
1・2年 道徳 武田先生
 合同道徳をしました。日本の伝統文化について考えました。田楽や稲作など身近な伝統文化と自分の関わりを考えられましたね。

<写真下>
2年 美術 中尾先生
 冬の和菓子の題材を考えました。春夏秋冬の中で冬が一番アイディアが出にくそうです。図書室の本を見てヒントをもらいます。

9月14日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

あなごめし                          
とうがん汁
牛乳

【一言メモ】
郷土「広島県」に伝わる料理…あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかく、おいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をのせて食べましょう。

9月14日(火) 授業風景(2)

<写真上>
1年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 カンナの刃を調整し、板のコバを削りました。上手に削れていますよ。

<写真下>
1年 技術・家庭(家庭分野) 日野先生
 ホットパンツの残り布を使ってクッションを作りました。刺繍をしたり、ボタンを付けたりして工夫します。
画像1
画像2

9月13日(火) 授業風景(1)

画像1
画像2
<写真上>
3年 社会 堀江先生
 「情報化」「少子化」「高齢化」のテーマから選び、自分なりの解決策を小論文として書きました。

<写真下>
2年 国語 武田先生
 書写の学習です。筆脈を意識して行書を書きました。デジタル教科書の動画を見ながらイメージを高めました。

9月13日(月) scとの教育相談

 毎週月曜日は松尾スクールカウンセラー(SC)が本校で勤務されます。
 今日は、教育相談が放課後ありました。1年生は、自分のことを話すのが上手です。しっかりお話をしました。
 自分のことを掘り下げて話すことは、難しいけど楽しいですね。
画像1画像2

9月13日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
肉じゃが                                    ししゃものから揚げ
小松菜の炒め物
牛乳

【一口メモ】
今日はクイズです。わたしはなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。(1)わたしはおなかのそうじをする食べ物です。(2)四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろあります。(3)おでんなどの煮物によく使われます。

 わかりましたか。答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は、糸こんにゃくが肉じゃがの中に入っています。

9月13日(月) 授業風景

<写真上>
3年 理科 中丸先生
 等速落下運動など力の法則について振り返りました。

<写真中>
1年 社会 堀江先生
 中国の経済が成長している理由を地図帳の図表から考えました。

<写真下>
2年 理科 中丸先生
 血液の循環を考えました。肺や心臓、腎臓などの臓器とつながる血液の性質について考えました。
画像1
画像2
画像3

9月10日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん        
豆腐の中華スープ煮         
豚レバーのから揚げ
キャベツの
オイスターソース炒め
牛乳

【一口メモ】
今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547