最新更新日:2024/04/23
本日:count up48
昨日:36
総数:114878
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

7月22日(土)ソフトテニス女子団体戦2

画像1画像2画像3
2年生のペアもこの日、公式戦初勝利を上げました。3年生が引退間近となりましたが、確実にそのバトンは、2年生に引き継がれようとしています。2年生にとって大きな収穫であり、自信となったでしょう。(善)

7月22日(土)ソフトテニス女子団体戦

画像1画像2画像3
ソフトテニス女子の団体戦が、大塚中学校でありました。この夏で、3年生にとっては最後の大会となります。この日も、最後まであきらめず自分たちらしい戦いぶりを見せてくれました。(善)

7月22日(土)市総体西地区Aブロック大会

画像1画像2画像3
五日市観音中学校のグラウンドで,美鈴が丘中学校との試合を行いました。
3年生にとっては,最後の公式戦になりましたが,試合終了まで後輩たちに声をかけながら頑張っていました。短期間でしたが,一緒に戦ってくれた三和中野球部のみなさん,試合には負けましたが,今後の活動に向けてお互い得るものがあったと思います。お疲れ様でした。
暑い中,声援を送り続けてくださった保護者のみなさま,本当にありがとうございました。(久)

7月21日(金) 3年生学級旗

画像1
私たちの学級目標は「十人十色」です。十人それぞれの個性を認め合い,1人1人にあった進路に勧めるようにと思いを込め,この学級目標にしました。また,色を塗る時には,10人みんなの手のひらに絵具を付け,みんなの気持ちを学級旗に込めました。

7月21日(金) 2年生学級旗

画像1
【2年生】

私達2年A組の今年どの学級目標は「切磋琢磨」です。そして,学級旗には,リレーのバントをつなぐ2つの手を描きました。「切磋琢磨」という言葉には,互いに励ましあって,向上しようとすること,という意味があります。リレーはチームの仲間と協力し,互いに励まし合って,実力を向上させることで,ゴールへ走り切ることのできる競技です。2年生の私たちは,リレーのようにお互いを励まし合い,絆というバトンをつなげながら,15人それぞれの個性を高めていこうと思います。

7月21日(金) 1年生の学級旗

画像1
各学級の学級旗が完成しました。各学年ごとにご紹介します。

【1年生】
私たちの学級旗は「Cooperation 〜団結は力なり〜 勇気 愛情 信頼 希望」としました。学級通信名を取り入れ,4つ葉のクローバーの意味を込めました。たった4人と先生に手伝ってもらって作ったので,少し時間が掛かったけれど,隙間なく塗ることが出来て良かったです。“Cooperation”とは協力という意味があります。少ない人数で,協力して頑張ろうという意味を込めました。また,手をつないでいる絵は「力を合わせて頑張ろう」という意味が込められています。これから1年間,この目標を掲げて最後までやり切ります。

7月19日(水) 織田先生,ありがとうございました。

画像1画像2
給食配膳をしてくださっている織田先生は,今日が最後のご勤務でした。給食の準備や後片付けなどをいつもしてくださっていました。みんなが毎日おいしい給食を楽しく食べられるのも織田先生のおかげでしたね。
給食時間には,感謝の気持ちを込めて,みんなでお礼を言う会を持ちました。自然と全員が起立し,拍手で先生をお見送りするなど,大変に素晴らしい場面でした。

織田先生,今日まで本当にありがとうございました。湯来中学校一同,感謝,感謝です。(勝)

7月19日(水) 衛生朝会

画像1画像2画像3
本日の朝会は,保健委員会による衛生朝会でした。湯来中学校の生徒への生活アンケートのまとめを発表しました。

湯来中学校の生徒は…

・「朝,早く起きる人が多い。」
・「朝ごはんはほとんどの人は食べているが,食べていない人もいる。」
・「寝る時間が決まっている人が多い。」

などの結果が分かりました。夏は健康を崩しやすくなる人もいますので,規則正しい生活を心掛けましょう。

その後,校長先生からお知らせがありました。湯来町内に新しく建設されているトンネルと橋の名前を掲げる銘板についてお話がありました。湯来町内の小中学生が名前を書き,それがずっと掲げられることになったそうです。ずっと先も残るものになりますし,とても良い思い出となりますね。国語科で取り組みを行いますので,一生懸命に取り組みましょうね。(勝)

7月15日(土)野球市総体予選2

今回のメンバーは、三和中学校の2年生4名といっしょになってチームを組ませていただいています。湯来中3年生にとっては、市総体が最後の大会となります。次の試合に向けて悔いなく思い切り、プレーしてほしいです。(善)
画像1
画像2
画像3

7月15日(土)野球市総体予選

いよいよ夏の市総体の予選が始まりました。先日の土曜日は、野球の予選が城山中学校で行われました。城山中学校を相手に2−3で惜しくも敗れましたが、ここ最近では一番いい試合でした。活躍している姿を写真で公開します。(善)
画像1
画像2
画像3

7月14日(金) 犯罪被害防止教室

画像1画像2画像3
2時間目に犯罪被害防止教室を行いました。
本日は,佐伯警察署少年育成官 植岡さん 佐伯警察署共助員 今井さんにお越しいただき,ネットコミュニケーションで気を付けることについてお話をして頂きました。
生徒のみなさんは生まれた時からネット環境が充実しているので,その生活に慣れていることでしょう。すぐに調べ物や友達と連絡を取り合うときも便利です。しかし,ネットでの被害が増加していることも事実です。ネットにおける被害を受けた子供について具体的な事例を取り上げて頂きながら,分かりやすく説明して頂きました。
また,先日の道徳ではネットでのコミュニケーションを題材にした『言葉の向こうに』という資料を読み,考えた「コミュニケーションの基本は…」という言葉と関連付けながらお話を頂きました。生徒たちは真剣に聞いていましたし,その態度も褒めていただきました。
夏休みもありますし,犯罪被害に絶対に合わないように「冷静に判断し」「言葉の先の気持ち」を考えられる人になりましょう。(勝)

7月13日(木) 平和教育プログラム実践協力校公開研究会 その2

画像1画像2画像3
授業が終わった後は,場所を図書室に移し,先生たちで研究協議会を行いました。
広島市教育委員会 指導第二課 主査 濱田様を始め,多くの先生方にご参加いただきました。
「授業のそこが良かった!」,「授業をより良いものにするためにどうすれば良いのか。」など活発な意見交換が行われ,正木先生の授業を通して先生たちも学ぶことができました。授業者の正木先生,お疲れ様でした。本日,研究会にご参加頂いた先生方,本当にありがとうございました。(勝)

7月13日(木) 平和教育プログラム実践協力校公開研究会 その1

画像1画像2画像3
広島市で行っている平和教育プログラムの公開研究会がありました。社会科 正木教諭による3年生の授業を参観し,協議を行いました。
本時のねらいは,「核軍縮を進めるために,国や地域はどんなことに取り組むべきでしょう。」です。
水爆実験の映像を見た後で,ペアでの体験を通して模擬的に「核軍縮」について考えました。その後,グループ討議でそれぞれの意見を共有し,話し合った結果を上手に発表を行いました。3年生の授業の姿を見ていると,日頃から話し合いやまとめの授業を行っている様子が分かりました。たくさんの先生がいらっしゃっていましたが,最後まで集中してよく頑張りましたね。(勝)

7月12日(水) 読み聞かせ朝会 その2

画像1
新庄先生から講評を頂き,さらに夏休みの宿題で取り組む人権作文のお知らせと,昨年応募された作文をご紹介頂きました。
福島県の中学生が書いた「小さな人権」というタイトルの作文には,5歳の時にスーパーのレジでの経験を通して実感した,年齢や性別に関係なく必要な人権について分かりやすく書かれていました。日頃から相手のことを考え,行動していけるといいですね。
新庄先生,ありがとうございました。(勝)

7月12日(水) 読み聞かせ朝会

画像1画像2画像3
図書放送委員会による読み聞かせ朝会でした。今回の物語のタイトルは『西峠のきつね』です。湯来に伝わる民話だそうです。
きつねのお面を被り,鳴き声を真似したり,効果音などもばっちりでした。みんなの過ごす湯来のお話をこれからも知っていきたいですね。図書放送委員会のみなさん,ありがとうございました。(勝)

7月9日(日) 中学生による「伝えるHIROSHIMA プロジェクト」

画像1画像2
湯来中学校からも参加している中学生による「伝えるHIROSHIMA プロジェクト」の本番が近付いてきました。自分の考えた英文をネイティブの先生やプロの翻訳家の方に添削して頂きながら,駐日大使のみなさんに伝えるメッセージを完成させていました。
8月5,6日の本番に向けて,自分のメッセージが伝わるように頑張ってきてください!(勝)

7月7日(金)文化祭劇練習始まる その2

画像1画像2
こちらの写真は、多目的室に集合している赤組です。赤組も巨大画(背景)作成を始めています。これから少しずつ進んでいきます。赤白共にしっかり協力していってほしいと思います。(善)

7月7日(金)文化祭劇準備始まる その1

画像1画像2
10月に行う文化祭に向けて、赤白に分かれて放課後の劇練習が始まりました。こちらは白組、体育館で行っています。写真は、巨大画(背景)の作成やシナリオの打ち合わせの様子です。(善)

7月6日(木)水内川水質調査その1

画像1画像2
今年で13年目となる,3年生による水内川水質調査が始まりました。
1日めは,特別非常勤講師の熊本隆繁先生に,5ヶ所の定点観測の必要性と意味などの講義をしていただきました。
7月18日(火)には5つのグループに分かれて,いよいよ水質と水生生物の調査を行います。(久)

7月5日(水) 臨時休校

画像1
大雨警報等による臨時休校の緊急対応をしていただきありがとうございました。
まちcomiメールや電話連絡網にてお知らせしましたように,時間割をブログに掲載します。ご確認ください。

・課題は電話連絡網でお伝えした通りです。忘れずに明日の朝提出しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/25 午前中4時間授業 弁当持参 夏季教育懇談
7/26 夏季休業開始  市中研
7/31 代替休業日(8/5)
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547