最新更新日:2024/04/19
本日:count up60
昨日:57
総数:114710
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

4月25日(水) 全校朝会

画像1画像2画像3
 まず教頭先生からのお話です。4月23日は「子ども読書の日」でした。2つの本を紹介されました。「中学生の夢」の広島の中学生は今も野球に携わっているのでしょうか。「目で見る数学」にある指での九の段の九九もおもしろかったですね。湯来中の図書室はいつでも本を借りることができます。河野閲覧室からも毎月のテーマに即した本が1階廊下に置いてあります。興味がある本を見つけ,しっかり読書に親しんでください。
 次に,藤本先生のお話でした。1つの例を挙げられましたが,あれでも「いじめ」?些細なことでもいじめになることがわかりました。仲間やまわりの人がいやな思いをしないように,思いやりや優しさを持って人に接しましょう。安心して湯来中で過ごすことができるように。ちなみに「子ども読書の日」の4月23日は藤本先生の誕生日でもありました。(徳)

4月23日(月) 避難訓練(不審者)

画像1画像2画像3
避難訓練がありました。今回は不審者対応です。職員室から合言葉が放送されると,各教室を施錠するなどの安全行動を行いました。安全が確保された後は,多目的室に移動して,佐伯警察署上水内駐在所よりお越しいただいた警部補さんのお話を聞きました。自分自身の安全をまずは第一に考え,行動できるように今日の訓練をしっかりと覚えておきましょう。(勝)

4月23日(月) 野外活動 振り返り

画像1画像2
野外活動から帰ってきた1年生は1時間目にさっそく振り返りを行いました。学んだこと,上手にいったこと,うまくいかなかったことなどをしっかりとまとめました。
いつも行事が終わったあとには,しっかりと自分の言葉でまとめができるようにしています。これが力になりますね。(勝)

4月20日(金) 野外活動 その9

画像1画像2
色々な活動を無事に終え,時間が空いたのでみんなでアスレチックで遊びました。日頃はなかなか体験できない施設で,思いっきり楽しみました。(勝)

4月20日(金) 野外活動 その8

画像1画像2
班別に分かれてオリエンテーリングを行いました。協力しながら謎解きをして,グループの団結力が強まっていきます。暑いくらいの日差しでしたが,頑張りました。(勝)

4月20日(金) 野外活動 その7

画像1画像2
野外活動の2日目です。朝のつどいでラジオ体操を行った後は,みんなでお世話になった三滝少年自然の家の清掃を行いました。もくもくと清掃でき,来た時よりも美しくを達成できそうです。(勝)

4月19日(木) 野外活動 その6

画像1画像2画像3
部屋で休み,お風呂に入った後は,キャンドルファイヤーを行いました。ここでは,キャンドルの明りの中で,「中学生になって」を1人1人発表をし,決意表明をしました。今日の強い決意を忘れずに,3年間の中学校生活を頑張りましょう。(勝)

4月19日(木) 野外活動 その5

画像1画像2画像3
ご飯の炊き加減もよくほどよい固さで大成功!カレーとよく合います。
食べ終わったあとで,みんなで手分けして後片付けです。みんなの行動が素早いので,予定よりも30分も早く終わりました。しっかりと活動した後なので,ゆっくりと部屋で過ごすことができてよかったですね。(勝)

4月19日(木) 野外活動 その4

画像1画像2画像3
野菜を切って,調理開始です。手際が良く調理が進み,予定より早く完成しました。お味はどうでしょうか。みんなで一緒にいただきます。(勝)

4月19日(木) 野外活動 その3

画像1画像2画像3
さて,学習を頑張ったあとは野外炊飯の時間です。カレーライス,サラダが本日のメニューです。役割を決めた後は,それぞれの担当に分かれて仕事をしました。
こちらは鍋に塗る魔法の粉を作っているところ。野菜を盛り付けているところ,火を起こしをしている様子です。(勝)

4月19日(木) 野外活動 その2

画像1画像2
三滝少年自然の家に到着しました。まずは,職員の方よりお話がありました。みんなが気持ちよく活動するために,「来た時よりも美しく」を心掛けて欲しいとお話がありました。ぜひ,実践していきましょう。次に,図書コーナーで学習を行いました。入学して約2週間,中学校生活にも慣れてきましたが,まだまだ分からないことばかりです。中学校でのきまりなどを再度確認しました。しっかりときまりを守って,活動できるようにしよう。
そして,勉強についての学習です。湯来中学校では,家庭学習を充実指せるために、「週10」をすすめています。これは,1週間に10時間以上は学習をしようという取り組みです。自分の予定を改めてみつめ直し,10時間学習できるようにスケジュールをくみました。家に帰って,さっそくそれを実行できるといいですね。また,「学習のてびき」の確認も一緒に行いました。このてびきは各教科の先生が学習方法や内容を分かりやすく説明している重要なものです。試験週間などでぜひ活用してくださいね。
午前中から学習の時間が続きましたが,集中力を持ってよく頑張りました!本当にお疲れ様でした。(勝)

4月19日(木) 野外活動 その1

画像1画像2画像3
今日から1年生は三滝少年自然の家に1泊2日の野外活動に行ってきます。
結団式で団長の教頭先生が「み」「た」「き」の3つのことをがんばりましょうと言われました。みんなの新たな面(いいところ)をみつけ,わからないところはたずね,ひとつでもたくさんきわめて帰ってきてください。いってらっしゃい。元気で帰ってくるのを待ってます。(徳)

4月18日(水) 衛生朝会 その2

画像1
次にひまわり学級担任の山下先生よりお話がありました。みんなで助け合って活動するための約束事が確認できました。聞く姿勢はよく集中してとても素晴らしかったですね。(勝)

4月18日(水) 衛生朝会 その1

画像1
養護教諭の盆子原先生より,健康でいるためのお話がありました。健康の3原則は,「栄養,運動,休養」と言われているそうです。
まずは,朝食をとることを大切にしようとありました。朝食を食べることで,体温もあがりますし,頭もしっかりと働きます。次に,体を動かすことです。1日1時間歩くなど,有酸素運動を大切にしましょう。もちろん,睡眠を1日7〜8時間とることも大切です。休みの日も同じような生活ができるように心がけましょう。また,ストレス解消のために,自分なりのリラックス方法を見つけるのことも大切にしましょう。健康でいるために意識して生活していきましょう。(勝)

4月17日(火) あいさつ運動

画像1画像2
本年度最初のあいさつ運動がありました。本年度も執行部も一緒に参加しています。朝から大きな声であいさつされると嬉しくなりますね。保護者の皆様もご協力ありがとうございます。(勝)

4月15日(日) 部活動懇談,学級懇談,PTA部会

画像1画像2画像3
その後,部活動懇談,学級懇談,PTA部会と様々な会が行われました。保護者の皆様,積極的なご参加をありがとうざごいます。どうぞ平成30年度もよろしくお願い致します。(勝)

4月15日(日) PTA総会

画像1画像2
PTA総会がありました。皆様のご協力のおかげで,スムーズな議事進行を行うことができました。よりよい湯来中学校にしていくためにご協力ありがとうございます。

前年度の役員のみなさま,本当にありがとうございます。お疲れ様でした。

今年度の役員のみなさま,引き受けて頂きありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。(勝)

4月15日(日) 授業参観 ひまわり学級,3年生

画像1画像2
こちらは,ひまわり学級と3年生です。

ひまわり学級では,昨年度年間を通して学習したホットケーキについて振り返りをしていました。ねらいは「ほっとけーきのまとめをしよう」です。担当の山下先生とは息がぴったりでしたね。

3年生は英語です。英語科は本年度赴任された池田先生が担当されています。
ねらいは「make A+Bを使って表現しよう」です。例文を用いて,自分で考えた英文を書きあげていました。(勝)

4月15日(日) 授業参観 1年生,2年生

画像1画像2
本年度初めての授業参観日です。

1年生は保健体育です。今年度湯来中学校に赴任された藤本先生が担当されています。
ねらいは「集団行動」です。緊張しながらも一生懸命に体を動かしていました。

2年生は数学です。ICT機器を利用して,テンポよく学習が進んでいました。
ねらいは「多項式の次数を求めよう」です。こちらも集中して学習に取り組めていました。(勝)

4月12日(木) 色別反省会

画像1画像2
合同レクの後は,図書室,ICT教室にそれぞれ色別に分かれて,反省会を行いました。今回は新しいメンバーでの顔合わせを兼ねていましたし,これから続く合同運動会,文化祭への決起集会ともなりました。それぞれの色で一致団結してやっていきましょう。(勝)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
4/26 家庭訪問 眼科検診 進路説明会
5/1 胸部レントゲン
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547