最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:72
総数:115009
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

9月3日(金) 校長面接

画像1
画像2
 3年生の面接に続き、今日から1/2年生も、昼休憩や放課後を使って、校長面接をすることになりました。
 現在の学校や家庭での生活のことや、将来の目標など、相手に分かりやすく伝えるまたとない機会となっています。
 少し改まった場面なので、緊張しますね。緊張感を楽しみましょう。


9月3日(金) 頻繁に消毒しましょう!

 夏休み明けより、各教室にも電動の消毒ポンプを置きました。
 1Aの教室の消毒ポンプには、鋭い目が貼り付けられ、頭上(?)にはトノサマガエルが鎮座しています。
 これなら、忘れずに消毒できそうですね(*^▽^*)
画像1
画像2

9月3日(金) 給食だより

【今日の献立】
ごはん                         
鶏肉の甘辛揚げ
わかめスープ
ぶどう           
牛乳

【一口メモ】
鶏肉…鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、あっさりとしていて消化しやすい肉です。鶏肉を大きく分けると、手羽・胸・ささみ・ももになります。また、残った骨は「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。今日は、もも肉にでんぷんをつけて油で揚げ、コチュジャン・にんにく・しょうがが入ったたれをからめて甘辛揚げにしました。今日は地場産物の日です。わかめスープに入っている大根は、庄原市高野町でたくさん作られています。
画像1

9月3日(金) 授業風景(2)

全学年 総合

 夏休み明け、初めての総合的な学習の時間です。自己表現の一環として劇を全校生徒で創ります。
 10月の文化祭がその舞台です。コロナ禍での様々な変更点や、目的、取組の流れなどを時間の始めに聞きました。
 その後、グループに分かれて台詞覚えです。今年の劇は全員が役者として表現します。まずが9月9日まで仁、自分の台詞を完璧に覚えましょう。
画像1
画像2
画像3

9月3日(金) 授業風景

<写真上>
1年 数学 品川先生
 今日は教室で授業をしています。いろいろな文字を使った式を解いています。

<写真中>
2年 総合 堀江先生 藤本先生
 「生き方・キャリア」の分野の学習を始めました。自分の興味や関心について調べ、職業や働くことについての自分の思いを膨らませていきます。

<写真下>
3年 国語 武田先生
 平和教育プログラムの授業です。平和な社会を実現するための持続可能な取組について、根拠を明確にしながら自分の意見を書きます。
画像1
画像2
画像3

9月2日(木) 給食だより

【今日の献立】

ごはん                         
さけのから揚げ
キャベツ炒め
豚汁          
牛乳

【一口メモ】

牛乳・・・牛乳はたんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミンをたくさん含んでいて、筋肉や骨など体をつくるもとになります。みなさんの成長にとても大切な食品です。特に牛乳に含まれているカルシウムは、小魚や野菜に含まれているカルシウムより、消化・吸収されやすいです。残さないように飲みましょう。 
画像1

9月2日(木) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
3年 英語 池田先生 アン先生
 現在分詞を使っての表現で、人物を当てました。2メートル以上離れて、クイズをしています。

<写真下>
2年 美術 中尾先生
 和菓子の色や形から季節感を捉えました。ネーミングも素敵ですね。

9月1日(水) 給食だより

画像1
<今日の献立>

バターパン                   
チキンビーンズ
三色ソテー          
牛乳

<一口メモ>
チキンビーンズ…チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め、じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え、大豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら、トマトケチャップやソースなどで味つけし、またコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。


9月1日(水) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
3年 道徳 中丸先生
 「新しい夏のはじまり」という題材を通して、向上心、個性の伸長について考えました。

<写真下>
2年 国語 武田先生
 教科書に掲載されている短歌を一首選び、鑑賞文を書きました。今日は発表です。

9月1日(水) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
1年 道徳 品川先生
 「ばあば」という題材で生命の尊さについて考えました。

<写真下>
2年 道徳 藤本先生
 平和学習プログラムの一環として、「マルセル・ジュノー」という題材を通して、希望と勇気について考えました。

9月1日(水) 執行部より

画像1
 9月になりました。
 執行部の掲示板にも新しい目標が貼ってありました。
 流石ですね!

8月31日(火) お弁当!

 昨日、本日とお弁当を学校で食べています。
 一列で、黙食。
 お弁当のふたを開けた瞬間、笑顔が浮かびます。マスク越しでも分かりますね。
 明日からは待望の給食が始まります。
画像1
画像2

8月31日(火) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
2年 理科 中丸先生
 夏休みの課題「科学研究」を提出し、お互いのものを読んで評価していました。100点満点で、内容の充実や仮説と根拠の確かさなどを評価しています。


<写真下>
3年 英語 池田先生
 現在分詞を使っての表現を学びました。

8月31日(火)「スクールカウンセラーだより」アップしました

本格的に学校がスタートしましたね。
「なんだか気持ちが重いな」「なかなか調子がでないな」と感じたら、スクールカウンセラーの松尾先生にも相談できますよ。スクールカウンセリングは毎週月曜日です。

色々なお話を松尾先生としてみませんか?

「スクールカウンセラーだより」アップしました。
No.4は「本格的に学校スタート」についてです。クリックしてみてください。
No.4 「本格的に学校スタート」

8月30日(月) 学校だよりを配付しました

 学校だより8月号及び8月増刊号を配付しました。

 令和3年度 No.5 8月号

 令和3年度 No.6 8月増刊号
画像1画像2

8月30日(月) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 理科 中丸先生
 力の合成でたくさんの問題を解きました。できた人は先生を呼んでいます。

<写真中>
2年 国語 武田先生
 抽象と具体の関係を考えながら、対義語や類義語を探しました。語彙が増えましたか?

<写真下>
1年 道徳 品川先生
 平和教育プログラムの一環として「お好み焼きに込められた思い」を学習しました。お好み焼きは戦後の広島の復興と密接に関わっています。 

8月30日(月) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
 身体測定をしました。距離を取って、入室の際には消毒をします。中には4月から4センチメートルも伸びた人もいたそうです。

<写真中>
 夏休みを振り返って、楽しかったことや頑張ったことなど、書き留めました。

<写真下>
 カードのお題に沿って、ストーリーを考えました。

8月30日(月) 全校朝会

 今日より、全学年が授業を開始します。
 スタートにあたり、放送による全校朝会を行いました。
 校長先生からは、長い夏休みを振り返ると共に、これからの学校生活でも頑張って欲しいというお話がありました。特に、コロナ感染症が猛威をふるっています。配付した(する)携帯用消毒液を使っての消毒や手洗い、換気をして、三密を避け、湯来中学校から感染者を出さないようにしましょうと注意喚起もありました。
 9月の行事も変更があります。まずは、緊急事態宣言の期間である9月12日まで頑張りましょう!

<写真上・下>
 教室で、しっかりお話を聞きました。

<写真中>
 宿題は終わりましたか?


画像1
画像2
画像3

8月27日(金) 部活動休止

 緊急事態宣言が発令されたことを受け、部活動を休止します。
 現在のところ、9月12日までの予定です。
 本市でも、若年層の感染が増えています。これまで以上に手洗い、消毒など、感染症対策を徹底しましょう。
画像1

8月26日(木) 実力テスト&サマースクール

画像1
 夏休みもほぼ終了しました。

<写真上>
 3年生は一足先に、授業を受けています。実力テスト対策を受けて、第1回のテストより手応えはあったでしょうか?

<写真下>
 1/2年生はサマースクールで、課題の確認をしました。順調なようですね。
 
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547